
7ヶ月の男の子が昼寝中、抱っこ紐から床に降ろせず、深い眠りに気付かれる。床に置けるようになるのか心配。
もうすぐ生後7ヶ月になる男の子を育てています。
今、日中の昼寝が抱っこ紐寝で床に降ろせません。
なんか今日眠りが深い?🤔と思って、置けるかな?とやってみたところ、バックル外すとか以前に傾けただけで気付かれました😅床に触れてもいない😮💨何もなかったかのようにまた少し歩いてすぐ寝ました(笑)
寝始めて30分頃、抱っこ紐していてもモゾモゾ動き出して眠りが浅くなるみたいで、45分経つかな?くらいでやってみました。
こんな子でもその内床に置けるようになるのでしょうか?😞
- 紅カナメ(3歳3ヶ月)
コメント

ママリ
夜はどうされてるのでしょうか👶🏻⁇

ママリ
上の方がそんな感じでした。なので、自分のご飯もトイレも抱っこ紐のまましてました。でも流石に6ヶ月くらいになると重くなって来て、お布団で寝る練習をしました。お布団に寝かせてトントンして、泣いたら抱っこして、落ち着いたらまたお布団に寝かせてトントンを繰り返し、1週間くらいでお布団で眠れる様になりましたよ!
-
紅カナメ
返信ありがとうございます✨
その練習ってやっぱり活動時間とか意識してやりますよね?そんなの気にせず眠そうだったりぐずったりしたらって感じですか?- 8月5日
-
ママリ
大体眠くなる時間が定まって来ていたので、眠くなったらしてました。
- 8月5日
-
紅カナメ
なるほど!スケジュールがキッチリ整っていたのですね✨
最初寝られない時、その後のスケジュール押しちゃうってなると思うのですが、30分で切り上げるとかしてましたか?それともスケジュールは考えず寝られるまで頑張っていましたか?- 8月5日
-
ママリ
どうしても出掛けなきゃいけない用がある時は、切り上げて車の中で寝てもらうとかしてました。
- 8月5日
-
紅カナメ
寝られないと、その後のミルクとか離乳食とか、お風呂・就寝にまで響いてきそうで寝るまで根気強くがなかなか出来ず💦
貴重なお話ありがとうございました☺️- 8月5日

ゆきち
大丈夫です!
置けるようになりますよ!🥺👍
うちの子はうつ伏せ寝し始めた時から一人で寝れるようになり、ひやっほー!👏と思っていたら11ヶ月くらいから1歳ごろまでなぜか抱っこでしか寝なくなりました😵💦
授乳から寝落ちで授乳クッションに乗せたまま2時間、長いと3時間そのままでした😂
私も一緒に寝るか録画を見るかしてましたが、家事が出来ず辛かったです、、、
1歳頃から布団に置けるようになりました🙌
が、今も自力では寝てくれないのでドライブ行ったりいまだに授乳してたりで悩みは尽きず、という感じです😵💫
-
紅カナメ
返信ありがとうございます✨
うつ伏せ寝し始めた時はずっと一人で寝られていたんですね✨すごい🙄うちは勝手に寝てたのが数回あったくらいです😅数回あっただけでもすごいことだとは思いますが💨
体の至る所が痛くなり、こういう内容をママリで検索する毎日です😭
一歳頃というのよくママリでも見かけます!もう少し時間がかかりそうですね😭
ドライブは今の時期車冷やさなきゃですし、大変ですよね💦
置けるようになったという体験談ありがとうございます🙇♀️- 8月5日

みーこ
1人目の時はひたすら抱っこ紐で寝かしつけてましたが、2人目、3人目になるにつれて適当というか、添い寝でトントンして、おしゃぶりしてってしてたらいつの間にか寝てます😅
一回ふにゃーって起きたとしてもおしゃぶりをつけ直しうつぶせ寝させたら、そっから2時間くらい寝てます💦
あと、常にテレビとか付けて、うるさくないくらいの音で
生活音で起きないようにはしてます😃
-
紅カナメ
返信ありがとうございます✨
おしゃぶり癖になるからなぁと渋っていたのを後悔しています😭
夜中使っていた時もあるのですが使えなくなり、昼間はそもそもおしゃぶりで寝てくれませんでした⤵️
音にも敏感でテレビつけてるのですが、なかなか😅
2人目3人目となると環境で抱っこじゃなくても寝られるようになったりするのですね😆- 8月5日
紅カナメ
返信ありがとうございます✨
夜は最初の寝かしつけは旦那がしているのですが、ミルクを飲んで寝落ちか、寝落ちしない時はそのまま布団に寝かせると自分で寝ていくようです。
夜中も起きた時はミルクを飲んで、この時は絶対寝落ちしないのですが、そのまま布団に置くとコロコロして勝手に寝ます。
最近2、3日前から朝寝は活動時間とか意識すると寝室に行って布団に寝かせると自分で寝ることが判明しました(寝ない時もありますし、寝ても30分で起きます。)
ママリ
夜自力で眠れるなら眠れる子なので、昼間は眠たくなるまで遊ばせて、布団に行ったら眠れるようになると思いますよ😄
紅カナメ
朝寝の時、あんまり泣かずに寝られて、昼寝もできるかなと思ったら初日30分泣いてダメで、それからは昼寝は泣くならそこで終わりみたいにしてきました。
でも寝る力があるということが知れただけでも嬉しいです✨
ありがとうございます😭