※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

11カ月の男の子が頭を壁にぶつける問題で困っています。対策を考えていますが、効果がないようで心配しています。寝室ではベビーサークルを使って対策していますが、リビングでは困っています。同じ経験をした方の対策や成長についての情報を求めています。

11カ月の男の子ですが頭を壁にぶつけます💦
眠い時によくやるみたいです。

自分で立って後も前もぶつけるので帽子型のクッションを買いましたが嫌がってとろうとするので次はアゴ紐がこわくて💦
ゴンゴンとしたら帽子をつけるようにしてゴンゴンしたら帽子かぶらなきゃダメになるよーって何回もしていますが効果なし💦

ゴンゴンとやりながらボーッとする時もあれば笑っている時もあります。
泣きながら頭をぶつけることはありません。

寝る時もとにかく隅っこや壁が好きで寝ながらゴロゴロして最終的に壁かクッションの隙間に入っていきます💦

頭ぶつけるのは自閉症の疑いがあるというのも見て、、🥲それは授かった時からそうだと思うので向き合うしかないと思っていますが現状こんな頭打って大丈夫かが心配です😭
寝室はネットのベビーサークルを購入して壁から離したので対策できそうです!

リビングは狭いので頭ぶつける対策に困っています💦
毎日なのでずっとベッタリも無理ですし😭
何かいい対策ないでしょうか?

また、同じように頭をよくぶつけていた方いますか?
成長とともにやらなくなった。とかこうしたらやらなくなったとかないでしょうか?💦

いずれなくなるといいのですが、、

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳になるくらいの頃からよく壁にゴンゴンと頭をぶつけていました💦

うちは眠い時という感じではなかったですが、、
それが楽しいみたいで、わざと頭をゴンゴン壁にぶつけながら笑っていました😂

とりあえずゴンゴン始めたら、私が手を頭と壁の間に入れて阻止するようにしました…
で、ゴンゴンしたらダメよとその度に言う感じでした😅

気付いたら、あまりしなくなり…今は全然してないです!

  • ママリ

    ママリ

    言い続けるしかないですね💦
    いつか終わると信じて頑張ります!
    ありがとうございます😊

    • 8月6日