※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

外出先での男の子のトイトレについてアドバイスください。

男の子のトイトレについて

2歳5ヶ月の男の子ママです🌟
トイトレの途中なのですが、家では補助便座に座らせておしっこ、うんちしています。

まだはじめたばかりなので外出先でのトイレについて盲点でした🥲
今日「トイレいく!」と出先で初めて言ってくれたので連れて行きました。ズボンとオムツを足までさげて、トイレに座らせましたがおしっこが全部足の方まで垂れてしまいました🥲🥲立ってするにはまだ小さい気がするし、そもそも立っておしっこをする練習もしたことありません🥲

男の子ママの先輩のみなさま🥲🥲外出先ではどのようにおしっこさせていますか?🥲
周りに男の子ママのお友達がおらず、アドバイスいただけると嬉しいです😭💦
(主人は単身赴任で現状実家で生活している状態なので、頼れる男性がいません)

コメント

由美

4歳の長男は、幼稚園に行ってから、立って用を足すことを覚えました💡

それまではズボン、オムツや布パンツを全部脱いでしてました✨
息子さんも、もう少ししたら上達するはずです😊💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!😭💕

    やはり全部脱いで座らせるのが1番ですね🧐!
    外出先に持って行けるような補助便座は買われたりしましたか??

    上達してくれることを祈ります☺️🌟

    • 8月4日
  • 由美

    由美

    持ち運べる補助便座は買わなかったです😊
    たまに補助便座が用意されてるお店もあって、それは使っていました💡

    きっと急に上達するので、心配ないですよ🥳

    • 8月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!🥲💕
    ポジティブなお言葉とても嬉しいです💕

    • 8月5日
はじめてのママリ🔰

外出先では足首まで下げて座らせてさせてました。
ただ、うちはトイトレのんびり派で既に3歳半過ぎてて背も高かったので😂
立ってするのは幼稚園入ってからですかね。
それ以降、外出先では小さな立ち用があればそれを、なければ座ってさせています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!😭💕

    うちの子は身長も曲線の下ギリギリをせめるくらい小さいので、立ってするのはまだまだ先だと思っておきます!🫣

    外出先で補助便座など持ち運ばれてましたか??

    • 8月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    補助便座は持って行ってなかったです😃
    自宅でも案外バランス取って上手く座れたので、そのまま笑。

    • 8月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🤣💕
    ちょっとうまいことできるようになるようがんばってみます!🌟

    • 8月5日