※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

4歳の長男が多動症っぽくて叱り方に悩んでいます。落ち着いていられず、やめられない行動や話の途中で遮る様子があり、叱り方に不安を感じています。家族で怒るのもよくないと感じています。

4歳の長男の育児の悩みです。
多動症っぽくて叱り方教え方に悩んでます。

多動症だなと感じるようになったのは3歳半頃からです。

◉落ち着いていられない
常に何かをしています。じっとしてられなくてあっち行ったりこっち行ったり常に動いている感じです。
お店行ってご飯食べる時とか、家でもちゃんと座って食べたりはできてます。自分の好きなことには集中して落ち着いて座ってられます。

◉やめてと言ってるのにやめられない
たぶん、やめてを理解していないのかな?なんで怒られているのか分かっていない感じです。同じことを何度もして、私たちがイライラしてきつく叱ってしまいます。反省

◉話を遮ったり、話の途中で違う話をぶちこんできたりする

行動がおかしいというか、、大丈夫かな?と心配になるくらいです。保育園や友達に相談しても特に気になるようなことはないと、4歳児だし男の子だからこんな感じじゃないかと言われます。私も男の子育児が初めてなので不安もありながら叱り方注意の仕方がわからないです。

きつく叱ったりして、そして家族も皆んなで怒るから、この叱り方?怒り方、良くないなぁって思ってます。どうすればいいのかなぁ、、、私たち親が怒ると便乗して皆んなで怒るから、、、辞めてほしいな。

コメント

手毬歌

相談内容を見ると、4歳の男の子なら普通のことかなぁと思います。

気になるなら、叱るより前に特に何を言うとかでなく抱っこするのも一つの方法かなぁと思います。

言葉で注意すると、どんどん語気が強くなってしまうけど、子どもは止めない状況になってしまいます。


抱っこするとなんとなくぎゅーする感じになって子どもも安心するみたいです。


こっちも怒るより気持ちが抑えられますよ。

  • mama

    mama

    普通の事と言われて安心してます。そうですよね、確かに怒るとだんだんイライラしてしまうので一旦抱っこしてみようかと思います🥺💓ありがとうございました。

    • 8月6日
こか

全く同じ感じです!
女の子ですが…笑

今里帰り中で、幼稚園教諭の妹がいるのですが、外で(幼稚園や電車、レストランなど)じっとできるなら、いい意味でオンオフしっかりできてるからいいと思うといわれました。

多動症の子は、緊張した時や、場所関係なくどこでもバタバタなっちゃうみたいです。

また、話を聞けないのは親の責任と言われました😂笑
私はせっかちなのでやりがちなんですが、娘が話してる途中で私が話したり、「それはダメじゃない?」と注意するのがだめらしいです…
子どもは子どもなりに考えて話していると。
ちゃんと共感して、「でもお母さんはこうしてれた方が嬉しいなー」「こんなことされたらお母さん悲しい」という言い方の方がいいらしいです。
子どもは親が喜ぶことをしたいらしいので。

分かっていてもイラついて叱っちゃいますけどね笑

  • mama

    mama

    ありがとうございます。年齢は同じになりますよね?こんなもんなんですかね、、ちょっと心配になりますが、、、言い方を変えてみる方法もいいのですね!!ありがとうございます😊

    • 8月6日