※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が抱っこで寝るのが辛くなり、ネントレを試みてもうまくいかず、発達障害の可能性も考えています。発達障害の子供に通常のネントレは効果があるでしょうか。

発達障害を疑う子のネントレについて

抱っこでは寝ますが、体重も10キロ近くなり、腰痛がしんどくなってきたので、抱っこせずに寝てくれないかと色々調べ、ネントレの本を数冊読みました。

その中で、環境を整え、
目があいている状態で寝床に置く、ということを繰り返して、自分の力で眠れるようにしていく、
というのがあったのですが、何度繰り返しても、どうしても寝てくれないです。

眠そうなのに、目があいているうちだと、あらがうように、急にハイハイがはじまり、運動会のようになってしまいます💦

もともと色々な育てにくさもあり、発達障害も疑っているので、そこからくる睡眠障害の可能性も考えています。
まだはっきりはしませんが、もし発達障害だと通常のネントレはあまり効果が無いのでしょうか…

コメント

ななみ

うちの子も似た状況でしたが、同じく運動会してました。 3歳くらいから自分でコロコロ転がってね始めました。と同時に発達も気にならなくなりました。
他の発達の子は、逆に超早寝早起きだったり、発達だからと一概に当てはめられないのですが、うちの子はチカラ尽きるまで遊んでました。下の子はある程度眠気を感じるとゴロゴロしてくれるのですが、、
なのであまり気にせず、ひたすら運動会の時期を耐えるという手もあります。。昼沢山遊ばせて体力消耗させる、保育園へ行かせて体力消耗させるのが一番おすすめです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じだったのですね、3歳からは寝れるようになったと聞いて、いつかは終わりがくると思えて良かったです。
    発達も気にならなくなったという所も聞くことができて良かったです。
    今は体力が有り余っているのですね💦保育園がまだまだ先なので、なんとか疲れてくれるまでしっかり遊ばせたいと思います。
    さしつかえ無ければ教えて頂きたいのですが、3歳までは療育とかに通われいましたか?また、睡眠について病院で相談等はされましたか?

    • 8月8日
  • ななみ

    ななみ

    一度療育センターで診てもらいました。みた感じ典型的な感じではなく、どちらかというとマイペースだねー、様子見かなっていわれました。
    睡眠もかかりつけ医に相談しましたが、子供ってそんなもんって感じでした。
    もし辛いのであれば、とりあえずパートでも、保育園預けるのほんとおすすめします。体力ある子を毎日一人で遊んで寝かしつけ楽にするの無理です、、保育園とかで色んな子から刺激もらわないと、絶対無理です。。

    発達障害の複数生徒に家庭教師してましたが、発達の子は誰からみても明らかな違いが出てくるので、育てにくさにもよりますが、お子さんは多分成長のムラがあるか、グレーゾーンの可能性があります。一度相談するといいですよ!療育は早いほど効果があります。

    • 8月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!!
    私もかかりつけ医には赤ちゃんはそんなもの、と言われました。発達で気になる点も、我が強いだけ、と言われておしまいでした。
    たしかに、数日意識してみましたが、一人だと無理ですね💦
    保育園激戦区なので、パートだと一時保育で利用するしかないと言われたのですが、それでもその方が私の気持ち的にも、こどもの成長的にも、良いかもしれないと思えてきました。

    家庭教師されていたんですね、私自身も、ずっと育てていて少なくともグレーゾーンだなと感じています。早いほど良いのですね✨
    気持ち的にもしんどいので、一度相談してみます!
    詳しく教えていただきありがとうございました✨

    • 8月14日
  • ななみ

    ななみ

    一時保育使ってたんですが、子供がなかなか慣れないのと、毎回子供のメンバー変わるし、先生もおばちゃんばっかりで、結局一時保育で風邪もらうし行くの渋るしで面倒でした💦 保育園激戦区なんですね😭 とりあえず出してみてもいいかも、うちは0歳で奇跡的にパートでも入れたけど、区役所の人曰く入れないから認可外予約しといてねって言われました!

    一人だと無理ですよね💦第一子は余計気になると思います💦有料でいろんなアドバイザーとかに相談するのもおすすめしますし、まずは療養へ相談するといいと思います!頑張ってください😭

    • 8月17日