
9ヶ月の息子が喃語が遅く、奇声が多い。静かなことも多く、模倣がない。離乳食進まず、人見知り後追いあり。同様の経験の方、成長したエピソードを教えてください。
来週で9ヶ月になる息子なんですが
ずっと心配してますが未だに喃語全然です😭
言ってもあうー、あー!、あっ、んー、うー、
きー!きゃー!と奇声多々😢
8ヶ月に入ってあばば、あびゃびゃびゃみたいなこと
言い始めたので喜んでいたら10日ほどでさっぱり
言わなくなりました💦
基本的静かなことも多いです😭
あと模倣する気配もありません。
離乳食も嫌がりなかなか進まないし
いろいろ不安です😭
人見知り後追いはあります。
同じようなお子さんいませんかー??
また同じような感じただったけど問題なく
成長したよ!という方いたらぜひ回答お願いします🥺🙏
- はじめてのママリ(1歳3ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント

ままり
8ヶ月後半ってそんなもんじゃないですか?
息子もそれくらいの時はキャーーー!って奇声あげまくりでしたよ笑
発声練習だったり声を面白がってるんだと思います。
模倣もまだまだこれからです^^
2歳くらいまでに喋り出してたらまぁいいわけですし、ここからどんどん赤ちゃん感がなくなっていきますから、せっかくの可愛いベビーの時期楽しんでくださいね☺️

退会ユーザー
うちも2人11ヶ月くらいからでしたけど、なんの問題もないです。
むしろ1歳前後が平均かと思います😀
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
お子さん喃語も11ヶ月頃から出始めた感じですか??
周りの子が本当早くからまんまんまんやぱっぱなどよく喃語話してて不安で不安で😭
息子もそれくらいには喃語も模倣も盛んになってくれると嬉しいです🥺- 8月5日
-
退会ユーザー
喃語は7ヶ月くらいから、11ヶ月ぐらいまでずっとそんな感じでした。
周りの子と比べても良いことないですしね😅
1歳にもなれば急激に成長感じると思いますよ!- 8月5日
-
はじめてのママリ
同じ感じで安心しました😭
今日離乳食を途中で嫌がり
ななななな!っとブチギレて言ってました!
その時だけで本当にレアですが
少しずつ増えてほしいです。
本当に周りと比べちゃダメですよね💦
成長が楽しみです!
ありがとうございました😊- 8月5日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
息子さんも奇声あげてたんですね😌
息子より低月齢の子がまんまんまんやぱっぱっぱなどたくさん喃語話してて息子は全くなので心配で…😭
もう少し見守ろうと思います!
ありがとうございます😭