※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

同じ園のママさんでずっと挨拶をスルーされていた方が急に挨拶してくれ…

同じ園のママさんでずっと挨拶をスルーされていた方が急に挨拶してくれるようになりました🙂

今後は見かけたら積極的に挨拶していくべきですかね…
それとも、基本は気付かないフリしていきますか?

皆さんならどうされますか?🥲

コメント

_

恐ろしいお母さんだな…(^◇^;)
また挨拶してスルーされたらほんまもんですね…笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    またスルーされた立ち直れません🥲笑

    • 10時間前
  • _

    _

    フェードアウトしましょう‼︎笑

    • 10時間前
はじめてのママリ🔰

子供同士が仲良しとかじゃなければ、こちらから寄って声かけることはしないですね💦

愛想がいいママなら話しかけやすいですが、何度もスルーされてたならお近づきにならずにフェードアウトしたいです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子ども達は性格が正反対の様で喧嘩もしませんが仲良くもありません🙆‍♀️

    そうなんです。正直フェードアウトしたいので、目が合えば程度にしたいと思います🥲

    • 10時間前
はじめてのママリ

駆け寄って挨拶まではしませんが、顔を合わせれば普通に挨拶します🙌🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり、目が合えば程度ですね🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 10時間前
はじめてのママリ🔰

子供達が仲良くなかったけど、仲良くなったとかなのでは?
それか身なりとか持ち家、車とか良いと急にすり寄ってくるやついます。
前と変わらずに、挨拶のみして、話しかけてきたら相手するけど、深くはならないように気をつけます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもは関係ない様ですが、態度が変わった原因に思い当たる節はあります🥲
    そうですよね。結構傷ついたので、今後は相手からのアクションがあるまでは目が合えば挨拶程度にしたいと思います🙇‍♀️

    • 10時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんか原因てわかりますよね、、
    相手は子供ありきの人、気分によって態度変える人、なんだと思うので付き合ってられないですよね😢
    変な人に絡まれるほど日々暇じゃないし…ほんとお疲れ様です!

    • 10時間前