![れの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義両親が最近お祝いを渡すようになり、内祝いを持参する必要が出てきました。移動が大変で、郵送すると怒られるため困っています。お祝いをもらうこと自体は感謝していますが、内祝いは必要でしょうか。
義両親が私たちに来させるためにお祝いを渡してくるようになりました。
今までは義両親から結婚、出産に関してお祝いはありませんでした。
そのかわり、義両親と同居の祖父母がお祝いをくれるので義実家に内祝いを渡しに行くことはありました。
ですが義祖父母に都合を聞いて渡しに行っても義両親が不在だと「なぜ自分達がいる日に来ないんだ、別の日にしろ」と怒って連絡してくることが何度かありました。
しばらくそんなことがあり、最近は数千円のお祝いを渡してくれるようになりました。
1人目の時は0円だった出産祝いも今回の出産はQUOカード3,000円分を「出産祝いだよ」と言ってくれました。
これで内祝いを義両親のいる日に持っていかなければいけなくなりました。
まだ下の子が小さいから片道1.5時間の距離を移動したくないのと、義両親は会えば何時間も帰らせてくれないので本当に憂鬱です。
郵送したいけど郵送すると怒り出すしそれなら本当にお祝いなんて欲しくないとすら思ってしまいます。(もらえるだけありがたいしこんなこと思うのは罰当たりだなとは自覚しています)
もらえるだけありがたいし気持ちなのはわかっていますが、3000円だとしてもちゃんとお返しはしますよね?
- れの(2歳7ヶ月, 4歳0ヶ月)
![ままり♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり♡
えー。めんどくさ。って思っちゃいました😂
出産祝いでQUOカード3千円分..
確かにもらえるだけありがたいんでしょうけどそんなんならJCBとか
西松屋のギフトカードとか現金とかの方が..(笑)
なぜ郵送じゃダメなのでしょうかね。。
お返しはしますがイラッとくるので
QUOカード千円分とかで渡したいくらいです。😂
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
え?3000円😅私なら感謝の電話などだけして終わりますね🫠コロナも流行ってますし落ち着いたら遊びに行きます。でいいと思います🤔
![みい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みい
お返ししたくないですね☺️💔👐
でも、仕方がないからケーキ屋さんのプリンやシュークリーム買っていきますかね🤷♀️😮💨😮💨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3000円はお返ししないです。
その金額って関係性薄い相手からの、相手に気を使わせない気持ちばかりのお祝い(内祝いいらない前提)やと思います🥲
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
3000円て……香典かよってツッコミ
たくなりますね😂💦
また後々ブツブツ言われないために
1000円ぐらいのお菓子の詰め合わせ
でもいいと思いますよ😂✌️
私も義親から出産祝いで3000円
渡されて、母に話すと
「は?香典じゃないんだから……
3000円を出産祝いになんて逆に
渡さない方がいいよね。(笑)」と
話してました😂💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
え、義両親からの出産祝いがQUOカード3000円ですか?😅笑
めちゃくちゃ恩着せがましいですね…(笑)
とりあえずありがとうございますとは伝えて、
産まれたばかりなので
もう少しコロナも生活も落ち着いたらお邪魔しますくらいでいいのではないでしょうか😂
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
幼い子を二人も抱えての移動は考えただけで負担ですよね。。
おちょこさんの行動に理解がないのも悲しいですね。。
ご主人は何も言ってくれないですか?
うちは両家とも内祝いなどはほぼ郵送してます。
義実家は車で1.5時間、実家は隣駅。
とりあえず、お礼の連絡はして、、コロナ様子見てお伺いしますね〜と濁してはいかがですか?
3000円の内祝いって、1000円前後?交通費のほうがかかるんじゃないでしょうか。
というか、身内でその額でしたらうちはお礼だけにすると思います🤗
![こはね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こはね
3000円?!?!?!
今ならガソリン代高速代で消えますね。なんならマイナスですね。笑
行きません。笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お返しする必要無いと思います…
旦那さんは何と言っているんですか?
疎遠でいいと思うんですけどダメですかね💦
![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あき
下手したらガソリンなどの交通費で消えるので3000円だったら電話だけですね!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3,000円は知り合いとかでお返しいらないからって渡される額ですしお返ししません💦
うちはお互いの親にはいくらもらってもお返ししません。
その分誕生日プレゼントなどで返してます🎁
![🐘](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐘
面倒くさいですねぇ💦
友人とかからQUOカード3000円貰うとかならわかりますが、
親の立場でそれを渡すくらいなら何も渡さないほうがいいくらいですよね(笑)恥ずかしくないのかな?って思っています(笑)
そこまでケチな方だからQUOカードも誰かから貰ったのを渡してるのかな?とまで思ってしまいますww
郵送で菓子折りとかを送りたいですよねー💦
コメント