※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

新2号認定中の女性が、出産による退職について相談です。現在休職中で、予定日から8週間後まで認定が適応。退職時に認定理由変更が必要かどうかを知りたいです。

新2号認定中の休職・退職・出産について

現在子供が幼稚園の年長で、私はパートタイムで働いているため
来年の3月末まで新2号認定を受けています

6月中旬から妊娠悪阻で毎日点滴通院していたため
現在も休んでいます

9月から復帰予定ですが
雇用保険も加入していないパートタイムのため
育休という形ではなく
一度職場を離れ
また働けるようになったら同じ職場にお世話になる予定です

予定日から考えると12月中旬に退職となります

新二号認定は予定日2ヶ月前から8週間後まで適応なため
私の場合12月6日~4月5日となり
卒園するまで含まれます

この場合
認定理由の変更を届けでなければ
不正になりますか?

コメント

moon

認定理由変えても新2号なので、変えない理由がわからないのですが、面倒だからですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい

    役所までバスを乗り換えつつ時間かけて行くのは体力的に辛そうなのと、色々あって早期に入院になる可能性があるので
    申請のタイミングがわからないため
    取り敢えず今のままで産後に申請したらどうなるのかな…

    など色々と考えてしまって

    • 8月5日
  • moon

    moon


    園を通してできますよ。

    • 8月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    園で出来るんですね❗
    ありがとうございます

    モヤモヤが解決しました😃

    • 8月5日