
コメント

退会ユーザー
旦那がもらったなら
別に良いと思います( ˘•ω•˘ )
私も、そういう親だし
義理の両親に頂いたら
旦那に一応報告はしますが
自分の親なら
別に言いません(((^_^;)

妃★
私自身、母が私の夫に内緒で私に小遣いをくれます。
夫にバラさないことが、優しさだなぁと思います。
お義母さんと旦那さんの小遣いの授受をなぜぐうちゃんさんが知ってるのですか?
『もっとちゃんと秘密にしてください』と旦那さんにお願いしたらいいのでは?
母からもらった小遣いを夫に相談なんてしません。バレるようなこともしません。
お義母さんも旦那さんも、優しくないですね。
-
妃★
不労所得ですし、相続の一部みたいなもんですから、わざわざ夫に言いません。
言いたくなったら言いますが、夫が羨むことでも、分け前を要求するようなことでもありません。- 12月5日
-
ぐうちゃん
私が子供と遊んでる時とか横でこそこそしてるので…嫌でも気づきます…(>_<)確かにいっそするならバレないようにしてほしいです!
- 12月6日
-
妃★
バレるやり方しないで、こっそり受け取って。と旦那さんに言うのがいいかもしれませんね。
- 12月6日

ももんち
あんまり頻度が多かったりコソコソあげていたらあっま~い義母だな~、子離れしろよ!!とイラッとくるかもしれません笑私が旦那にお小遣いたくさんあげていないことへのいやがらせか~!?と。
でも自分の子どもへのお小遣いなのでしょうがないかな~と。
特に何も言いません。たまに旦那にそれでご飯連れて行って~とたかるかもしれませんが笑
私の母もお小遣いたまにくれますよ😁うちの場合旦那にもくれますが笑
もらったものはそれぞれのお小遣いです😊
-
ぐうちゃん
もちろん好きなものを買ったりというお小遣いもいると思うのですが一応、家族になってからは旦那のお金は私のお金であり、子供のお金でもあると思ってるので気になります…(>_<)
でも確かに!それでおごってもらったりすればいいですもんね(*^^*)- 12月6日

たろうまる。
え、不愉快です。
うちも養祖母ですが内緒でもらってます。
万単位の結構大金です😨
何に使ってるか気になりますよね
私もとろうという気持ちはなかったですが何度も続いた上に旦那だけにお小遣いを出し私はお小遣いない生活してるのでバカバカしくなり今は旦那のお小遣いなくして貯金に当ててます
必要ならそっちでもらえば?って😅笑
-
ぐうちゃん
うちも結構な額なので余計に…お小遣い制で家計やりくりしてるのがバカバカしく思えます。
- 12月6日

こぐま
旦那さんがもらったのなら、旦那さんのものなので使い道も自由だと思います(^_^;)
お義母さんは、息子にあげたかったのに嫁がとったら母の気持ちだいなしです(´・_・`)
-
ぐうちゃん
旦那のお金は家族のお金じゃないですか?!
でもそういう考え方も確かにありますよね、私自身2歳の息子がいるのですがかわいすぎて大人になってやはり息子に甘甘になったりして…(^o^;)- 12月6日
-
こぐま
給料や、こっそりでなくお義母さんが渡してきたなら家のお金となるとおもうのですが、こっそりということは、お義母さんは、個人的に旦那さんに渡したかったんですよね。
お小遣い制かどうかわかりませんが、普段家でもらってるお小遣いでは息子がかわいそう、もっとあげたい!など、失礼かもしれませんが、お義母さんが思って渡したかもしれません。
それを嫁が管理したと聞いたら、お義母さん的には息子が嫁にひどい扱いされているとおもいかねないです(´・_・`)
うちの母も兄がかなりお小遣い少なめなの知って、こっそりお小遣い渡していましたが、結局兄はお嫁さんに渡してました。ただ、明らかに母的には兄がいろいろ自分のもの我慢して子どものものかって種で、自分のものを買って欲しく渡したみたいでした。
すみません、あくまでうちの話で、ぐうちゃんさんのご家庭はわからないのですが(´・_・`)- 12月6日
-
ぐうちゃん
なるほど~絶対うちもそうだと思います‼‼ありがとうございます‼ちょっぴり穏やかになれそうです(*^^*)
- 12月6日

ちゃっぴぃ
旦那さんがもらったのならば自由だと思います(^^ゞ
私も今月誕生日なんですが、義母&義父からお小遣いを毎年誕生日月にもらってます。
ただ、旦那の親なのでもらった報告はしてます😓

たろ
うーん、別に気にならないです(*^^*)
羨ましいくらいかなー\(^^)/

MKママ
不満があるなんておかしいですよ。
うちの義母なんて旦那に小遣いくれとせびってきます。
一緒に食事に行っても私達が払います。
当たり前かのように,ごちそうさまとかありがとうの一言もありません。
ぐうちゃんさんが羨ましいです‼︎
-
ぐうちゃん
そーいうパターンもあるのですね…それはつらい(^o^;)
- 12月6日

ぐうちゃん
誕生日とかなら全然いいけど、結構頻繁になので…(^o^;)
ぐうちゃん
結婚してからは、旦那のお金は私のお金であり、子供のお金なんじゃないかなと思ってて…(^o^;)私がもらった分は、「これだけ母にもらったからお小遣いにしていい?」とか「いくらか貯金する?」とか相談してるので余計に嫌だなと思ってしまいます(>_<)
退会ユーザー
私は、旦那のお金は
旦那のものであり
生活も旦那のお金があるから
できていると思っているので
ぐうちゃんさんとは
考え方が違いますね(((^_^;)
下の回答見させていただきましたが
言わないでほしいなら
お小遣い貰ったら
私に言わないでいいよとか
言っておくと楽ですね❤