![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
認定こども園を申し込む際、1号、2号で申請が変わるそうです。自宅から保育園まで10分、会社まで40分、勤務時間は9:00~15:00です。どちらが適切でしょうか?
本日、認定こども園に
見学にいってきました☺️
園はすごく良くて好印象でした!
来年度に3歳児で入る為
いくつかの保育園に
見学に行っています☺️
質問なんですが、
私が認定こども園を申し込む際は、
1号、2号で
役所に申し込むか
園に申し込むか変わるそうで…
私の就労時間だと
1号、2号どちらですか?
▼自宅から保育園まで10分
▼自宅から会社まで電車込で40分
▼勤務時間 9:00~15:00 休憩込み
▼保育園から最寄り駅まで15分弱
- ママ(4歳11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
4時間以上の勤務があるので、2号認定の短時間だと思います☺️
![あり※](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あり※
2号ですね。1号は働いていない方です🙋♀️
-
ママ
1号は働いてない方なんですか😳
それは知りませんでした!!!- 8月4日
![ジャス民 🌈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジャス民 🌈
2号認定の短時間ですね 🙆🏻♀️
私は9:30~17:00 (片道1時間)で
2号認定の標準です!
-
ママ
2号認定の短時間という
分類に入るんですね😳!
2号の中にも
区別があるんですね、、、
役所に出す分としては
認可保育園用の申込書の
希望園欄の所に
認定こども園の名前を
書く感じでいいんでしょうか?🥺- 8月4日
-
ジャス民 🌈
娘のクラス(4歳児クラス)は
1号認定(14:00頃降園)、
2号認定短時間(16:00までに降園)、
2号認定標準時間(18:00までに降園)の
3種類いますよー🙋🏻♀️🙋🏻♀️- 8月4日
-
ジャス民 🌈
市役所で聞いたら 書き方も
教えてもらえますよー 🙋🏻♀️- 8月4日
-
ママ
詳しく教えて頂きありがとうございます☺️🍀
2号認定にあたると言うことなので
それでの申し込みの書き方を
今度役所に聞きに行ってみます!
ありがとうございます☺️💕- 8月4日
![かける🦦](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かける🦦
私が住んでいる地域では、
週16時間以上かつ、月64時間以上の就労をしている場合 なので、
9時〜15時勤務でも最低3日は就労してないと2号には申し込めないです☺️
ちなみに1号で入園させても働いてるママさんたくさんいますよ😂
私もそうでした!
-
ママ
住んでいる所は大阪市です☺️
週4の
6時間勤務(休憩1時間)です!
1号でも働いてるママさんは
沢山いるんですね☺️💕
みなさん、
お仕事お疲れ様です☺️🍀- 8月4日
ママ
勤務時間が4時間以上だと
2号認定なのですね☺️