
28歳以上の方に、自分を何と呼ぶかを尋ねています。関西では「おばちゃん」と呼ぶことが多いですが、関東では「お姉さん」と呼ぶ人もいることに驚いています。関西と関東での呼び方の違いについて知りたいです。
28歳以上の方!
自分のこと呼ぶ時なんて呼びますか?
私は「おばちゃん」だし、友達もみんな「おばちゃんはねー」とか友達の子供に言います!
関西から関東に引っ越してきて、明らかに40代っぽい人が「お姉さん」って言ってるのを二回聞きました。
一人は歯科衛生士さんで一人は遊び場のスタッフさんでした。
「お姉さんの方見てね!」みたいな感じで言っててめちゃくちゃびっくりしました💦
これって関西と関東で違うんですかね?
私の周りは28歳ぐらいからおばちゃんって呼んでるので。。
友達は「関東の人は自分のことおばちゃんって呼ばない」って言ってたので本当なのか気になりました😂
- ママリ(妊娠32週目, 6歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
おばちゃんです
職場ではお姉さんですよ。そういう決まりなので
そのお二人も職場で決まっているんだと思います

はじめてのママリ🔰
友達と話すみたいに私はねぇって言っちゃいます。
今って○○ちゃんママ、○○くんママって呼ばれるから、おばちゃんて呼ばれないので子供の友達から何か聞かれてもおばちゃんはねって言うことがないですね。

🐢推し
私は関東からとつぎましたが、
確かにおばちゃんはあまり聞かないかも...
嫁ぎ先はよく聞きますね(笑)
地元の方だと35くらいからなら
聞くかも..

はじめてのママリ🔰
○○のママ、もしくは私ですね😂
関西ですがみんなで自分のことおばちゃんって言うのやめとこな!ってルール作られてます笑笑

もんた
おばちゃんとは言わないです。
40手前ですが🤣
〇〇のママって言うか、普通に私って言うかですね!
ママリ
なるほど!職場で決まってるんですねー!
私が住んでた場所は、接客業の方もどこに行っても「おばちゃん」呼びでした😂
はじめてのママリ🔰
どうしても地域差にしたいんですね
うちの職場は全国チェーンなので北海道から沖縄まで「お姉さん」です。まーみさんがお住まいだった地域にもありますよ