※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

旦那と離婚したいが、子供が欲しい。離婚より子作りが現実的。次の出会い不安。息子1人では後悔。離婚は大変。アドバイスをお願いします。

旦那と離婚したい。

でも2人目が欲しい。

私は今年38歳。

離婚して新しい出会いに賭けるより
今の旦那と子作りした方が確率は高いですよね。

離婚したいというより、離婚すると思います。

その前に子作りだけするとか現実的じゃないですかね😂

遺伝子なんてどうでもいいんです…そこは気にしません。

こんなに毎日….というか1年があっという間に終わってしまうのに妊娠できる間に次の出会いがあるとは到底思えません😇

でもこのまま息子1人だと後悔が残りそうです。

旦那と子作りする行為そのものは一瞬の我慢なので多分なんとかなると思ってます😂

ただ子供2人連れて離婚したら大変そうだし
旦那は私の身内でも問題児扱いで離婚を勧められてるので
このタイミングで妊娠したらビックリされそう😅

どうしたらいいでしょうか…

変な事言ってる自覚はあります。
批判よりアドバイスや経験談をお願いしたいです。

コメント

ままり

ご自身の仕事スキルや収入、離婚時期、貯金、実家を頼れるかによるかなって思います!
もし貯金もなくて仕事スキルもなく低収入になりそうだったらとてもじゃないけど第二子作って離婚なんて出来ないです😂
でもまぁまぁ収入見込めるならなんとかなるんじゃないですかね?
結局はお金が1番のネックかなと思います🥺

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱり経済的な問題が一番のネックですか…
    貯金はそこそこありますが
    仕事のスキルはないです💦
    正社員で働けたとしても年収200いけば良い方じゃないかなと思ってます😅子供いたら残業もできないですしね💦
    実家を頼るつもりでいます。
    母からも早く見切りつけて帰っておいでよと言われているので…
    母子の手当と旦那が養育費を払ってくれたら生活はできると思うのですが、子供が大きくなってきた時にどうなるのだろう…という心配もあります💦

    • 8月4日
ママリ

ご実家で暮らすと言う前提で、ご家族も協力的なら何とかなりそうですね!

旦那さんは離婚や2人目に賛成されているんですか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    実家を頼ることができれば何とかなりますかね⁉️🥺

    旦那の不祥事で離婚を考えているので拒否権はないと思ってます😅
    ただ2人目の事は言っていないので、多分、え⁉️ってなると思います😂

    私としては2人目ができたタイミングで旦那から離れたい位の気持ちです😅

    • 8月4日
deleted user

私の母の話ですが……

私が産まれた頃からすでに夫婦仲が悪く母は父の事が大嫌いだったそうですが、私には血の繋がった弟が2人居ます。
母は父とは離婚したいけど、子供は3人欲しいと思って居たそうです。
私が1番下の弟が産まれる頃にはもう父と母は別居していましたが、その弟が中学生に上がる頃にようやく離婚しましたよ。養育費は貰ってたみたいです。

どういうやり取りがあってそうなったのかまでは知らないので、アドバイスにも何にもなりませんが、一応こういう人もいますと言う事だけ伝えておきます😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お母様はすごく気持ちが強いというか我慢強い方なのですね🥺

    離婚したいのに3人も子供…
    凄すぎます👏

    でも別居して離婚しなかったのは何故なのか気になりますね🤔
    私なら離婚して養育費と児童扶養手当もらった方が良いような気がするのですが…お子さんの事を考えて…という事なのでしょうかね🤔

    • 8月4日
       チョッピー

お隣の家に同じような方が居ましたが、その方と違うのはその方は養育費は要らない!って事です。自分で働いて何とかする!ってガッツだけはありました!保険の外交員やってましたが…
それだけは貰えても貰えなくてもやっていく自信がないとやめておいたほうが身軽で良いと思いますよ。もしも五体満足でなかったらどうします?歳がいけば確率も上がりますし、、まずはお金の面だけはしっかり考えて相手が0でもと言えてでないと上の子も可哀想だなと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね。それは私も考えます…
    仮に妊娠できたとして、病気や障害を抱えている可能性もありますもんね。上の子の為に兄弟がいた方が将来助け合えるのでは?と思うのですが、重い病気を患っていたら逆に負担をかけるのでは?とも思います😔

    妊娠すればしばらくは働けないので、その間に貯金を食い潰すことになりますしね…

    養育費は生活費として…というよりは子供達が成長した時のために貯金しておきたいなという感じです。今は良いけど、やはり高校、大学を片親で2人も面倒見れるのか…心配です💦両親もその頃に元気でいる保証はないですし💦介護の問題も出てきますよね💦

    どう生きていくのが正解なのか…
    全然見えてきません😖

    • 8月5日
deleted user

私もほぼ同じ状況です!
わかります、たとえ離婚したいほどの仲でも、子どもはもう1人欲しいですよね。。
ちなみに私は今妊活中です^ ^
私も相当悩み、親にも相談して揉めましたが、自分の人生だから悔いのないようにって思ってます!!
もちろん、シングルマザーでも頑張る覚悟はしてます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    分かって頂けて嬉しいです🥲
    2人目が生まれた後に離婚するとしたら私やっていけるのかな⁉️と不安でしかないです💦
    覚悟できててカッコいいですね✨尊敬します🥺問題ありな旦那なのでなかなか勇気が湧きません🫣

    • 8月8日