
コロナ感染後、義実家への帰省について悩んでいます。体調は回復する見込みですが、帰省に前向きになれません。皆さんならどうしますか。
コロナ感染後の義実家帰省について。
先週に家族全員コロナに感染しました。
夫→私→1歳の娘の順番で感染し、8/8まで自宅待機になります。
元々8/12から義実家に3泊4日で帰省する予定でした。
義実家とは飛行機の距離です。
帰省の日までには体調も完全に良くなっていると思いますが、何だかもう行く気がしないというか…。
自分も体調が悪い中での娘と夫の世話で疲れ切ってしまいました。
義実家と娘が会うのは初めてなので会わせてあげたい気持ちももちろんあります。
行きたくない理由も曖昧で私のワガママだとは思います。
でもどうしても帰省に前向きになれないのが本音です…。
皆さんならやはり予定通り帰省しますか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
はじめてなら楽しみにしてるでしょうし行きますね…

退会ユーザー
職場の方が今週月曜日から療養期間明けて出社しましたが、今日も倦怠感すごくて一日中だるく、咳も治ってないからと午後から在宅に切り替えてました😢お盆の帰省はやめて、9月か10月の連休辺りに帰省をずらしても良いと思います💦

はじめてのママリ🔰
はじめてならば行きます!

がーこ
初めてとのことなので、行きたい気持ちはあります。
でも、家にこもっていて体力も落ちてるし、看病で意外と疲れてるし、外はとても暑いし、無理しないほうが良いかなと思います😖
もう人にうつらない期間だから外出は問題ないですが、咳や倦怠感や味覚嗅覚障害など後遺症が残る方もみえるし、そのうえ気力も体力も使うとなると余計に無理しないで〜と思います😖帰省の時期はずらせないですかね😰

母娘でキティラー
もしご主人がかなり娘さんのお世話ができる方なのであれば、ママさんはお留守番で2人で行ってもらうのもアリかなとは思いましたけどその辺いかがですか?
さすがに一家みんなキャンセルは申し訳なくてできない気がしましたから。

○
しんどければ無理しなくていいと思います。
コメント