
低用量ピル服用中に妊活する場合、病院で相談してから辞めるのが良いです。保育士の転職も考えていますが、産休育休の条件について悩んでいます。要望に合ったアドバイスをお願いします。
低用量ピルについて
産前産後共に生理が重く、ワンオペの日もあり大変なのでピルの服用を始めました。また、息子の時に切迫早産になったことで2人目は息子が3歳を過ぎてからと夫婦で話して決めてたので避妊目的でも飲んでました。2人目は来年に挑戦しようと話してます。
ただ、今の職場が急にブラックになったこともあり辞めようと思っています。しかし、転職してすぐに2人目妊娠できた時に、まだ働いて間もないので産休育休がもらえるか分かりません。職場によってはどのくらい働いてからって条件があるはずなので悩み始めました。保育士なので転職はすぐに出来るとは思うのですが、、、
このまま辞めずに、今の職場にいる間に2人目を妊娠して
産休育休を取得してそのまま辞めてしまおうかなと考えています😅旦那が今年の12月から来年の4月まで出張で不在になるため、その前に妊活してしまおうかなと、、夫婦間でこの話はサラッとしてあります。
今月中か来月には面談があり、そこで辞めるか辞めないか言わないといけないのでその面談前に妊活はじめてしまった方がいいのでは?と思い始めています。
旦那と相談の上ですが、妊活する!ってなった場合、今飲んでいるピル(トリキュラー28)は病院に相談してから辞めるのがいいですか?自己判断で辞めるつもりはありませんが、受診に行く時間もないので電話で相談してもいいものなか分からないので教えていただきたいです。
- あーママ(1歳7ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
必要がなくなったということで今のシートを飲みきってやめても問題ないですが、やめたからすぐに性周期が戻るわけではないので
お考えの「今の職場にいるうちに…」がかなうかどうかはわからないです😅

na0
私は自己判断で辞めました!
病気の治療中等でないなら、わざわざ相談はいらないかな?と思います。
私は辞めた次の周期でありがたく妊娠しましたが、辞めた後生理が来ない等何かトラブルがあったら受診すればいいのかなと思います😊
-
あーママ
コメントありがとうございます!
治療中ってわけではないので、相談しなくていいですかね?
前回、中用量のプラノバールで副作用が酷く辞めたい時には相談に行き、新たにトリキュラーをもらいました!その経緯があったので今回も妊娠したいからやめますって言った方がいいのかな?と疑問に思ったので載せました🙇♀️
すぐに出来るとは思ってませんが、旦那としっかり相談して決めようと思います!- 8月5日
-
na0
また何か疑問が出来たり、体の不調等があれば受診でいいと思います😊
妊活頑張ってください💗- 8月5日
-
あーママ
ありがとうございます😣😣💗
旦那とも話して、今月でピルやめて妊活することになりました☺️💗- 8月5日
あーママ
コメントありがとうございます!
すぐ妊娠出来るか分からないということは重々承知の上です🙇♀️色々と考えると今月中に辞めて、来月あたりから妊活スタートしないと旦那が出張に行ってしまうから、と考えた結果です😂
もちろんすぐ妊娠出来たらラッキーですが、、、