![さやか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供に対してイラついてしまうことがあり、子供を3人欲しいと思っていたけど、実際は子供が好きではないことに気づいてしまいました。
子供に対して毎日きつくあたってしまいます。かわいい時はかわいくて愛しいのに、どうでもいいことでケンカしたり、ママ、ママって来られるとほんとにイラついて罵声を浴びさせてしまうときも多々…
私が母子家庭で姉はいたものの、一人っ子みたいな環境で寂しかったので、子供つくるとしたら3人はほしいなーって思ってましたが…そもそも子供が好きじゃなかったんだなーって なんか子供がかわいそうになってしまいます
- さやか(5歳1ヶ月, 6歳, 8歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も毎日怒鳴り散らかしてしまいます!大好きなんですけど疲れてたり余裕なかったりしてるときまま〜ってこられると もー!!!!!ってなります😢
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私も産む前子ども好きじゃなかったですよ😂
今は自分の子ども以下の年齢の子は可愛いですが、
子育て未経験の年齢の子達になるとまだ「ん?」って思う時がありますw
でも、我が子の存在は尊いです。
成長を見るのは楽しいし、なにか出来るようになったら嬉しいし、もちろんイライラする時もあるし…
感情がこんなに動くのも、色んな想いを馳せるのも、我が子だからだなって思います。
3人もいたらもっともっと大変ですよね。
しかも1番下の子も自我が強くなってくる時期。
毎日本当にお疲れ様です🍵
![わちゃちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わちゃちゃ
私もです。特に上の子の手がかかります。手がかかるというより私の沸騰点が低いのかもしれません。私のせいなんです。
出来ない事がおおいので私が嫌気がさしてしまうんです。
あと、息子はよくできない!できない!と連呼するので
出来ない出来ないって言ってるからできねぇーだろ!!!!とブチ切れしまいました。
今までの鬱憤がたまっていたのを吐き出してしまって、深く反省しています。
本当に育児は我慢の連続なんだなと。
コメント