※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゴン太
子育て・グッズ

息子が他の子を叩く問題で悩んでいます。保育園でも同様の問題があり、発達面での課題もあるようです。療育に通っており、検査も控えている状況で、家庭でも対処に苦慮しています。

今日、息子と2人で西松屋に行きました。
オモチャの所にいると言うので
様子を伺いながら買い物をしていると
2歳ぐらいの子を抱っこしたお母さんが
近寄ってき
息子を指差しながらすごいけんまくで
「お母さんですか?」と。
私は『はい。』と
言うと「あの〜うちの子叩かれたんですけど」と。
私はビックリし
見ていない時に叩いたのか〜と、、、
『すみません』と謝り向こうの方も
「一緒に遊びたかったんやと思います。ただうちも口に出してちゃんと言えないけど叩くのは違うと思います」と
息子に『叩いたん?』と聞くとだんまり。
『なんで叩いたん?』と聞くもだんまり。
『お友達にごめんなさいして』と言うと
『お友達ごめんなさい』と息子は言うものの向こうは
ドアの方に歩いて行ったので
『お怪我はなかったですか?すみませんでした』
と私が言うも
無視のまま帰っていかれました。
私も逆の立場なら言うとおもいます。
私も、見ながら買い物をしたのが
悪かったなと反省しています。
息子に『お友達と遊びたいのはわかるけど
叩いたら痛いからダメだよ』と伝えました。

ただ、息子は保育園でも
友達を叩いたりして先生にも
『叩いたら痛いからダメだよ』と
言われています。
そして、4歳にして3語文かもう少し話すと
言った感じです。
なんでこうなったかの理由もわかりません。
発達面でもグレーか軽度だと言われています。
療育にも通っています。
今月にまた病院で検査の予定の矢先にこれです。
少し参ってしまいました。
息子にも家でも伝えているのですが
やはり難しいみたいです。
そのような場合はどのように伝えていますか?
どうしたら叩かないか傷つけないか
本当に悩んでいます。
私の説明、育て方が悪いのでしょうか。
実際、落ち着いてきたので2人で買い物に行きましたが
やはり2人で買い物は怖いです。
外に出たくないです。


厳しいコメントはすみません、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

言ってわからないならまず目を離してはいけないと思いますよ😅

  • ゴン太

    ゴン太


    コメントありがとうございます😊
    全部が全部わからないわけではなくてわかる部分もあるので、理解はしている部分もあるのですが、『やめて』や『いたい』や『貸して』なども言えますが咄嗟の部分では手が出てしまうみたいで。。。
    やはり、目を離さない事ですよね。
    ありがとうございます!

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    咄嗟にでてしまうから、その場で教えないと意味がないし、わからないんじゃないでしょうか
    グレーでも重度でも健常でも子どもはみんなそうかなと思います😊

    • 8月3日
  • ゴン太

    ゴン太


    そうですよね!
    その場で教えてあげないと
    わからないですよ!
    それは、療育の先生にも言われました!!!
    ありがとうございます😊

    • 8月3日
うるとらまん

まだ4歳なら手が出てしまうのもあると思います💦
相手の方には申し訳ないけど怪我等なくて良かったです😣

発達がグレーか軽度だとしたなら、手が出るのは衝動的に出るのであまり自分で抑えることが出来ない事が多いですよね🥺
なので、叩かなきゃいけない場面を作らないように心がけるのもひとつかと。
ずっと見てるのはもちろん無理だし、目の届かないところでは仕方ない(と言っていいか分かりませんが)ので、叩いてしまったあとのフォローで対応する方がいいかと!
相手があることなので、一旦はやっぱり謝る。
でもその後、お子さんと落ち着いてゆっくり話して「叩いちゃったね、何か嫌なことがあったの?」と責めない言い方で聞いてみる。
もしかしたら相手の子が何か言ったのかもしれないし、お子さんが100%悪いとは限らないです。
よく手が出る子は勘違いされやすいので!
衝動的に手が出てしまう子は叩いたあと自分でもやってしまった、と思ってる子も多いです。なのでそのフォローをしてあげるのも大事だと思います🥺

  • ゴン太

    ゴン太


    4歳だと言ってわかるものでは
    ないのでしょうか?私はてっきり言ったら理解と言ったイメージです。
    私も見た目ですが怪我がなかったと思うのです怪我がなければの思います。
    保育園の方でも多動ではないが衝動的な部分はあるとも言われました。
    療育の先生や園の先生にも叩いた後のフォローが大事と言われたので私なりのフォローを入れたのですが息子には責められたと思っているかもしれません。
    息子に『叩くのは○?✖️?』と聞くと『ぶぶー』というので理解はしているの思うのですがやはり咄嗟の部分が弱いみたいです。
    フォローの入れ方が正直どのようにしたらいいかわからず、息子の気持ちも理解した上の話かたをしてとも言われたのですが本当にお手上げ状態です。

    • 8月3日
  • うるとらまん

    うるとらまん


    4歳でも言ってわかると思いますが、衝動性が強い子は頭でダメと分かっていても、手が出てしまうんです💦
    本人もダメなのは分かってるんで、そこを責めると二重でストレスを与えることになるので、そういう言い方になってるとしたら今後心の面で心配なことが増えてきますよ😣

    息子さんの気持ちを理解する、とはダメだよと諭すことではないです😔
    叩いちゃったね、嫌なことがあったのかな?とまずは聞くことです。

    • 8月3日
  • ゴン太

    ゴン太


    衝動性が強い=やはり自閉症なのでしょうか?
    やはり、私の言い方は責めているほうですか?
    また心の面で心配とはどのような事ですか?

    聞くと良い事なのでしょうか?
    聞いても答えられないですが聞いた方がいいのでしょうか?

    • 8月3日
  • うるとらまん

    うるとらまん


    衝動性が強いのはADHDに当たると思いますが、それだけなら何とも言えないですね😔💦

    二重にストレスがかかると、ストレスから何か違う症状が出てしまうことがあります。
    チックだったり、酷いと鬱になったり。。
    ストレスから誰も分かってくれない、となるとより攻撃的にもなるかと😣

    聞いてもまだ答えられないとしても、あなたの味方だよ、と伝わる表情や声、言葉でお子さんは安心します。
    明らかに息子さんが悪い場合は叱るべきですが、衝動的に手が出てしまう場合は怒るより、共感してあげたり、言葉がゆっくりなら、「〇〇だったのかな?」と代弁する。
    発達の有無に関わらず、何かあった時には特に、怒ったり叱るよるまず子どもの話を聞く姿勢を持つことは大事だと思います😊

    • 8月3日
  • ゴン太

    ゴン太


    あと、発語が遅いといった感じです。お名前は?と聞くと拙い言葉ですが○○です。と言えます。
    今日プール楽しかった?と聞くと『楽しかったー!せんせーシャワーーしたー○○(息子の名前)頭ビシャビシャなった〜』と言うので『そうなん?いいな〜楽しかったんや〜○○はシャワーでえんえん(泣く事)せず?』と聞くと『せず〜』とか『これ誰の?』『○○の』と言った感じの会話も出来たりしますが『これ誰の?』と聞くとこちらの話は聞かず自分の話だけと言った時もあります。

    相手がたの方が目の前にいて『叩いちゃったね。嫌なことあった?』と聞いても大丈夫なのでしょうか?怒れよ!と相手の方に思われないのでしょうか?
    今回の場合だとどのような態度や声かけが好ましいのでしょうか?
    相手の方や息子にどのようにしたらいいかわからなくて。

    • 8月3日
  • ゴン太

    ゴン太


    家で叩いた時は
    『なんで叩いたん?痛いやーん。構ってほしかったんやんな?ごめんな。今、洗濯とりよったから。でもちょっと待ってな。でも叩くのは痛いからやめてな。叩くのは痛いからやめてな?○?✖️?次からは叩かないでね。○○なら叩かんと出来るな?』
    と言ったような声かけなのですがこれはダメな方にはいりますか?

    • 8月3日
  • うるとらまん

    うるとらまん


    今聞いた感じでは発語のことはゆっくりでも、しっかり会話が出来てるのでそんなに意思疎通では心配しなくても追いついてきそうな気がしました😊

    今回のように相手の前では一旦謝るのは大事です。
    でも、うちの子が悪かった、などは言わずに手が出てしまいすみません、でいいと思います。
    相手の子に「叩いてごめんね」は必要ですが「ほらあんたも謝って」みたいな子どもに無理に謝らせる必要は無いかな、と私は思います。

    その場を離れてから「どうしたの?」と落ち着いてから聞く方がいいです。
    その時にもうあっけらかんとしてるならまた対応変わってくるかと🤔

    あまり説明みたいに長々と言うのは子どもには右から左だと聞いたことがあります。
    具体的に端的に、がいいです。
    「構って欲しかったんやね、ごめんね。でも叩くのはダメ」で終わりハグ、ですね🤔

    うちは娘二人が軽度のASDで、長女は軽度のADHDもあります😊

    • 8月3日
  • ゴン太

    ゴン太


    とても勉強になります!
    私はほら、あんたも謝って
    と言いごめんなさい。
    をしたら、自分で叩くことが
    ダメと理解する物だと思っていましたがもう、叩くのはぶぶーと言っているので叩くのはダメと理解しているので息子が謝る必要はないんですね!

    『どうしたの?』と聞き
    反応がない場合やまたなにか言われた場合はどのように対処したらよいのでしょうか?
    まあ
    あっけらかんの場合はどのように対応したらよろしいですか?

    本当に勉強になります。
    ありがとうございます!
    自分がいかに無知なのか本当に情けないです。

    • 8月3日
  • うるとらまん

    うるとらまん


    その場にいて状況わかってたら謝れるなら謝った方がいいのは間違いないですが、まだ小さい子同士なので、親の責任の方が問われるかな、と🤔
    なので今回の場合みたいに状況見てなくてだったので親が謝る方がいいかな、と私は思いました!

    手が出る状況にもよると思いますが、あっけらかんとしてるなら、もう忘れてるストレスもない状態なので、話をぶり返しても無意味だと思います。
    多分右から左です😅

    反応がなくても、叩いたことに対してどう思ってるか何となく分かると思うので、その様子で声掛けも変わってくるかな、と🤔
    叩いて反省してるならあまり責めない。
    でも叩いて反省もなく、何が悪いねんみたいな態度だとしっかり叱らないとですし、その時の様子で変わると思います💨

    基本的にやっぱり話を聞く、ですね。
    その時の様子をしっかり見る、言葉がうまくなくても、ちゃんと伝えようとしてくれてると思います😊

    • 8月3日
  • ゴン太

    ゴン太


    成る程です。

    たまにあっけらかんとしている時もありますが、ちゃんと話すと理解はしているのでやはり、理解はしてるみたいです!

    やはり、理解をしていなければ
    ちゃんと怒らないとですね!!!
    本当に勉強になります。

    息子なりに何かを頑張って伝えようとしているのですがわからないことがあります😅💦
    もちろんわかる時もありますが!!

    じゃじゃまるさんに
    聞きたいのですが娘さんは
    園や家や外食の時に自分が食べ終わるとどこかに行こうとしますか?えんではお友達をまたずに遊びますと言われたのですが家でも外食もなのですがもし、どこかに行った時どのように対処、またはどのような待つ時間をしていますか?

    • 8月3日
  • うるとらまん

    うるとらまん


    分からない時は「分からなくてごめんね」と言ってしまっても良いと思います。
    変にごまかすより「分かってあげられなくてごめん」と抱きしめる事で、息子さんがゴン太さんのことを分かってくれるかと😊

    特に長女ですが家ではほんとにじっとしないです😅
    ご飯中に歩き回り、歌ったり踊ったり💧
    ほんとに落ち着きなくて、今日もクリニックで診察でしたが終始1人だけバタバタしてました( ̄▽ ̄;)
    ただ、園では特に問題は無いです。
    頑張ってるみたいで家での反動がすごいようです💧
    なので、療育とかは行ってません💨
    外食でもじっと座ってないので食べ終わったらもう椅子から下りてウロウロしたり踊ったりしだします😅
    人の迷惑にならなければいいか、とウロウロさせて、座って欲しい時はお絵描きさせたりYouTube見せたりしてます。
    でもYouTubeでもあまり座ってられないんで次から次から話したりなにかして間を持たせてますね😅

    • 8月3日
  • ゴン太

    ゴン太


    息子もそのようにすると
    いつもより話してくれるかなと
    思います😊

    うちの場合は
    バタバタすることもなく
    歌ったり踊ったりするのでもなく
    家でも園でもオモチャに行くと言った感じです。
    病院で検査?の時は
    看護師さんや先生と普通に遊ぶのですがやはり、衝動性があるので目に入るとたまにどこかに行ってしまって、、、

    やはり、待ち時間は大変ですね😭

    • 8月3日
  • うるとらまん

    うるとらまん


    娘は多動が少し強い傾向にありますね🤔
    衝動性とは少し違うのでその辺りはまた対応変わってきますね💨

    気になるものやふと意識が行くと走り出したりしちゃうのが衝動性だと思うので🤔
    好きな物や興味のあるものがあるとそちらに集中しませんか?
    待ち時間もそう言う好きな物があれば少しそちらに集中してくれるかもです😊

    • 8月4日
  • ゴン太

    ゴン太


    じゃじゃまるさんは
    すごいお詳しいですね😊
    そして
    対応やお話やすごく尊敬します。

    他のお子さんが
    どれだけ集中するのかは
    わからないのですが
    『○○〜こっちやで〜、だめよ〜』と言うと行かない時もあります。
    絶対ではなくたまにそのまま行ってしまって『行くよ〜』と、声をかけたり自分が堪能したらきます!!
    ただ、それでとても困る。と、言ったことはないです!
    保育園でも毎回ではないが、絵本の時にオモチャで遊んだりはある!とは言っていました!

    • 8月4日
  • うるとらまん

    うるとらまん


    私自身もASDでして、自分が苦しんできたのがあるから、少し勉強もしましたし対応の仕方が人よりわかるのかもしれないです😊

    息子さんは自閉の傾向があっても、軽度なのかもしれないですね。
    今そんなに困らないならこれからもそこまで大きく困ることは無いと思います👍

    でもやっぱり本人からすると、絵本の時でも僕はおもちゃで遊びたい、となるように集団生活でしんどくなることはあると思いますので、その都度フォローが必要になってくると思います🤔

    自閉傾向のある子は好きなもの(電車、車など)とかあると待ち時間はそれがあると持ったりするのでそういうのも見つかるといいですね😊

    • 8月4日
  • ゴン太

    ゴン太


    本当に凄いと思います!
    私はわからないので
    わかってらっしゃって
    またそれを行動や言葉や
    表現であらわせるのが
    凄いです‼️

    今はそこまでだと
    大きくなってもっと困る!
    とは。ないのですか?
    実際、今困っているのは
    ■発語が他の子より遅い。
    ■手が出やすい。(友達の関係がどうか)
    ■たまに衝動性がある。
    と、言って感じです!!
    運動面はたぶん他の子よりいいです!
    お箸はそのうちかな、、と。
    トイトレも少しずつ。
    自分の感情も言葉にでき始めた。
    みたいな感じです‼️‼️‼️

    その都度のフォローとは
    『オモチャで遊びたいよな〜やけどみんな絵本読んどるから絵本読もな〜』と言ったフォローで大丈夫でしょうか?

    電車、車すきです❤️
    待てる時は
    お話したりして待ったり
    息子よりも早く食べると言った
    感じです。
    園ではどのようにしようかと、先生と悩んでいます、、

    • 8月4日
  • うるとらまん

    うるとらまん


    私も探り探りで試行錯誤の日々です😅💦
    何がわが子に合うのか、やり方は色々あるのでやってみないと分からないことだらけです🥺

    発語はゆっくりでもちゃんと言葉獲得していくと思います。
    手が出やすいのや衝動性はこれから大きくなると自制も多少は効いてくると思います💨
    絵本の時や周りがほかのことをしている時、幼稚園なら絵本読まずにおもちゃで遊ぶ、が出来ますが、同じことをしなきゃいけない小学校などになると支援級など検討するのもいいかもしれないですね🤔

    園では可能なら息子さんのやりたいようにさせてあげて、周りと同じようにして欲しい時は、何かそれに集中出来るようにしてあげれるといいですね💨
    加配をつけてあげれるならそれもアリですね👍

    • 8月4日
  • ゴン太

    ゴン太


    私も息子が生きやすいように
    したいので勉強中なのですが
    やはり周りの子と比べたり
    『なんで?』と悩む事が
    特に最近増えました。

    息子なりに
    頑張っているのは
    目で見てわかるので
    その支えやサポートをしたいのですが
    やはり世間の目はキツイとこもあるなと最近よく思います、、、
    それは園の先生に言われました!!
    『絵本の時に聞ける時もあれば聞けない時もあるんです〜でも○○くん絵本やで〜と言ってくる時もあるので○○くんなりにも頑張っているんだと思います。』と。
    正直、普通級がいいなと思ってました。いまも思います。
    ですが、息子が支援級がいいなら支援級でいいかなと☺️
    まだ小さいしこれから考えよって思ってます☺️
    昔は支援級、支援学校ならどうしよ。でしたが、後から考えよとなりました笑笑
    ここまで普通級がいいのはやはり私の学年にも支援級の子が居ましたが、虐められたりはみられたりしていたので、それがあり普通級がいいと思っていましたが『まっ。今考えても仕方ないし』と考えるのをやめました笑笑

    加配を頼んだのですが
    保育士不足で無理と言われてしまって、、、
    ただ、今は年少なのでクラスに先生が2人だから大丈夫ですが年中になると1人になるのでその時にはもう一度加配の事を言おうかなと思ってます!
    加配のことを言うのは園ですか?役場ですか?

    じゃじゃまるさん自身がASDと
    お聞きしましたがどのような面が悩まれましたか?

    • 8月4日
  • うるとらまん

    うるとらまん


    私も周りの子と比べたり、また私自身が親から周りと比べられてました。
    その経験から、比べるのはホントにやめて欲しいと思います😔
    小さいながらに「私は変なんだ、普通じゃないんだ」と気づいてから長年モヤモヤしてホントに病んできました。
    周り基準ではなく息子さん基準で物事見てあげて欲しいです☺️

    支援級に通う子も、発達障害を持つ子も、今ではとても多いですし、きっと私たちが子どもの頃とは大きくイメージも変わってくると思います。
    なので、そこまで心配することはないんじなないかな、と思ってます😊

    加配は園に直接でいいんだと思ってましたが、役所通すんですかね?
    医師の診断があればより強い要請になるかな、と。
    ただ娘には加配はつけてないのでその辺は詳しくなくて💦

    私は子どもの頃は、自分では何がおかしくて何が違うのか分からなかったですが、友達から「〇〇ちゃん変やね、変わってるよねー」ッてよく言われましたね😅
    友達と考え方が合わなかったりして、高校くらいではあまり自己主張しなくなりました。
    その頃から病んでしまい大袈裟ではなく毎日なんで生まれてきたんだろ、と悩み、毎日死にたかったです。。
    親にも「普通は〇〇なの!」と喧嘩とかする度言われたり、「普通ッて何??」と悩む日々でしたね。
    大人になっても鬱やら色々大変でしたし、自分が発達障害だと分かってれば、周りのフォローも受けれただろうし、一人でこんなに悩んだり苦しまずに済んだのは間違いないかなぁと思います😅

    こだわりや癖があるなと気づいたのは結婚してからです。それで発達障害が分かりました。
    私こんなに変だったんだ😳ッてビックリしました(笑)
    長文すみません💧

    • 8月4日
  • ゴン太

    ゴン太


    逆にここまで
    詳しく教えて頂きありがとうございます😊

    そうですよね、、、
    頭ではわかっていても気持ちが
    『なんで?』『なんでなん?』
    『なんでみんなと一緒が出来んの?』
    っとゆう気持ちになってしまいます。
    ただ、比べてもダメなので
    息子自身には言いませんが
    顔に出たり雰囲気に出たりしてる気?がするので
    それをわかっていそうで怖いです。
    そのときに
    『私って母親失格やな。なんでこの子は私の元に産まれたんやろ?なんでこの子は私が良かったんやろ?他のお母さんならもっと理解してくれるはずやのに。ごめん。ごめん』とずっと思います。

    ですよね?
    今は昔と違って
    発達障害においても
    理解されてきたと思うので
    それはあるかなと思ってます笑笑
    思いたいです✋🏻‼️

    娘さんは
    療育に行ってない、加配を
    つけていないとお聞きしましたが
    全然日常生活で困る事はないですか?
    また
    どのような経緯で発達面に疑問をされ検査をされましたか?
    実際息子は
    『小さいからこれから伸びる、だからまだハッキリわからないよ。でももってるならグレーか軽度かな。どちらが強いと言われればグレーよりの軽度』と言われ、、、
    今月またその病院に行くのでかわってるかもですが、、

    鬱まで、、
    大変だったんですね、、、
    でも、その中でも少なくともじゃじゃまるさんを理解してくださるお友達はいましたか?
    また、ご結婚されてわかったと
    言っていましたが、ご結婚されたからなぜわかったのですか?
    やはり、ご主人に勧められて。
    でしょうか?

    • 8月5日
  • うるとらまん

    うるとらまん


    息子さんのことをただ大好きで居て欲しいです☺️
    なんでなの?!なんで出来ないの?の気持ちはあって当然ですよね🥺
    でもそれ以上に愛してくれてるのが伝わると安心感も持てるかな、と✨
    「ごめん」よりも「大好き」を笑顔で伝えて欲しいです☺️

    日常生活はちょっと困ってたので今はお薬を飲んでます👍
    HSC気質もあるので興奮しやすかったり癇癪や夜驚も酷くて大変でした😔
    社会生活(園)で大きな問題ないので、加配や療育は通ってません💨
    あ、でも少し言葉がゆっくりな所があり、言語療法は通い始めました。

    グレーや軽度が一番生きづらいかもしれないです。
    周りからは普通に見られるのに、本人は少しずつ違和感を感じるようになるかも。
    周りのフォローが大切になってくるかと🥺✨

    私友達ほぼいません。
    欲しいと思って頑張ったんですが、こんなに合わないか、といつも喧嘩になったり私が相手を傷つけたりしてしまいうまく行きません😅
    今では友達と呼べるのは2人ですね。
    私の特性も話してますがどこまで理解してくれてるかは分かりません。。😔
    正直恐る恐るお付き合いしてる自分がいます😅

    結婚してから、なんか旦那と違うな、と気づくことが多くてしんどくて、初めは旦那がおかしいんだと思ってましたが、昔から「変わってる」と言われてたのがあり「あ、私が変なのか?!」となり、ちょうど大人の発達障害が目立ってきた頃で色々ネットで調べたり、医師にも相談して発達検査受けたらそうだった、と言う感じです👍

    • 8月5日
  • ゴン太

    ゴン太


    それを聞いて
    最近よく息子が
    『かーちゃんだーいすき』と
    本当によく言ってくるので
    もしかしたら不安なのかもしれないです。
    なのでいっぱいだいすきと
    伝えたり表現をしようと思います!
    ただ、怒った後に機嫌をとろうと言ってくる時もあります💦

    お薬である程度は
    改善されればいいですね❤️
    言語療法うちもやってまぜ
    『年齢的にはそんなもんかな〜ただ、ゆっくりではあるけど、もうちょっと見せてね』と言われましたが年相応ならする意味ある?と疑問になったりもしています😅💦
    次女さんですか?長女さんですか?
    言語療法しているのわ!!

    園の先生と療育の先生と今月行く病院の先生も『いま、グレーが本当に多いんや。それで、見てわかったりあきらか!ってのはえんやけど、○○くんみたいにグレーや数値的には軽度やけどほんまに微妙なライン?は本当に生きすぎらいんや。支援級や支援学校アカンとかも言われるから』とも言ってました!
    なので、フォローしていけたらなと


    それはわたしもなので2人でも
    全然いいと思いますが😁

    そうだったんですね、、
    色々とご苦労があったんですね!
    いまは、理解もあり
    じゃじゃまるさんに
    より良い生活が送れればと思います✋🏻❤️

    じゃじゃまるさんに
    教えて頂いたように
    息子に注意?声かけをしたのですが
    すぐにはやはり無理?なのか難しいですね。
    これを根気よく続けたらいいのでしょうか?

    • 8月5日
  • うるとらまん

    うるとらまん


    大好きと言ってくれるのは不安もあるきもですが、多くはかまって欲しい時に言うかもです☺️
    うちも娘たち「ママ、大好き」ッて一日に何回も言ってくれます(笑)
    なんかふとした時に「ママ」「何?」「だいすき」「ありがとう、ママも好きよ」な感じで何も無い時にも何回も言ってくれるので、「ありがとう大好きよ❤」ッて返してあげればいいと思います。
    怒ったあとのご機嫌取りでも言ってきますし、全部に「だいすきよ」を返してます👍

    言語療法は娘二人とも通ってるんですが、長女がちょっと言葉ゆっくりで、次女は先天性疾患があり言語にフォローがあるために言語療法に通ってます。

    そうですよね、グレーが一番生きにくいと思います🥺
    支援もギリギリ受けられなかったりして、難しいことありますよね。

    声掛けはいきなり変わる時もあるし、今までの積み重ねもあるので、やっぱり何度も何度も話し、親がブレない事が大事です。
    対応を一貫する事で子ども側も理解し、お互いに過ごしやすくなると思います👍
    長女が4歳頃から私も意識して声掛けなど変えて、今やっと1年ほどかな、娘も落ち着いてきたし荒れてた頃からは変わってきたように思います☺️

    • 8月5日
  • ゴン太

    ゴン太


    私もじゃじゃまるさんのように
    言葉の選択を考えながら
    息子にとっていいようにしたいなって思います☺️

    息子も言語療法をしですが
    良いのか悪いのか
    正直微妙です🥲💦

    ですよね、、、
    そのように言われたので
    息子はどうなるのかなとすっごく
    悩みます、、、

    やはり、それぐらいの月日はかかりますよね、、、
    私も諦めないように頑張りたいです‼️‼️‼️
    すごく、長々と
    質問やお話を聞かせて頂き
    ありがとうございました。
    本当にすごく勉強になりました✋🏻
    ありがとうございます😊

    • 8月6日
  • うるとらまん

    うるとらまん


    こちらこそ長いことお話ありがとうございます☺️✨

    息子さんを一人の人間として、尊敬を持って接すると言葉遣いや対応も変わってきます。
    共感と代弁、これは絶対オススメです✨

    ゴン太さんが辛い時、息子さんもきっと辛いです。
    なので気持ちの切り替えも大事です👍

    お互い悩みはあっても楽しく過ごしていきましょう😊✨

    • 8月6日
  • ゴン太

    ゴン太


    もっとお話しをしたくなるぐらいです❤️
    こちらこそ
    本当に長々とありがとうございました😭
    旦那にも伝え『スクショして送ってきてくれ』との事で送り夫婦で勉強になりました(^^)
    言葉だけではあらわせないぐらい、共感もしてくださりまた、勉強もさせて頂きました!

    その私が辛い時は息子も辛いとゆうのはジーンときました。

    正直、この数日はじゃじゃまるさんに教えて頂いたようにしたのですが最初は私も調子良く出来ますがやはりイラッとして出来なくなってきたりする時もあります。でも、根気よく続けたら息子のためになると思うので頑張りたいなと思います❤️

    • 8月6日
  • うるとらまん

    うるとらまん


    私の経験がこんな風にお役に立てれてほんとに嬉しいです☺️✨
    こちらこそありがとうございました❤️

    • 8月7日
  • ゴン太

    ゴン太


    じゃじゃまるさん!
    お久しぶりです😊
    こんにちは!!!!

    少しご相談しても大丈夫ですか?

    • 9月12日
  • うるとらまん

    うるとらまん


    こんにちは🌼
    私で良ければ何でもどうぞ☺️

    • 9月12日
  • ゴン太

    ゴン太


    いいですか?
    ありがとうございます(T ^ T)
    最近、息子がややこしくてどう伝えたらいいか、自分がイライラしてしまって、、、
    じゃじゃまるさんはこうゆう時どうしてますか?

    • 9月12日
  • うるとらまん

    うるとらまん


    ややこしいと言うのは、どんな事ですかね?
    自分がイライラする時は、私は子どもたちに言いますね🤔
    「そう言うの(理由があればちゃんと理由を言う)ママイライラするよ」ッて言っちゃってます😅
    良いか悪いかは分かりませんが、コッチが我慢してもさすがに限界も来ますし、我慢してイライラして、怒鳴ったり変な態度になるなら、私は言っちゃってます💨🙄

    • 9月12日
  • ゴン太

    ゴン太


    ゆう事を聞かないかんじです。
    ただ、4歳でゆう事を聞く子なんかいないのはわかりますが〜買い物に行くとマックスバリューを走ったりしてます。
    恥ずかしながら怒鳴ってます。
    ダメなのもわかっています。
    叩いてしまって、頭を手で覆います。本当にだめな母親です。
    常にイライラしてます。
    息子の優しさで涙することもあります。
    なので、息子の気持ちをくんであげながら伝えることが最近できなくて、、、
    どう、自分の気持ちを抑えたらいいのかなと、、

    • 9月13日
  • うるとらまん

    うるとらまん


    なるほど。。走り回られたりすると周りの目もあるし嫌ですよね🥺💦
    楽しくて走ってしまう感じですかね?
    だとしたら「買い物楽しいね、嬉しいね」て一旦受け止めて、走るのはダメだよ、と教える方がいいかもです🤔
    4歳でも話は通じると思いますよ👍
    ただ、テンション上がって走っちゃうのは止めにくいので、そう言うもんだと諦めるのもひとつ。
    末っ子がちょうど買い物行くとカートとか乗らずに走り出したんですが、まぁ大変ですよね😅

    人にぶつかったり危ない時もあるので怒鳴る事は仕方ないので、それはあまりご自身を責めずに😊
    手が出るのもホンマにそれだけ必死なんですよね🥺
    買い物に行く時のルールはありますか?
    そういうのを決めてもいいと思います👍

    自分の気持ちを抑えるのは、私はいつも諦める、開き直る。
    子どもとは突然走るし、言う事聞かないし、危ないことするし、片付けないし、ワーキャー言う。
    そういうもんだ、と自分に言い聞かして、怒っても仕方ない、と開き直ってます🙄
    でも、大事なのは自分の気持ちも一旦しっかり受け止めてください。
    子ども優先になっててママ自身の事がないがしろになってる時そうなりやすいです🥺
    ゴン太さんが、自分は今余裕がなくてイライラしていることを自覚する。
    少し休むのがいいのか、自分にご褒美をあげるのか、リフレッシュする事。
    ご主人に話を聞いてもらったり、休日少し1人時間もらう、とかママのケアも子ども優先にするのと同じくらい大事です。

    常にイライラするのは、もう限界、いっぱいいっぱいだからです🥺

    • 9月13日
  • ゴン太

    ゴン太


    楽しいって言うのが勝っているとおもいます‼️
    ただ、前まではそこまで大変ではなかったのですが、ここ数週間で、とても息子がやりにくいです。
    大きい声で『母ちゃーーん』と言われます😅💦
    本当に恥ずかしいし、よそ様の目が本当に本当に怖いです。
    最近、余裕がないのは自覚していてそれをどうしたらいいかもわからず余計に息子にキツくあたってしまいまして、、。
    旦那に話を聞いてもらったり子育ての方針?を話すのですが、その場ではわかっていてもやはり、息子と対面でいると難しいです、、。
    最近また、ますます良く喋るようになったので理解は出来ているはずです!
    『お店の中に入るから静かにして歩くよ』と言いますが時間がたてば一緒です😅💦
    やはり、『買い物楽しいね嬉しいね』と気持ちを受け取らないとダメですよね、、、
    最近、カートを押したがるので余計に危ないし悩みます。
    手が出るから私は必死とは思った事がなかったです。。
    内容がぐちゃぐちゃですみません。
    前回、病院で発達を見てもらった時はいつも通りで発達検査?はしてもらえず一年後にまた見せてとの事でした。
    その時は『前回よりもよく喋るし理解もちゃんとしてるし受け答えもできてる。ただ、お母さんが心配してるお友達を叩いたりおしたり距離感がつかめないのは4歳やったら当たり前やし園の部屋から出て横の部屋に行くのも当たり前やから。心配せんでええ。それが=発達障害ではない。療育も言語と作業行っとるって言いよったけど今すぐした方がええって訳ちゃうし。前も言うたけどまずは園がメインにして。今のこの子を見るより半年前ここに来た時のこの子と比べて。それで成長しとるから大丈夫。ただ、やから発達の面で何かがないわけでもないしあるかもわからん。』との事でした。

    • 9月13日
  • うるとらまん

    うるとらまん


    お話読んでてとても好奇心旺盛な前向きボーイなんやなと思いました😊
    お買い物で叫ばれたりすると恥ずかしいのよく分かります😅
    ですが、お子さんはそれだけ楽しんでるしゴン太さんとの買い物が嬉しくて仕方ないんです☺️
    捉え方を変えればとても可愛いです❤️☺️
    周りの目も、きっと買い物に来てるお子さん連れならよくある光景でそこまで気にして見てないかなぁと思いますよ😊
    少し視点を変えてみるのはどうでしょうか☺️?

    周りに明らか迷惑(走り回って危ない、棚から商品落とすと等)でないなら、多少は大目に見てもいいのかなと😊
    カート、うちのもうすぐ4歳の娘も押したがるので、手を添えたままなら押してもいいよ、としてます。
    走ったりするのは絶対ダメ、と約束します。
    全部がダメ、ではなく、お互いにここまでならいいよ、の部分を作っていくと、ここまではOKが作れます。

    発達の面に関するお医者さんの見解もそうだと思います。
    前回より成長してる、それが素晴らしいことです✨
    私も初めは「なんでこんなに大変やのに分かってくれないんだ」と思ってたんですが、人と違う=発達障害でもないんですよね🤔
    発達障害と言ってもらえれば気が楽になるのに、と私は思ってました💨
    (娘は軽度のASDですが診断としてはついてないので)
    ハッキリ言ってもらえないの私は凄くモヤモヤしてます😅

    多分息子さんは色んなことに興味があったり体を動かしたりするのが好きなタイプかな、と☺️
    ご主人と方針を決めるのもとてもいい事です✨
    その中で実際上手くいかないのはよくあります💧
    だって子どもは自由ですから✨
    大人の思った通りには行きません😅
    無理やり大人の思うようにする必要も無いです。

    でもまずはゴン太さんのストレスが気になります🥺
    周りの目が気になったり、何が一番しんどいのか、息子さんのこと、ご主人との事、自分自身のこと、何かのストレスが息子さんきっかけにイライラに繋がってると思います。

    息子さんに対しては怒ったあとでもいいので、共感「そっか、〇〇だったんだね」と受け止めてあげる。それから「でもこれはダメやからこうしよう」とか話をしてあげるといいと思います😊

    ご自身の気持ちも、イライラする、ムカつく気持ちを「あぁ、私はこれにムカついてる、こうしたいのに、」とかの気持ちを一旦口に出すと少し落ち着けたりもします✨

    ゴン太さんのわかって欲しい気持ちなどを、伝えたい人に伝えてみるのもいいと思います☺️

    • 9月13日
  • ゴン太

    ゴン太


    本当に本当に本当に
    好奇心旺盛の塊のヤンチャ坊主です。
    『母ちゃーん』の時もありますがテンション上がってバタバタと走ったりします。もう、そうなると他の人の目が怖くて😅
    そして、西松屋で怒られたことがフラッシュバックし『私また怒られるんちゃん』と思ったりしちゃって、、。
    逆に『男の子はこれぐらい元気でええ』とか『子供はこんなもんや』とか言われたりする時はホッとします、、
    お出かけ大好きなのでとくにテンションあがるのかな?と。
    海とかに行くとビビって入りませんが😅
    一緒に入ると入って楽しんでいます😅
    捉え方を変えると私も可愛いな😍と思いました。

    手を添えてカートを押すと大きい声で怒るんです。
    ただ、私と2人の時はあまりカートを押す事はないのですが、私、子供➕誰かの時にカートを1人でおしたがります。

    私もです。
    私も早く検査してどうなんかわかりたいと思ってます。
    なので発達検査してください。と言うと「今してもちゃんとした結果でんから。まだ4歳なったばっかりでしても気分で子供は変わるから意味ないよ。やから、早くて年長、小学生ぐらいになって学校から〇〇くん、授業中ずっと立ってどっか行きますとか言われたら検査しよかって思う。やから、年長クラスから楽器の音が聞こえて年少の〇〇くんが教室から出て見に行っても発達障害じゃないから!まぁ〜それが年長になっても続いたら傾向はあるかな』と言われました。

    一日中外で遊んでいられるタイプです☺️💦
    最近、よく押したりするので『ママさんに怒られたらどうしよ。』『息子に友達が出来んかったらどうしよ。』と毎日お迎えの時に思います。
    息子のクラスは10人ちょっとのクラスで息子が一番手のかかる子供みたいなので、それを先生から聞いたり見たりすると『他の子は、、』と病み。そこから、すごくイライラします。「なんで、他の子は」って。頭では比べたらあかんとありますが難しいです。旦那にも『お前は普通の4歳普通の4歳にって言うけど、それはお前が思うのはええけど押しつけとる。押しつけたらあかんって言いよるけど押しつけとるで』と。

    怒った後に共感してあげても遅くはないですか?

    • 9月13日
  • うるとらまん

    うるとらまん


    なるほど。。
    「普通の4歳なら」「周りの子は」と比べちゃって落ち込む、と言う事で合ってますかね?

    私は母から「あんたが普通なら」と言われて育ったのですが、これを思われてると本当にキツいです😣
    普通じゃなくてごめん、思った通りに出来なくてごめん。。色々考えて、結果生きててごめん、になります。
    なので、ゴン太さんの「普通でいて欲しい気持ち」も分かります。
    分かりますがそれは子どもを潰します😔

    1人だけ騒いでたりすると気になるし周りの子と比べてしまうのも仕方ないですが、まだ4歳です。
    少し騒いでたりしても良くないですか☺️?
    これが医師の言う通り小学生になっても変わらず騒いでしまうなら発達障害も疑えますが、まだ今の年齢では医師でもよっぽど目立つことでない限り判断はつかないし、決め兼ねるんだと思います。

    息子さんの事、もしその騒ぐのが特性だったとしたら諦めがつくんだと思いますが、息子さんは息子さんですよね☺️
    今の性格、好きになってあげられませんか?
    悪いところばかり見えてると思いますが、お話聞いてる限りでは元気で活発で、ママが大好きでとても健やかに育てられてると思いますよ😊👍

    幼稚園の間はよっぽどの事以外は、大目に見て大丈夫だと思います☺️

    怒った後に共感でも大丈夫です👍
    怒ったままより「〇〇したかったんやね、そっか」と話してるとこちらもクールダウン出来ます😊
    子どもの印象としては怒った顔のママ、で終わらないので、怒った後に共感でも十分だと思います👍
    出来れば怒らずに共感するのが一番ですが、ずっとはなかなか難しいですから😅

    • 9月13日
  • ゴン太

    ゴン太


    合ってます!
    説明が下手ですみません。

    ですよね。
    旦那に言われて「ハッとしました!」
    この子のためじゃなくただ単に私の押し付けなんだなと。
    それを聞いてから、気をつけてますがまた、前の自分に戻りそうで。

    きっと私の事が好きかな?とも思います。いや。思いたいです。私も息子が、大好きです!

    やはり、後からでも良いんですね!!
    今まで、後からの共感はしていなかったので反省です。
    これからは、怒った後も共感の言葉を添えれたらなと思います。
    未だに、「ごめんなさいは?」と言ってしまいます。これも反省。
    今日、息子が怒った時に『かーちゃん。ごめんなさいは?ごめんなさいして?」と言われてしまいました。これも反省。じゃじゃまるさんにアドバイスを頂いてすぐは私も頑張っているのですが時間がたてば難しいです!
    息子と私も一緒なんです。時間がたてば一緒。。
    本当に反省ばかりです。

    • 9月14日
  • うるとらまん

    うるとらまん


    その事に気づけたならまた再スタートです☺️👍
    忘れてもまた思い出せたり、ハッと気づけたらいいと思います😊

    子どもッて何があっても親のことは大好きです❤️
    だから逆に怖いこともある。
    親に嫌われたくないから我慢したり、顔色伺ったりもあるので、そうでなくて素直にのびのびと愛情たっぷりに育って欲しいですよね✨
    ダメなことに目を向けがちですが、未来を見ると言うか、こうなりたいな、こうなったらいいな、と言うイメージもするといいです😊
    イメージ出来ることは実現しやすいです👍

    「ごめんなさいは?」はやめましょう!
    それで謝らせても本人が反省してなかったら言葉だけで意味無い、むしろマイナスです。
    余計にごめんなさいを言わなくなります。
    それよりも、ゴン太さんやパパさんが、「ありがとう」や「ごめんね」をちゃんと言う。
    これが一番子どもに影響して、ちゃんと言うようになりますから☺️

    人間なんてそんなものです😁
    時が経てば忘れるし、ずっと頑張るなんて出来ません。
    でも思い出した時、気づいた時に再スタートを切れるのも人間だけです✨
    戻ったように思えてもちゃんと進めてますよ👍

    • 9月14日
  • ゴン太

    ゴン太


    本当に本当に
    じゃじゃまるさんに
    お話すると気持ちが楽になります。
    母にも相談するのですが毒親気質の部分があるので『アンタの育児が悪いんちゃん?アンタが叩くからアンタがずっと怒っとるから〇〇も叩くんや。子育てもろくにできんくせに子供つくんなよ。子育て舐めんな。〇〇が可哀想や。全部アンタが悪い』と言われたことがあり「あっ。私、ダメなんだ。この子は私のとこに生まれてきたアカンかったんやわ。この子をダメにしとんは私やったんや。人から言われたアドバイスも一回忘れた私ってダメな母親、人間なんや」と。ですが、じゃじゃまるさんのお陰で本当に気持ちが楽になります!
    じゃじゃまるさんは自分の親や旦那さんの親が娘さんとのかかわりで『ごめんなさいは?』と聞くことはないですか?うちの親、義両親はよくそのワードを息子に言うのですがどのように伝えていますか?
    私自身も言っていて改めて、気をつけようと思い言わないようにしていますが親には言いにくくて、、、
    最近はありがとうと大好きをいっぱい言うようにしています😊

    • 9月17日
  • ゴン太

    ゴン太


    戻ったように思えてもちゃんと進めてますよ

    とのお言葉、すごく心に刺さりました。
    とても嬉しいです。
    本当にありがとうございます。
    本当に最近育児に悩んでたので本当に本当に嬉しいです。
    ありがとうございます‼️

    • 9月17日
  • うるとらまん

    うるとらまん


    私も色んなことで悩んできたのでその経験がゴン太さんのように、悩んでる方のお力になれるなら私自身も救われます、ありがとうございます☺️✨

    お母さんについて、毒親の部分があると分かってるなら、言う言葉を鵜呑みにしないことです。
    言われると落ち込むし、ダメなんやッてネガティブにしかならないので、そもそも相談しない方が本当はいいです😔

    でも、お母さんも叱咤激励と言うか、息子さんのことを心配しての言葉だとは思うので、その気持ちだけは受け取ってもいいかな、と思います☺️

    「ごめんなさいは?」を言う時は、理由を説明して本人が悪かった、と思えた時に「そしたらごめんねしようか」と促してます🤔
    例えば兄弟喧嘩で叩いてギャーッてなってしまった時、止めてお互いに話を聞いて、気持ちの代弁で「ねぇねはこう思ったんだって、でも妹はこう思ったんだって、どう思う?」ッて聞いてます。
    先に叩いた方に「叩くのはいいの悪いの?なんで叩いたの?」叩かれた方にも「〇〇だったから叩いたんだって」てお互いの気持ちをその場で伝え合うようにしてて、そうしてると、お互いが悪かった部分を理解して、気持ちも落ち着いてくるし、そしたら仲直りのごめんねしようか、ッてなってごめんねしてくれてますね🤔

    うちでは叩くのは100%悪い、としてます。
    どんな理由でも叩くのはダメ、叩いたら負けだよ、と伝えてます。
    それでもまだ、5歳と3歳なので叩き合いなりますが、伝わってるので今の段階ではそれで良いと思ってます😊

    ちょっと話逸れましたね💧
    なので、ごめんなさいは?と言うなら、ちゃんと子どもの気持ちを理解した上でなら生きてくるのかな、と娘たち見て思ってます☺️

    私の考えですが、何もしてなくても時間が進むのと一緒で、人間も歳とりますし、その分進むしかないと思ってます✨
    なので、戻ったように思えても実はちゃんと進めてる、これは事実です☝️😉
    でも、進み方は色々ありますよね、日々選択の連続でこうすれば良かった、ああしてれば。。となるべくならないように、出来るだけ「これで良かった」を増やしていけたらいいなと思ってます☺️

    • 9月17日
  • うるとらまん

    うるとらまん


    祖父母さんが息子さんに「ごめんなさいは?」と言うタイミングッてどんな時ですかね?
    なにか悪さをしたり、言う事聞かないとかちょっとイタズラとかですか?

    うちの親もそれたまに言ってますが、私が間に入って「何が悪かったと思う?」て聞いて「〇〇があかんかった。。」て言ったら「じゃあごめんなさいやね」と言えますが、そのように持ってくのもありですね👍

    あんまり親にこれは言わないでッて、私も言えないので言われたあとのフォローに徹する、て感じにしてます😊

    • 9月17日
  • ゴン太

    ゴン太


    そうですよね!
    旦那にも『ママのゆうことを1から10まできかんでええねん。』と言われました😅💦
    わかっているんです!
    息子の事を思っているって事は。
    ただ、やはり言い方がな、、と思います。

    私も『お友達叩いたらアカンやん!痛いやろ?わかった?』息子「はい」『ごめんなさいは?』「ごめんなさい」『謝れたん?偉いやん!
    遊びたかったんやんな?遊びたい時は叩くんじゃなくて、ねーねーとお友達に言おな?』とこんな感じの流れです(^^)
    最近は本当にこのような流れが多いです。
    お風呂で息子に『お友達は?』と聞くと「叩いちゃダーメ」と言うのでわかるのはわかるみたいです✋🏻😊
    ただ、やはりまだ難しいのかな?と、、。
    私も叩くのは絶対にダメなのですが病院の先生も『まだ年少ならお友達とオモチャの取り合いならあるで』と言われたので仕方ないのかなといった部分もあります。

    息子だけではなく私も本当に成長していけたなら、、と!

    そうです。
    言う事聞かないとかイタズラです!
    私も母とかに言えないのです。
    なので、じゃじゃまるさんと一緒でフォローです(^^)

    • 9月18日
  • うるとらまん

    うるとらまん


    言い方下手な人多いと思います🥺
    昔はその言い方が多かったんだと思いますが、やはり今の時代には合わないですよね💨
    子どもにフォローしながらの私の接し方を見てもらって、祖父母達も色々気づいてくれることもあったりしてます😊

    そのやり取りでいい感じだと思います😊

    まだ4歳ですし、やり取りの中で手が出るのはまだあると思います🥺
    そこは今は何度も教えていく段階で、頭で分かってるなら、きっと5歳6歳となれば手が出ることは減ってくると思いますよ😊✨

    言う事聞かないとか、イタズラくらいはよくあるので、よっぽどなら謝らせることもあるかもですが、ほとんどはそんなに謝らせる必要無いことのが多いかなぁ、と思うので、その行動をする前に落ち着かせるように気をつけてみるのもいいかもです👍
    怒られる経験はそりゃ少ない方が良いですし、ちゃんと言うこと聞けた、イタズラせずにいれた、その時にできたね、といい行動の時にたくさん褒めてあげるのも効果的かな、と😊

    • 9月18日
  • ゴン太

    ゴン太


    この言い方でよかったので一安心しています☺️
    やはり、時代によって子育て法も違いますもんね!!
    私の言い方?伝え方?怒り方?が息子にとってマイナスにならなくてよかったです😭

    私も、もうすこし大きくなれば理解していく幅?が増えるのかな?と思っています😊

    やはり、沢山褒めるとゆうのがいいですよね😊大人だって怒られるのイヤですしね😏
    長々とありがとうございます!また自分の育児に少し自信がもてました!
    本当にありがとうございます😊

    • 9月19日
  • うるとらまん

    うるとらまん


    息子さんに聞く時に「いい?悪い?」よりも「どう思う?」と考えさせる方がよりいいかと思います👍
    聞く時に顔が怒ってると「怒られたから謝る」だけで行いを反省する、にならないので、表情も注意ですね🤔
    あと、〇〇だったけどどう思う?と聞いても、まだ答えが帰ってこない事のが多いかもしれませんが、一旦自分で考えさせる余裕がある時は、こうすることで息子さんが自分で考える機会を与えられるかな、と☺️
    自分の行動を振り返ることも大事かな、と思ってます。

    基本は一旦受け止める、共感する。
    息子さんを否定しない。

    です☺️
    お互い自分らしくやっていきましょー✨

    • 9月19日
  • ゴン太

    ゴン太


    本当に詳しく教えて頂きありがとうございます☺️
    本当に助かります。
    その言い回しで
    言ってみようと思います‼️
    すぐには
    私も無理だと思いますが徐々に息子のために良い環境にしようと思います☺️
    実際に息子に『どう?』と聞くとまだ言えないみたいですがまた言ってくれるかなって思うので私も頑張ります😊

    本当にありがとうございます😭

    • 9月20日
まる

ゴン太さんの育て方が悪い訳ではないと思います。頑張っておられると思います😌

ただ、やはりお店で離れているのはまずかったと思います💦
発達うんぬんなしに、おもちゃ売り場やお菓子売り場で子供だけでいさせるのは他人から見たら『放置』ですから…💦

うちの子も説明して理解してくれても何度も同じ事をやらかすし…😩
上の子が下の子を叩いたりした時はめっちゃ怒ります。優しくさとす…みたいな事はしてないです。その後に手をギュッと強く握ってキツめの口調で説明してます。ケガに直結するような事をした時はかなりキツく叱ってます。私の場合ですが。

  • ゴン太

    ゴン太


    やはり、目を離したのが間違いでした!!
    『放置』と思われても仕方ないと思います!!!

    私も手を握って目を見て言っているのでずがやはり伝わらず、、
    キツく言った時は理解していますか?

    • 8月3日
  • まる

    まる

    キツく言った時は理解してますね。涙目でうん、うん、と聞いてます。
    時間が経つと繰り返してましてが、段々落ち着いて頻度が少なくなって今は手を出す事は無くなりました😌
    発達面で心配な事はないのですが、それでも叩かなくなるまで1年かかりました💦(いま年中の娘です)

    まだ4歳ですし、どうしても手を出してしまうことはあると思います。あまり思い詰めずに…😌

    • 8月3日
  • ゴン太

    ゴン太


    涙目でも理解できて偉い!
    やはり、時間がたつと繰り返すのは当たり前なのでしょうか?
    うちもその時はわかるのですが
    時間がたつとダメで。
    実は昔仲良かった友達と会う機会があり「4歳やのに喋らんのん?ペラペラちゃうやん。遅くない?障害あるんちゃん?検査受けた方がええって〜さっきも背中押されたしさ〜うちの子。もっとちゃんと4歳なら4歳なりの教育?した方がええで」と言われたことがあり、その子には療育やグレーの事は言っていないのですがやはり4歳で手が出るのはダメなんだ。うちの子はなんで。と思ってしまって。
    ただ、その時に背中を押したのはあいてがたのお子さんが遊び半分で押してきたので息子が押し返したと言った感じでした。

    叩かなくなるが1年とは年少から年中までかかったとの事ですか?

    • 8月3日
  • まる

    まる


    そのお友達は距離置いた方が良さそうですね😅
    ゴン太さんに対して対抗心とか嫉妬心とかありそう…😅

    逆に2〜3回注意しただけで直る幼児って居ないと思いますよ!叩くとか、ご飯食べないとか、騒ぐとか…数回注意して直るならどんなに皆んな楽か…😂

    口数が少ない子はザラに居ますし、お友達の言った事は一切気にしなくていいと思います!

    そうです!年少で幼稚園入ってから、下の子を叩くようになり、園でも1回手を出したようで…💦年中になった今やっと無くなりました😅

    • 8月3日
  • ゴン太

    ゴン太


    昔から対抗心と嫉妬心はすごかったです。

    周りがおとなしいこばかりなので
    とても羨ましくて、、その点うちが激しめ?なので悪目立ちしてます、。

    年齢もあるんですかね〜、、

    • 8月3日
はじめてのママリ🔰

西松屋っておもちゃ、試しの遊べるものってありましたっけ?😅商品しかなかったような気がするのですが。おもちゃ売り場に子供だけにしてたら商品で遊んでしまいますし、そもそもそこからなんかなぁと思ってしまいました💦

  • ゴン太

    ゴン太


    ですよね!
    目を離さないようにします。
    コメントありがとうございます😊

    • 8月3日
はじめてのママリ

小学校で働いていましたが、小学生でも叩いてしまう子って通常級のグレーの子に一部いるので、4歳ならいるかなぁと思いました😢

診断名が付くかつかないかに関わらず、専門家のよりよい支援が受けられるといいなと思います。
すぐカッとなる、暴力が特に酷い子は自閉症スペクトラムの診断で特別支援学級でした。
毎日のようにカッとなって、授業放棄したり、担任殴ったり、学校のもの破壊したり...
特別支援学級の担任ですら、その子との向き合い方に悩んでいました。

その子ほど酷くないと思いますが、
おそらく発達の特性なので、簡単に治せるものではないです。
親の育て方が悪いわけではないですよ。ゆっくり専門家のアドバイスを受けながら時間をかけて向き合っていきましょう🥲

  • ゴン太

    ゴン太


    やはり、大きなっても良くならないのですね。
    その子は他のお友達からどのように思われていましたか?
    やはり、除け者のような扱いですか?
    親御さんはどのような対応をされていましたか?

    物を壊すなどはないので
    その子程ではないかな?と思います。

    今月病院なので
    色々聞こうとおもいます!
    ありがとうございます😊

    • 8月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    その子はかなり酷いので、その特性と向き合いながら生きていくことになると思います。
    低学年だったので、お友達から仲間はずれとかはなかったですが、運動能力が抜群に高くて暴力的だったので、やや怖い存在ではあったと思います💦
    本人は周りにどう思われるとかは全く気にしてなさそうでした💦
    保護者の方は、とにかくきつく叱りつけていることが多かったです😢見捨てるような感じて。外人で日本について分からない不安もあったと思います💦
    その子は叱られてばかりで、よけい悪化してたかもしれません😢

    簡単には特性は治らないと思うので、なるべくトラブルが起きないようにするには周りがどんな配慮をしたらいいかよく相談してください☺️

    • 8月3日
  • ゴン太

    ゴン太


    息子も4歳にしては
    運動神経が良いほうです、、、
    ただ、叩くのは○?✖️?と聞くと
    ぶっぶーと言うので理解はしているみたいです。
    やはり、叱るのはよくないみたいですね。

    ありがとうございます😊

    • 8月3日