
生後2ヶ月の娘が最近よく寝るようになり、手がかからなくなったことで不安になっています。息はしているか心配し、どこか悪いのかと思っています。
生後2ヶ月の娘についてです。
新生児の頃は全く寝ない子で、周りからもホントに寝ないねってよく言われてきました。
本当にその通りで寝てくれなくて、抱っこ紐をして1日過ごしてました
夜中も1時間置きで起きたりもよくありました。
元々起きててもグズグズするぐらいで大泣きする事はなく
最近は機嫌いい時間がかなり増えて少し楽になったなと思ってました。
ここ最近お昼抱っこしなくてもおしゃぶりしなくても勝手に寝てくれます。
静かだな〜と見ると寝てます
夜も夜の🍼飲んだら朝までぶっ通しで寝てます。
夜中何回も息してるのか?確認してます😭
こんなに寝るようになってどこか悪いのかな?って不安になりました、、、
どこか具合でも悪いのかなと思ってしまうぐらい寝ます
手がかからなくなってびっくりしてます😵💫
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月)
コメント

ママリ
うちの子は1ヶ月になった頃からそんな感じです!
3ヶ月になった今も10時から7時半くらいまで寝てます!
かと言って昼間もかなり起きているわけでもなく、昼間も勝手に寝てます笑
息してるから確認しちゃうのはわかります!

なの
懐かしいです😁
娘も2ヶ月からガラッと変わりました😊
寝言泣きはあったけど今まで夜泣きは2~3回しかないです!
しかもすぐ寝ます😪💤
-
はじめてのママリ🔰
同じですね!!
夜泣きしないんですね?!すごく沢山寝てくれるんですね🫶- 8月4日

arlie
羨ましすぎます!!
同じ2ヶ月ですが新生児からスワドルアップにお世話になり、3〜4時間は寝てくれて、たまに6時間もあったのにまた最近3時間に戻り、、、ミルクあげるとすぐ寝ますが、1.2時間で起きるんです😭
ぶっ通しで寝て欲しいー!!
-
はじめてのママリ🔰
私もスワルドアップにお世話になってます😭
あるだけで全然違いますよね、、
ほんとに細切れ睡眠辛いですよね😵💫- 8月4日

ひよっこ
ある日突然、まとめて寝てくれるようになるし、かと思えばこの先寝てくれなくなったりもあります😅
今、寝てくれるのであれば
もちろんたまに様子を見てあげなきゃですが、「静かな時間!娘ありがとう!ラッキー☆」って思ってママも休める時は一緒に休みたいですね🤗
-
はじめてのママリ🔰
この先寝ないこともあるんですね😣
じゃ今は寝てくれるので私も休みます😂
ありがとうございます🙇♀️- 8月4日

はじめてのママリ🔰
我が家も新生児期やばかったんですが、ずっと抱っこで、、
1ヶ月半ぐらいから突然楽になりました!セルフねんねもできるようになりました😭💕
-
はじめてのママリ🔰
急にびっくりしますよね😂
でもすごく楽になって自分にも余裕出てきて良いですよね🫶- 8月4日

ものくろーむ
全く同じです😂
0時から10時まで寝なかったことあって母からは「この子は手が掛かる」と小言を言われ涙流したのを思い出しました😂
うちも今では夜寝たら朝までぶっ通し9時間とか寝ますよ。一応看護婦さんにも相談したら「また寝れなくなる時期来るかもだから今の間に寝ておいたら良いよ😊」と言われました!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
朝と夜の区別が出来たんですかね🤔
何も無く寝てくれるのはとても助かるのでこのまま続いて欲しいです!笑