※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

こんな状況なら皆様はどうなさいますか?現在同じ保育園に子供2人(上の…

こんな状況なら皆様はどうなさいますか?
現在同じ保育園に子供2人(上の子年中、下の子2歳児クラス)を通わせています。
同じ保育園には義理姉の子(下の子と同年)も通っています。義理姉とは義母が亡くなってから相続関係など(それ以外でも)とても揉めて、仲がすごく悪くなりました。
送り迎えや参観日などで顔を合わせる事もあり、お互い睨み合うような状況になってしまいます。子供達の前なので口喧嘩などはしないのですが、こんな状況が下の子の卒園まで続くと辛いなと感じ、いっその事なら下の子だけでも来年度から別の園に変えたいと思いました。上の子は来年、年長になるので、このまま通わせようと思っています。
義理姉のことを気にしなければいいのですが、向こうも態度に現れているのと、視界に義理姉が入ってくるといろんな事を思い出してしまい、怒りが込み上げできます。私が幼稚すぎるのかもしれません。
私の夫も姉の事を嫌っているので、私が嫌なら転園させても良いんじゃないかと言っています。
下の子はまだお友達と言う概念がありません。
どんな行動をするのが自分達の為になるのでしょうか?
皆様のご意見をお聞かせ下さい。

コメント

はじめてのママリ🔰

んー、私ならですが、目があっても無視どころか睨み合うレベルなら、先生も察するものがあって気を使うだろうし、この先子供絡みでトラブルになったときが1番嫌なので転園させますかね🤔

私の娘が下のお子さんと同級生ですが、親には分からないだけで「お友達」の概念というか関係性はあると思いますよ☺️
この子の名前がよく出るな〜とかあるので🎵

もっと大きくなってお別れが悲しくなる前にとっとと転園できるならします。