※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近、娘がヤマハ音楽教室に通い始めましたが、周囲の雰囲気に戸惑っています。私たちはおしゃれではなく、他の子供たちと仲良くできるか心配です。通っている方の様子を教えてください。

最近娘がヤマハ音楽教室に通い出しました。
なんとなく女の子はピアノかな?音楽好きだし、電子ピアノももらったしと思い始めましたが、
ふと周りをみると、みんなセレブなオーラ、ファミリア着せてそう!男の子はシャツ!みたいな、感じで、私以外みんな外車でしたw

場違いですかね。ヤマハは一般市民は通わないですか?

保育園帰りに行く私達はおしゃれなんてしてませんし、汚れてもいい西松屋です

通ってる方はどうですか?
うちの子とは仲良くしたくないかな、とか変に考えちゃいました

コメント

はじめてのママリ🔰

年少から通ってます…!!
たしかに!同じお教室の子は
会社乗ってた記憶が蘇ってきました!!
(今は2年生で、個人ピアノ)
うちはめっちゃ一般庶民です🤢
なんならわたし専業主婦だしカツカツ…
服だけは好きだから子供にもメゾピアノ着せてるけど他はまったく普通の家庭です…!!
小学生の子、娘の後ろの時間で
習ってる子に会いますがその子も普通そうに見えました!ほんとのところはわかりません、隠れセレブかも?笑ですけど笑
あともう一人の子が同じタイミングでお隣の教室で個人うけてましたが
その子のお母さんは、軽自動車でした!!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会社じゃなくて、外車です🙇‍♀️

    • 7月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よかったですw
    実際、月額以外にお金飛んでくことありましたか?

    • 7月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    発表会と、それにまつわるもの(弾きたい音楽の楽譜代、衣装代など)と、ピアノのレッスンノート、あと教材費とかですかね!!

    • 7月7日
ママリ

うちは長女が3月生まれでなにか自信になるものを…とヤマハに入りました。
幼児科(ぷらいまりー)の時、月謝8500円くらいで、まあ妥当かなぁと思っていて、本人はすごく楽しそうだし練習も頑張るので(私は楽譜も読めない)普通に小1からもジュニアに通わせようと思っていたら幼児科修了前に、一年生からは13500円になると伝えられ、目ん玉飛び出るかと思いました😂😂😂(それでお友達1人辞めちゃいました)
仲良い友達も出来たしピアノも好きなので今も通ってますが…けっこうキツイ(笑)
勉強でつまづいたらくもんとか行かなきゃかなと思ってましたが、小学校のうちはピアノ続けるなら家庭で頑張るしかなさそうです🤣ちなみに共働きです🥲
たしかにママさんの車レクサスだったり、祖父母と同居で家賃かからないとか、専業主婦だけど英語や通信教育もやってるし海外旅行行ってくる〜!おじいちゃんにアップライトピアノ買ってもらう🥰みたいな家庭ばっかりです。。
私はタントに乗ってますが…ママさんたちは仲良くしてくれますし、
子ども同士も仲良しだし、休日お家におじゃまして一緒に遊んだりはしました!
(手土産めちゃくちゃ考えたし、お家は有名メーカーの立派なお家でした🤣)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えー!そんな高いんですか🤣🤣
    小学校になったらうちも考え直しますww

    だからお金持ちが多いんですね😆納得しました

    小学校に行ってもピアノやりたいと言ったら個人ピアノをすすめたいと思います🤣🤣

    • 7月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに次女ちゃんもヤマハいれますか?

    • 7月11日
  • ママリ

    ママリ

    次女もすでにヤマハ行ってます!長女と同じ日に行けるように、一個上のクラスに入れてもらってます。長女が幼児科の時から入れてて、8500円✖️2😆…
    実は次女は行かす気なかったのに本人が行きたいと言って仕方なく…
    それだけでもまあまあ高いな〜って思ってたんですけど、ジュニアの月謝の説明受けて おぉおおっ💦ってなりました🤣
    習い事ややりくりは主人に任されてたんですけど、さすがに14000円くらいになるんだけど…って相談しました💦
    本人がヤマハの友達大好きでやる気もあり、小学校入学して他の環境まで変わるのはかわいそうと思ってそのまま行かせてます、、🤣
    もっと最初に比較すればよかったと思ってます🤣

    • 7月11日
  • ママリ

    ママリ

    あっ!ジュニアになるとグループレッスン3回+個人レッスン1回にはなります!
    それだけで倍近くなる…!?って思ってました(今も😭)個人は基本的にはつけるけど付けたくないなら言ってって言われました(金額がかわるはずです)
    もしかしたら地域とかで金額変わるかもしれないので、よかったら受付さんに聞いてみてください🤣

    • 7月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます😭とっても参考になります😭

    • 7月12日
はじめてのママリ🔰

ヤマハ通ってましたが
偶然だと思います!🤔💦
(私も外車じゃない。。笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    安心しました🥹🥹🥹🥹w

    • 7月7日
みんてぃ

習い事全般として、平日だとお金と時間に余裕のある専業主婦家庭が多いと思います。
土曜日だと共働きの家庭が多いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも平日やすみなので、そんな方もいるかなと思ったのですが🥹

    • 7月7日
咲や

たまたまその地域がセレブが住んでいる地域じゃないですかね🤔
私が体験に行った時に、一緒に体験していた方も私も、お互い電動自転車でした😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    電動もすごそうですが、確かに地域柄ですかね🥹

    • 7月7日
はじめてのママリ🔰

たまたまその教室のある地域がセレブが多いのかも🤔

うちは田舎町ですが、ヤマハありますので、普通の家庭がヤマハに通ってます。たしかに、その田舎町で、数箇所のヤマハ教室の特約店?フランチャイズ?をされてる社長ご令嬢が同級生にいましたが、漂うお嬢様感は、におわせてました(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お嬢様感、滲み出てますよねw

    うちの子は保育園のプールで焼けてるのにみんな美白でしたw

    • 7月7日