※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

育児の負担が一方的に感じられ、旦那の自由な行動に不満を抱いている女性の悩みについてです。旦那は育休中でも趣味に時間を使い、家事や育児の協力が少ないと感じています。彼女はストレスを抱え、周囲には良い旦那と思われていることに苛立ちを感じています。

夫婦って本当に不公平ですね。

愚痴です。
生後3週間の新生児を育てています。
旦那は1ヶ月育休を取ってくれています。
日中は私がみて、夜間私が寝ている間は旦那がみる、というスタイルをとっています。
最初は、夜ちゃんと寝かせてもらえてありがたいな、と思ってました。すごく感謝してました。
でも、同じ親なのに、育休取ってるのに、旦那の自由さにモヤモヤイライラしてきました。

産後退院して2日目から、毎朝趣味のゲーセンに遊びに出かけています。(妊娠中も朝から仕事の日以外は毎朝行ってました)
短時間ですぐ帰ってくるならまだいいですが、8:30頃に出かけて、昼前に帰ってくることはほぼなく、帰宅は13時14時、酷い時は16時17時まで帰ってこない日もあります。
その間連絡などは一切なく、帰宅したら旦那はシャワーを浴び、ご飯を食べ、まだだったら沐浴を一緒にし(帰宅が遅いと私が1人で入れます)、夜間に備えて睡眠をとるため自室へ行きます。
そのため、私が寝る夜間以外ほぼワンオペ状態です。
もう少し家にいてほしいとお願いしたこともありますが、俺はやることはやっている、日中まで子どもをみろと言うなら夜はみれない、とわけのわからないことを言われました。
週に数回のゴミ捨て、洗濯(乾燥機付き)、冷食などの買い物(料理はしない)をしてくれますが、いちいち俺よく働くやろ~!と言ってきます。そのくらい今まで私は当たり前にやってました。
どんなに寝不足でも遊びには行きます。子どもはみれないけど遊びに行く元気はあるんですよね、不思議です。

私は毎日家からも出られず朝から晩まで子どもに付きっきり、もちろんギャン泣きもされるし自分のご飯もお風呂も子どもの寝たタイミングで急いで済ませてます。
それなのに旦那は毎日当たり前に出かけて、時間も気にせず遊んで、好きなタイミングでご飯もお風呂も入れて、自由でいいな~と思います。
それでいて自分はすごくよくやってる感を出してくるのが1番イライラします。

こんな生活なので一時ストレスが溜まり産後のホルモンもあり、メンタルがおかしくなり泣きながらしんどいことを旦那に訴えたこともありますが、泣いている私を置いて遊びに出かけられるような人です。
それなのに外面だけはいいので、周りの人達からは育児に協力的ないい旦那だと思われてるのがさらに腹が立ちます。

最近魔の3週目なのか、毎日私が1人でみている間にギャン泣きする時間があり、あれこれ試してもダメで参っていたのですが、昨日初めて旦那が1人の時にギャン泣きに当たったらしく、その時したことで泣き止んだというだけで、私にギャン泣きは〇〇のせい、〇〇すれば泣き止むから、と言ってきました。
昨日はたまたまそうだったかもしれないけど、それ以外の理由のこともあると思う。と言うと、まあ泣かせたければ泣かせとけばいいけど。と言われました。
何時間も泣き止まず精神がおかしくなりそうになったことも何度もあります、好きで泣かせているわけありません。
今までギャン泣き対応したこともなく、たった1回そうだっただけで全部そうと決めつけるのも意味わからないし、私の方が何倍もの時間子どもみてるのに、私が今まであれこれ考えて試してきたことが否定されたみたいですごく悲しかったし腹が立ちました。

長々とすみません。
イライラモヤモヤして、他に言える人もおらず、こちらで吐き出させてもらいました。
ここから先旦那のことを好きになることなんてあるのかな~このままだと本当に嫌いになりそう。

みなさんの不公平だな~と思ったエピソードなどもあれば聞かせてください。
ここまで読んでいただきありがとうございました。

コメント

ママリ

ままさん、毎日お疲れ様です!
本当に、頑張ってますね
頑張りが伝わってきて、でも中々上手くいかない時もあって、その理由も分からないし難しくて……
伝わってきて読んでいて私も泣いてしまいました
本当によく頑張ってますね

大丈夫。大丈夫ですよ、ままさん

寝れてるからいいじゃん、うちは夜も一切協力してくんなかったよ!いい方だよ!とか言うバカもきっといますが、気にしちゃダメですよ!

2人とも親という立場は平等なのに、差がでるのは、苦しいですよね
全部やれとか、一切遊ぶなと言いたい訳ではなくて、旦那にその時間があるなら、私にもその時間を作ってくれたり、もう少しこちらに寄り添って欲しいですよね……
あと、何気に『俺、やってる✨』というあの顔とか態度とか言葉とか、むかつきますよね笑
こっちは毎日そんな顔せずともやってるし!!お前にありがとうとも言われないんだけど!?みたいな笑笑

赤ちゃんは、何しても泣きますし、なんなら暇だーー!!って泣くこともあります
原因なく泣くこともあります(困る)

だけど、その泣いてるのをほっといても、赤ちゃんは覚えてません!笑
だから、苦しくてどうしようもなかったら、安全な場所に置いといて、こちらはイヤホンして別室に行ったっていいんです
落ち着いてから、抱っこすればいいんです
案外疲れて寝てたりもしますし、元気に肺を鍛えて泣いてる事もありますし😂

大丈夫。
あなたの育児は間違ってないですよ。
むしろこんな一生懸命でお子さんのために頑張ってるママ、お子さんは嬉しいねって思います☺️
立派なママですよ

ご飯は食べれてますか?
1人で沢山泣いてないですか?

愚痴でも雑談でも悩みでも、いつでもお話聞きますよ!
ここのリプ欄でもいいし、いつでも話しかけてくださいね☺️

ちなみに不公平だな〜は、出産中、30時間かかったのもありますが、私は陣痛痛くて何も食べられないのに、夫は隣でおにぎり頬張りながら『ふぁんふぁれ!(がんばれ!)』と言っていた時に、こんにゃろ!!って思いました笑笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頑張ってる。大丈夫。とっても優しいお言葉、読んでて涙が出ました😢
    そうなんです、もう少し寄り添ってほしかっただけなんですけど、旦那にはうまく伝わらず…
    どうして私ばっかり…とは思いますが、相手を変えることは難しいので、私がもう少し大人になって、旦那をうまく転がせるようになりたいと思います💪
    周りになかなか言える人がいない中、私の気持ちをわかってくださって、気遣い、励ましてくださって本当に救われました…ありがとうございます😭

    出産、30時間もかかったとのこと…本当にお疲れ様でした💦
    それは、仕方ないにしてもイラッとしちゃいますね😂

    • 8月13日
  • ママリ

    ママリ

    返信遅くなりました🥲
    その後どうですか?
    体調や、心に変化はありませんか?

    ままさんが1人で強くなる、それも大事ですが、それだけが正解でも無いんですよ☺️
    周りに助けてー!って言うのも正解だし、旦那さんともう少しこうしたいんだ、ここが苦しいんだって話し合う事も正解だし。
    色んなやり方があります
    やれそうなのあったら、実践してみて、ダメなら辞めればいいし、分からなくなったら、一旦止まったり、ママリに来たら教えてくれます☺️

    ひとりじゃないですよ
    ひとりで抱え込まなくていいんです

    お子さん1ヶ月経って、大きくなって、ジタバタし出したり、もーっと泣くようになったかな?それとも落ち着いてくれたかな?

    ままさんの元気が、赤ちゃんの元気ですから☺️
    愚痴でも雑談でも、眠れないとか、なんか病みそうとか、金曜ロードショーの話でも!笑
    いつでも話しかけてくださいね🎈

    • 8月28日
はじめてのママリ🔰

ごめんなさい、旦那さん相当やばい人ですね…
産後まだ間もない期間、まだまだママは体を休めないといけないです。
自分のことと赤ちゃんの授乳以外は全部夫に任せて良いくらいなのに、ママリさん相当無理されてませんか?😢

保健師さんに相談して旦那さん育休中に家庭訪問か電話をしてもらい、旦那さんにガツンと言ってもらっていいレベルだと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    客観的に見てもおかしいですよね?💦
    事故で大怪我とかと違って産後の体は見た目は普通に元気なので、口で説明してもあんまりわかってもらえず…
    でも少し子どもをみてくれる時間が増えました!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月13日
はじめてのママリ

こっちの飯くらい用意しろよって感じですわ、、、😇
本当に毎日お疲れ様です。
担当外の時間帯出かけられるの、自分が出来る状況じゃないから余計くそ腹経ちますね🥲

ちなみに私は温泉とお酒が大好きなんですけど、
温泉行ってくるわ〜と、
ビールある?が
心から不公平に感じます🙂‍↕️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通にそっちも出かければいいじゃん、と言ってきます…悪気はないんでしょうが😓

    こっちは我慢してるんだからせめて私の知らないところでやって!って感じですね…😭
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月13日
なな。

ほんとに毎日おつかれさまです。
よく頑張っておられますね。

旦那さんが出かける時間を取る分
ママリさんも気分転換に出かける時間を取れるといいですね😭

うちの旦那は夜勤も変わってくれないのに
眠い〜とか聞いてきます。
そりゃー眠いわっと返しますが笑

どうか無理せずにここでたくさん愚痴ってくださいね!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一応頼めば出かける時間はくれるので(旦那よりは全然少ないですが😓)、たまに買い物に出かけたりして気分転換したいと思います✨

    眠いに決まってるのに聞くなって感じですね😩
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月13日