※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お出かけ

【コロナ禍 お宮参りの時期について】皆さんは、お宮参りは産後どのく…

【コロナ禍 お宮参りの時期について】

皆さんは、お宮参りは産後どのくらいでされましたか?
また、これからお宮参りを予定されている方のお話もぜひ聞かせていただきたいです🙇‍♀

私は秋に出産予定で、無事に出産が終わったらお宮参りに行きたいと考えています。
体調が良く家族の都合も合えば、1ヶ月検診後に行いたいと思っていたのですが、コロナ禍での感染リスクの不安と(七五三で混雑すると思うので)、夫が臨月から半年ほど長期出張になりそうなこともあって、遅くなりますがお食い初めや初節句と一緒にしようかと考えています。

コメント

ひなまるママ(27)

お宮参り明日、撮影!明後日、神社に行く予定です!!!
息子が生まれた日が7月3日です!
コロナはもうこのご時世
待っててもコロナコロナなので
気にしてません😂!

撮影を一緒にしようって
ことでいいですかね?!

  • ママリ

    ママリ


    回答ありがとうございます🙇‍♀
    確かにコロナはいつ落ちつくかもわかりませんし、きりがないですよね💦

    お宮参りは東京から義両親も来る予定なので、夫不在でお宮参りをしたくないことと、私も基礎疾患があり赤ちゃんも心配なので、1ヶ月健診後に赤ちゃんのみの撮影をして、神社へのお宮参りを夫の実家の方でお食い初めや初節句と一緒にしようかと思っています😊

    • 8月5日
  • ひなまるママ(27)

    ひなまるママ(27)

    なるほど!!!
    1ヶ月検診後でしたら安心していけると思います☺️☺️
    一緒にするのもありですが
    お食い始めは結構時間かかるのと
    初節句はわたしは外で食べたので
    分かりませんが😭💦
    お宮参りの衣装も、
    撮影のところで借りれるところも
    ありますよ☺️☺️

    • 8月5日
  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます😊

    義実家に行くとしたらGWなので、無事生まれてから夫や義両親に相談したいと思います✨
    お宮参りの衣装は義実家から借りる予定ですが、撮影のときに借りれるのは楽ですね!色々調べてみようと思います👶
    色々教えていただけて有り難いです😊

    • 8月5日
  • ひなまるママ(27)

    ひなまるママ(27)

    そうですね☺️!!
    相談が1番いいと思います!
    赤ちゃんに会えるの楽しみですね❣️

    • 8月5日
❁ YURA ❁

3月末に産まれ、5月初旬(1ヶ月半)で行きました!

有名な所ではなく、近場の神社で祈祷してもらうだけでだれかと被ったりしなかったので、特に時期は気にしませんでした☺️

友達はコロナというより、体調や里帰りの都合、今だと暑さ等でお食い初めと一緒にやってる子結構います☺️💓

  • ママリ

    ママリ


    回答ありがとうございます🙇‍♀

    5月のお宮参りは過ごしやすくて良い季節ですね🌳✨ゆっくりお参りできるの羨ましいです✨
    お食い初めと一緒にされる方が結構いると聞けてホッとしました😊

    私は里帰り出産で、七五三の混雑時期を避けると寒くなりますし、お食い初めや初節句と一緒にしようと思います😊
    もし夫の出張がなくなった場合は、また調整しようと思います✨
    ありがとうございます🙇‍♀

    • 8月5日