※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こま
妊活

子作り開始から妊娠までの期間について教えてください。

子作り開始から妊娠までどれくらいかかりましたか?😸

妊活中ですが、意外と妊娠て簡単にしないものだなぁと思ってます😅

今か今かと待っているので、できれば思ったより長くかかった方の話が聞きたいです😂

よろしくお願いします!

コメント

(´-`)oO

1人目は自己流1年と通院3ヶ月の合計1年3ヶ月、下の子は2人目が欲しいって思って通いだして8ヶ月ぐらいでした(>_<)

周りが意外と避妊辞めたらすぐできた〜とか言ってたので避妊辞めたらすぐ出来るのかなって思ったらなかなかでした😢

  • こま

    こま


    そうたったんですね😢
    病院ではどのようなことをされましたか?
    今排卵検査薬で自己流でやってます。1年と少しです😂

    私の周りではわりと1.2年はかかって妊娠した子が多く、他人事の様にみていましたが、いざ妊活を始めるとなかなかです😂

    • 8月5日
  • (´-`)oO

    (´-`)oO

    1年自己流でやられてるのでしたら病院に1度通われてもいいかもしれないですね😢病院では採血でホルモンの数値などの検査をして、排卵誘発剤飲んで注射して卵を育てたりしました!

    • 8月5日
  • こま

    こま


    そうなんですね。検査だけでもとりあえずしてみても良いかもしれないですね。
    ただや病院に行くのもストレスになりそうですし、できればこのまま待ちたい気持ちもありつつ😂
    一度化学流産をしているので妊娠はできる身体なのかな、ともう少し待ってみようかなという気持ちでいました😂

    • 8月5日
deleted user

1人目は2年かかりました。
2人目は2周期目で、
3人目は生理再開前にした一回で授かりました。

  • こま

    こま


    兄弟で全然違うんですね😌
    2年の間は通院されていましたか?

    私は自己流で1年と少しです。
    始めはゆったり妊活していましたが、さすがに少しヤキモキしています😂

    • 8月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    1年間は自己流でやって、かすりもしなかったので速攻で病院行きました😂💦
    原因は不明、と言われましたが…とりあえずタイミング指導されて、次妊娠できなかったらステップアップしようかって話していたところで長女を妊娠しました。
    ちなみに自己流の中でも基礎体温は3日しか続かなかったのでガン無視でした。。笑

    • 8月5日
  • こま

    こま


    そうなんですね😊
    やはり原因不明のことが多いんですね💦よくこれで妊娠しなかったら通院しようと思ってたとか、ステップアップしようとしてた時に妊娠した話聞きます😌

    私も基礎体温はガン無視しております😂数ヶ月基礎体温つけたら後は面倒くさくなり、排卵検査薬のみです。

    いろいろ教えてくださりありがとうございます😊

    • 8月5日
はじめてのママリ🔰

1人目は6周期かかり、2人目は1周期で妊娠しました👶✨
医者からは多嚢胞で妊娠しにくいと言われていたのですが、2人目は出産で体質が変わったのか、今月から2人目頑張ろう!ってタイミングを取った月に妊娠しました🙌
私は、1人目みたいに病院通ってストレス溜めるよりも、病院通わずまずはとりあえずっていう感じで気楽に妊活した方が合ってるのかもしれません🤔

  • こま

    こま


    やはりストレス良くないですよね😂
    こちらのコメントでも2人目以降わりとすぐできた方が多く、友達にも1人目1年半で2人目1周期の子がいるので、わりと体質変わる方が多いのでしょうかね😊

    • 8月5日
星

1人目は自己タイミング一年
病院三年 四年以上でした。

2人目は一周期でした!

  • こま

    こま


    2人目一周期すごいですね😊
    1人目は4年以上妊活されてたんですね。私はそろそろ1年と少しですが、最近リセットの時はヤキモキします💦
    やはり通院されて良かったですか❓

    • 8月5日
  • 星


    薬のんだことで卵胞はしっかり育ったりしたので!
    お金はかかりましたがよかったです。

    • 8月5日
  • こま

    こま


    教えてくださりありがとうございます😊

    • 8月5日
ままり

25歳から開始し、
29歳で妊娠できました🥹

半年間は自己流のタイミング、
その後クリニックで、タイミング
2度転院と休憩を挟んで
体外受精で妊娠しました。
4年かかりました😭

はじめてのママリさんに早く赤ちゃんが来てくれますように。

  • こま

    こま


    4年妊活されてたんですね😭
    来月かもしれないし何年か先かもしれない、いつか分からないのがヤキモキしますね😢

    優しいお言葉ありがとうございます😊
    無事にご出産されますように✨

    • 8月5日
すりごま

2019/8 妊活開始
2019/12 卵巣嚢腫発覚で手術→3ヶ月はできないと言われていた
2020/4 妊活再開
2021/4 妊娠発覚
と1年ですかね、、😭

私もあまり知識なかったせいで、排卵日に避妊なしですればすぐできると思っていました、、

産後4ヶ月で生理再開したのですがなかなか出来にくいのかな?と思い次の生理が終わったら妊活を始めようと思ってます!!

  • こま

    こま


    途中手術などされてたんですね。実質1年と少しという感じなんですかね😌
    妊活自己流ですか❓通院などされてましたか❓

    • 8月5日
  • すりごま

    すりごま

    自己流でした!🥺
    卵巣嚢腫が発覚したので1年挑戦してダメだったら通院してみようと思っていた矢先でした🐥🤍

    いま2人目も検討しているのですが、ママリで聞くと排卵検査薬とかはいい金額するのでそれだったら通院した方がいいという意見が9割でしたので2周期できなかったら行ってみようと思っています!

    • 8月5日
  • こま

    こま


    そうでしたか😊私もこのまままだ自然にまかせつつ様子見したいと思いつつ、あと1.2回で無理だったらそろそろ検査だけでも、と思ったりもしています🥺

    排卵検査薬高いですよね💦私は外国の安いやつ使ってますが😊それで十分排卵日予測できますし、いかがでしょうか😌

    • 8月5日
はじめてのママリ🔰

最終的に体外受精で授かりましたが、丸1年子作り(不妊治療)をしました🥲

  • こま

    こま


    そうなんですね😌
    なかなか授からないとヤキモキしますよね😢
    差し支えなければ、始めから不妊治療されたのですか?自己流の期間などはありましたか?

    • 8月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ずっと避妊してて、そろそろ子供欲しいし子作りする前にまず生理不順を治そうと病院に行ったら、高プロラクチン血症や多嚢胞や黄体機能不全やいろいろ発覚して、子どもが出来にくいかもと言われて、子作りと不妊治療を同時にスタートしました🥺
    なので自己流期間はないです!

    • 8月5日
  • こま

    こま


    生理不順で始めに病院行かれてそのまま不妊治療スタートされたんですね😊
    それが1番近道な気もしますね😌
    なかなか病院行くの気が重くて😅
    いろいろ教えてくださりありがとうございます😊

    • 8月5日
ガチャポン

1年目、自己タイミング
2年目、クリニックでタイミング
3年目、顕微授精をゆっくり4年したので7年で妊娠しました!

  • こま

    こま


    コメントありがとうございます😊
    7年ですか、妊活という先が見えない状況の中諦めず治療されてたんですね😌
    妊活自体は1年と少しですが、結婚からは3年ほど経っているため、子ども早く作った方が良いよ〜など言われることもちらほら💦言わない人が大多数ですが。

    そういうのも最近はモヤッとするようになってきました。
    あまり考えず、良いタイミングで来てくれると信じてやっていきたいです😅

    • 8月5日
  • ガチャポン

    ガチャポン

    私は2年目で主人の無精子症が発覚したので早目にお互い検査するのはいいと思います!遅くなってからだとできるものもできなくなったりとかありますからね‥

    結婚してから出来るまでいた方がいいとか色々チクチク言われますよね💦色々考えてる人もいるし適当に言わないでほしかったですね。

    • 8月5日
  • こま

    こま


    一度病院に行ってみるのも良いかもしれないですね😊
    化学流産をしているので排卵もしていて精子もいるということだと思い、自然に任せようと思っていました。

    本当、どんなつもりで言ってるのかすごい不思議ですよね。
    言うことでできやすくなるわけでもないのに😂

    • 8月5日
  • ガチャポン

    ガチャポン

    そうなんですね!
    私が顕微授精して妊娠して思った事は本当にストレス大敵です!ストレスあると卵子の質に影響すごいです。
    妊娠の為にあれしなきゃとかもかえってストレスですもんね💦私だけかな‥2人とも問題ないなら妊活を忘れるくらい自然に任せるのもありだと思います!

    ホントですよね。それで出来やすくなるなら永遠に聞けますけどね☹

    • 8月5日
  • こま

    こま


    ストレス、卵子の質に影響するんですか💦よくストレスから解放されて妊娠された話聞きますもんね😳
    本当、病院予約してスケジュール合わせて検査してというのがそもそもストレスかかりますよね💦基礎体温ですら少し一喜一憂したりストレスなります😅


    結婚して新居に引っ越してしばらくは新生活で結構ストレスを感じ、慣れてきた頃に化学流産でしたが妊娠しました。そのあと体調崩して妊活中止して、再開した頃にはまた違うストレスがかかって、ようやく最近落ち着いてきたのでもう少しチャレンジしてみようかなと思います😊
    それでも無理なら病院行ってみようかなと✨

    長々とすみません😅
    いろいろと教えてくださり、参考になりました😌✨

    • 8月5日
はじめてのママリ🔰

一人目は1年2ヶ月位で妊娠。
その間に2回流産経験しました。

二人目は1発で妊娠中です。

  • こま

    こま


    辛い経験されたのですね😢
    けどその後無事妊娠されたのですね。1年2ヶ月の間は病院には行かれましたか?

    2人目1発すごいです!
    妊娠て分からないものですね😌

    • 8月5日
RIE

1人目は1年半くらい。
自己流1年と病院での
タイミング法半年+人工授精
一回目で妊娠。

2人目
タイミング法はすっ飛ばし
人工授精13回かすりもせず😭
体外授精にステップアップし
今月移植周期です😊

2人目はまだ出来てませんが
どちらともなかなかかかってます🥲

  • こま

    こま


    コメントありがとうございます😊
    1人目1年半ですか、私も1年と少しなので思ったよりかかってます💦いつ妊娠するか分からないのヤキモキしますね😢そろそろ病院かなと思いつつ、まだ様子見したい気もします。

    人工授精13回ですかー😭
    1人目の時は1回目成功でも分からないものなんですね😭
    今月移植されるのですね❗️うまくいきますように😊✨

    • 8月5日
はじめてのママリ🔰

一旦お休み期間を設けましたが、6回くらいで授かりました!

  • こま

    こま


    コメントありがとうございます😊
    6回ですか😌一年以内にできる予定でしたが、なかなかです😂

    • 8月6日
もえまき🐶💙

1人目は自己流で10ヶ月。
2人目は9ヶ月です。

私も中々妊娠しないもんなんだなって感じです。
避妊やめたらすぐ妊娠すると思いましたが、全然でした💦

  • こま

    こま


    そうですよね💦結婚前の避妊してた時期、そんな必要なかったんじゃないかと思えてきます😂
    1年過ぎるといよいよ少し不安になってきました😂

    • 8月6日
るな

私の周りも欲しいと思ったらすぐの人多いです💦

1人目自己流9か月、病気タイミング法3か月
2人目自己流3か月、病気タイミング4か月でまだ妊娠してません…

今月から基礎体温、通院やめる予定です😮‍💨

  • こま

    こま


    そうなんですね💦私の周りは逆に時間かかった友達が多かったのですが、まだ妊活前の私は他人事でした😂

    1人目のお子様はタイミング法で授かられたのですね😌通院されてよかったですか?
    あと1.2回して無理だったら一度行ってみようかと思っています。

    けど、やはりストレスもかかりますよね💦

    • 8月6日
るな

通院して、特に問題なさそうなこと排卵がだいたいいつくらいになりそうか予測がついてよかったです^^
一周期目は化学流産、二周期目はお休み、三周期目で授かれました^^
ただ、2人目はまだ授かれていなく毎回排卵検査薬&排卵痛と病院で診てもらう排卵日は同じでタイミングも毎回ばっちりと言われているので通院するメリットが感じられず通院は今月から辞める予定です💦