
赤ちゃんとのお風呂で悩んでいます。寒いお風呂場で着替えが大変。アドバイスをください。
これからの時期のお風呂について。
生後1ヶ月の赤ちゃんを育ててます☺️
昨日まで実家にいて、今日家に帰ってきました。
実家は新築で新しく、お風呂場や脱衣場にもエアコンがあります。
私の住んでる家はお風呂場にエアコンがありません。
子供に生活リズムをつけたくて、夜の7時ごろお風呂に入れようと思い先ほどお風呂にいれてあげたのですが、お風呂場が寒くて着替える時に震えてました💦
リビングでエアコンの中やろうと思ったのですが、うちの沐浴のお風呂が空気で膨らますタイプの物でお湯を1回1回運ばないといけません。
それが面倒でお風呂場でやろう!と思ったのですがさすがに子供が可哀想で明日からは工夫してやろうと思いました💦
みなさんは寒い時期、どのようにお風呂にいれていますか?
明日の1ヶ月検診が終わってからは一緒に湯船に浸かりながら洗ってあげるので、沐浴は今日だけです。
脱衣所が寒いのでリビングまでタオルに包めて運ぶ…くらいしか方法ないですよね(;д;)?
アドバイスお願いします!
- k(8歳)
コメント

Anna.
脱衣所にストーブなど置いて、予め温めるとかはどうでしょうか(^-^)v?

みり
セラミックヒーターで事前に温めて、サッとお風呂に入れてました。
-
k
ヒーターの存在をすっかり忘れてました💦笑
購入したいと思います♪
ありがとうございました😊- 12月5日

退会ユーザー
脱衣場はストーブやヒーターで入る前から温めておき、(お風呂から上がるまでつけっぱなしで)浴室も入る少し前からシャワーを出してちょっと温めてから入れてました!
-
k
ありがとうございます😊
ヒーター明日買いに行く事にします♪- 12月5日

なっちん
うちも脱衣所が寒いです(T_T)
脱衣所にマットとバスタオルを用意しておいて、一緒にお風呂に入ったあと、私が拭く間だけバスタオルにぐるぐる巻きになって待っててもらってます(((^_^;)
その後すぐに暖房の付いてる部屋に連れていきます!
部屋が温いので、着替えるときは寒そうにはしてないですよ😁
慣れたら楽です(^-^)/
-
k
タオルで巻いたんですけどギャン泣きになっちゃいました💦笑
大人でも寒いし、そりゃ赤ちゃんは寒いよなぁーと思って申し訳なくて😢
ヒーター置いてみる事にします♪- 12月5日
k
なるほど!笑
なぜ思いつかなかったのか!💦笑
狭いしすぐ暖かくなりますもんね♪