
コメント

退会ユーザー
長女が小さい時そうでした😖
理由は、補助便座がなかったから…でした💦
持ち歩くようにしたら、安心したかのように座ってくれましたよ😌
退会ユーザー
長女が小さい時そうでした😖
理由は、補助便座がなかったから…でした💦
持ち歩くようにしたら、安心したかのように座ってくれましたよ😌
「4歳」に関する質問
お子さんが4歳以上でスリーパー使われていた方(現在も使われている方)、スリーパーって何歳くらいまで使ってましたか? 今の時期のような寝る時はそんなに冷えないけど、朝方少し冷える時ってスリーパー着せてますか?🤔…
保育園の英語の授業でのハロウィンパーティー、何を着せるか悩んでいます。4歳男の子です。 その日は仮装して登園していいそうです。 ミニオン、マリオ&ルイージ、スパイダーマン、ウッディ&バズ以外でありますか?? …
兄弟の歳の差について 家族計画として子どもは3人欲しいと話しています 第一子が今年の8月末に産まれたばかりですが、私が27歳、夫34歳で、どのタイミングで妊活するのが良いか悩んでいます 育てやすさや上の子が親一人…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
りーくんらぶ
お返事ありがとうございます!
補助便座が無かったから
だったんですね💦
幼稚園と同じ大きさのトイレに座ってもダメなのですが
補助便座を一度持ち歩いてみます!
退会ユーザー
うちの場合はなので、出来なかったらすみません😣💦
男の子ですと、立ってする事が出来れば、本人も楽になっていくかもしれないですね😌
うちは息子に、絵カード使っていましたが、オムツがどうしてもとれず、立ってしてみるのをデイで試してくれたきっかけで簡単に取れました😳
それからは、オムツなしで出かけ先でもトイレにいけるようになりました😌
出かけ先ではオムツだったのですが、私が勝手に諦めていただけでした😭😭
りーくんらぶ
大丈夫ですよ🙆♀️👌
そうなんです、、、
立ってしてほしいんですけど
なかなかそこまでいかなくて⚡️
絵カードも使ってるのですが
なかなかです💦
何かのきっかけがあればきっと簡単にとれそうな気がする
のであれこれ試してみます✨