![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新築のウッドデッキに高いサクを設置すべきか悩んでいます。南側に家が建つ予定で、圧迫感が心配です。ウッドデッキは子どもが遊ぶために使う予定です。
新築やなウッドデッキをつける時は高いサクをつけるべきでしょうか、、?今年度中にマイホームを予定しています。南側リビングで南側にリビングと繋げてウッドデッキを2メートルほど作る予定です。東西北には建物はなく、唯一 南側に今後家が建つ予定です(まだ土地は空いています)。隣も工務店が同じなので、南側の一階にはお隣の家のトイレの小さな窓があるくらいだと思います。
敷地面積のサクと別に、ウッドデッキに高いサクをつけるべきでしょうか?隣に高いサクがあると圧迫感あって嫌だという声も聞くのでママリでの声を聞かせてください。
現在 子どもは1人(今後も1人っ子の予定)で、ウッドデッキはお花を並べたり 子どもが土日の日中 外でおままごとしたりする時くらいに使用するようになるかなと思います。
- ママリ
コメント
![かーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かーちゃん
ウッドデッキと地面の高低差的に危なくないのであれば私ならウッドデッキに柵はつけませんー!
でも危ないのであれば柵をつけるかウッドデッキ全体に階段つけます
![うさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさ
道路側ではないということですよね?また、別でお隣との境のフェンスはあるんですよね?それなら我が家ならつけません☺️どうしても見られたくないプライベート感出したいなら話は別ですが✨
-
ママリ
ウッドデッキは隣との間になるため、道路側ではないです✨境界のフェンスはもちろんあります🌸アドバイスありがとうございます😊
- 8月5日
ママリ
アドバイスありがとうございます😊参考になりました💕