
夫婦共働きの女性が、夫との喧嘩で「仕事を辞めろ」と言われたことについて悩んでいます。喧嘩の原因は彼女の言い回しが夫に不快感を与えたことです。彼女は日常の家事や育児を一手に引き受けており、夫とのコミュニケーション不足を感じています。これはモラハラの可能性があるのか、相談したいと考えています。
夫婦共働き(私は週4、9時〜15時のパート)です。
先日夫と喧嘩してその際、鬱陶しいから仕事辞めろと言われました😢
これってモラ、、、????ですよね…??
喧嘩の発端はわたしの言葉の言い回しがイヤミに聞こえたみたいで。
息子が家財の修繕作業しているときに足元に近づき、案の定パパに邪魔と怒られ…。。。
いまパパ◯◯してくれてるから近づいたらあかんで〜。パパ休みの日やからって邪魔したらあかんで。
って息子に言ったら
そんな言われ方するぐらいだったら出ていくわ!!!
とかなんとか言って…。💦
前後の流れから、わたしの言ってる言葉、察しませんか?
まぁまだそこは私の言い方が悪かったのかも、と思いわたしも言い方変えるべきだったなと反省するところなのですが…
そのあと
最近機嫌悪かったしな。そんな機嫌悪くなるんだったら鬱陶しいから仕事やめろよ。
と言われました🫠💦
機嫌悪いと言われましても……いつも通りだし、
もしそれがいつも通り機嫌悪いんだとしたら私はやばい人間だし、、(笑)
それに子どもと接する時間も私の方が長いんだし、子どもに怒ることやイライラすることも夫よりは多々あります。
わたしはいつも夫の前でニコニコしていなければいけないのか…となんだかイヤになってしまいました。
それ以降夫とは会話していません。
向こうもしてきませんし、わたしをスルーした状態で子どもと接しています。
子どもは私と夫がお喋りゼロなことにきっと気づいていません。
それほど普段からも会話がなかったとゆうことでもあるのですが…。
子ども3人抱えて小学校と保育所の準備や送迎、洗濯、洗濯物の片付け、ご飯、家の掃除、スーパーの買い物、必要物品の買い物、病院、仕事、習い事の送迎etc
いつもひとりでしてたなーと思うとなんだか泣けてきました。
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月, 6歳, 10歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
モラハラとは違うかもしれませんがどこでキレんねん😱!!ってなりますよね😨!!
いなくても支障ないならそのままスルーします!(笑)
はじめてのママリ🔰
言い方がもう絶対辞めろって言い方で…
毎日お弁当を
私、旦那、学童のお弁当って3つ作るんですが私の分のお弁当を見てため息ついてます😮💨
え?まだ仕事辞めてないん?
みたいな💦
怒るポイントがいつもよく分かりません、、
普段からも命令口調。モラっぽいのでちょっと面倒な人だなと思っていたのですが…
スルーしときます!!!(笑)ありがとうございます!