
保育園で10時間同じおむつだった2歳の子のおしっこについて、何時間出ていない場合に病院相談すべきか悩んでいます。
2歳の子のおしっこが少ない、我慢してる場合、何時間くらい出ていなかったら病院に相談しに行きますか?
昨日、保育園に行く時に朝履いていたおむつを帰宅時も履いてました。(保育園では一度も替えてない)
家で夕食を食べ、おむつを替えようと思った時に気づいたので、10時間も同じおむつだったことになります。
さすがにおむつ替えの時は何回かした後でしたが、
先生曰く、昨日の午睡の後はしてなかったと。
午睡の後だと少なくとも6.7時間出てないことになるのですが、長いですよね。
保育士さんからは、普段も頻繁にするよりかは午睡の後に漏れるくらい一気におしっこしてる印象はあります。と言われました。
さすがに1日同じおむつなのは恐らく初めてなので、どれくらい様子を見ればいいかも考えてます。
ご経験のある方、どうされたかなど教えていただけますか?
- はじめてのママリ(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

すいか
うちは24時間以上でなくて、病院行きました😂
半日くらいなら様子見ていいと、ネットですが見た気がします。
結局うちの子は、膀胱が大きい、幼稚園行き始めたばかりで緊張してた、水分不足と、三つの負の要因があわさったみたいです😂
本当に心配しました😢
はじめてのママリ
24時間は心配でしたね😔
保育園の間出てないのが続いたら病院に行ってみようと思います。
病院ではどんな風に診察しましたか?
すいか
エコーでお腹をみていましたよ😊
腎臓が腫れてないかとかを診てた気がします😊
あまりにもたまっていたら、導尿したりもするみたいです😂
たまりすぎて、お腹を痛がるようならまた受診してと言われていますが、その後は大丈夫です。
はじめてのママリ
ありがとうございます!
ちなみに幼稚園でおしっこしてないことは、どうやってお知りになりましたか?😊
すいか
朝、寝起きに出なかったので、気になり、お迎えの時に先生に聞きましたよ😊
ほんとに、気になりますよね😂
はじめてのママリ
ありがとうございます😭