※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まあぽんず
家族・旦那

旦那やパートナーの育休取得の難しさについて。サラリーマンで管理職を…

旦那やパートナーの育休取得の難しさについて。
知識不足ですみません。サラリーマンで管理職をしている旦那は、育休取得は難しいということを妊娠前から話していました。
一応くるみん認定企業のようで、男女とも育休取得を推奨と謳ってはいますが、実際は男性が育休を取得するのは後々復帰しづらくなるのでしょうか。

会社での立場や責任などあると思うのであまりワガママ言って困らせたくはないのですが、初めての妊娠・互いの両親が遠方住まいの為、頼りたい部分があって。
皆さんの意見を参考にさせていただきながら、旦那とも話し合いたいなと思っています。

コメント

deleted user

今はそこまで難しくないんじゃないかな?と思います。時代の流れ的にも男性にも育休を!という感じですし、、、
私の兄も育休取得しましたし
旦那も育休取得予定ですよ!
旦那の会社は今年妊娠予定の奥さんがいる人はみんな育休取るようです!
上の責任ある方が育休とかとった方が周りの人も 育休取れるんだ!というふうになると思いますけどね🤔
もちろん、会社によるので一概には言えないですけどね😂

はじめてのママリ🔰

こういうのは本当に会社によりけりだと思います。
管理職であれば、後の人の為に育休取って見本になるように…ってのが理想ですけどそうもいきませんもんね…。


先ずは数週間でもご主人に休めないか頑張ってもらって、後はやっぱり育休が厳しかった時の為に自治体の産褥期に使えるサービスとかを調べておくと良いと思いますよ。
ケア施設とかも。

はじめてのママリ🔰

いくら推奨されても難しいでしょうね。
会社ではやはり年配の人も多いのでなんで男が育休?って世代はめちゃくちゃいます!

夫の会社も推奨されてますが、育休取った人はいません。
その期間の仕事を誰に引き継ぐのか考えるのは上司のはずですが、本人に任せられることも多く同僚に迷惑かけられないって感じですね。

女である私自身は産休があったので強制的にお休みに入れましたが、それでもやはり2回(娘が二人)とも、休みは気まずかったです😭

両家遠方で頼れず完全に核家族でしたがどうにかここまでは、って感じですね😭

はじめてのママリ🔰

主人の会社は皆さんが知ってるような会社で育休とか積極的に取り入れてるイメージだったんですが実際は休めたのは出産日を含んでたった3日でした😂
それでも会社側は育休を取得させてる実績が欲しいみたいでそのたった3日を育休扱いしてます🥹
奥さんが産後うつとかサポートが必要な場合でどうしてもってことで1ヶ月取った人がいるそうですがその人の昇進はもうほぼほぼ無くなったそうです🥲

はじめてのママリ🔰

私も実家が遠方で、コロナで里帰りもできず、私は産後とある手術をしなくてはいけなかったため、旦那に育休を半年間だけ取ってもらいました。

旦那の会社ではなかなか男の人で育休を取る人はいなかったようです。

旦那は復帰しづらいということはなかったみたいですが、やはり、知らないうちに新人が入っていたり、多少システムが変わっていたりと戸惑うことは多かったみたいです。

デブ美

旦那職場くるみん取得してますが、普通に断られましたよ‼︎
私も同じグループなので人員不足は承知してますし、内情も分かってます。復帰時に旦那が嫌な思いをするくらいならと諦めました。
管理職に就いてる人よりも、何の知識もない「先輩」が厄介者ですね…。グチグチ言ってきて…😅
介護福士施設勤務なので、まぁ仕方ないかなと…。
旦那も貴重な育児を一緒にしたいってずっと、言ってましたが…
ですが、休みの日は旦那1人でお世話してくれるし(私に自由時間をくれます)仕事から帰って来て大人のご飯作るし赤ちゃんお風呂も入れてくれます🛁休みの前の日は夜中のお世話も1人でします。
育休取らなくてもガッツリ育児してますよ。
手伝う感覚じゃなく、当事者意識があるのか?って思ってます。

moony mama

管理職ということで、休暇取得が難しくなってるということはないですか?

我が家が勤務する会社(社内結婚です)は、結構パパの育休取得者増えてます。子供の体調不良などでも、ご夫婦で協力して休暇を取得してますし。
でも、夫は管理職なので難しいと思います。いろいろな権限を持っていますから、休む間にその権限を誰にも任せるのか?など、結構面倒な話になるのかな?と。