
義両親との子供の預け方について悩んでいます。突然の連絡でストレスを感じており、旦那に相談したいが、またわがままだと言われるのではと不安です。どう伝えれば理解してもらえるでしょうか。
んー。わがままになるのかな?
今義両親と土地内同居です。(同じ土地に家は別々)
突然子供見るよメールや電話
すっごくストレスで。
正直私がお願いしたい時に見て貰えるだけで十分です。
お願いして見れないなら見れないで構いません。そんな感じで私は充分です。
それもメールで〜から見れるけどどーする?とか相談する感じではなく。〜から上の子のみるから準備してねとか
〜下の子みるからミルク飲ませずで。とか
勝手に決めつけられる感じでメール来ます
断り方に悩むし、正直一緒に居れるなら一緒に居たいから
預けると昼寝したのかもよく分からんので、特に予定なければ自分のキャパに問題ないなら一緒に子供と一緒に居たいです。
正直結婚してから色々あり
あんまり義両親良く思ってません。
旦那にも以前上記のこと相談した時
わがままだと言われました。
その時は逆の立場になって考えてと話したら
嫌々あー。わかったわと
旦那は私の両親のことあまりよく思ってません。
さすがにちょっとストレスで
旦那にまた相談というか話をしようと思ってるのですが
またわがままだ!と言われるんじゃないかと思ってしまいます。
なんて言えば上手く旦那に伝わって理解してくれるんだろ
みなさんならなんて旦那に伝えますか?🙇♀️🙇♀️
- 🧸🍭💜(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
ちゃんと相談されているのに旦那さんは動いてくれないんですよね。
私なら直接義両親に言います!今は子供との時間を大事にしたい。自分のペースで育児をしたい。出来るだけ子供と一緒にいたい。お願いしたい時はこちらから声をかけさせてもらいますので。と、きっぱり言わないと分からないです。孫に会いたいと言うなら、こちらの都合の良い時に来てもらうか、そちらに伺います、と言いましょう!うちも同居ですが、最初は遠慮していろいろ言えなかったですが、今はきっぱりと断るようにしてます。以前はベッタリでしたが、今は距離感ができて居心地良いですよ。

真面目なキツネ
突然『見れるよ』って突然言われるんですね
私なら『今日は大丈夫です!またお願いしたいときに声かけさせて頂きますのでその時にご都合が宜しければお願いしてもいいですか?もちろん断って頂いても大丈夫です。いつもありがとうございます』となるべく気を使った文章で返信します。
それでも変わらなければけっこうはっきり言っちゃいます😂🙌🏻
-
🧸🍭💜
突然言われて、断る時は大丈夫ですと言ってたのですが。良かれと思って義母は言ってると思ってても、最近ものすごくストレスで💦嫌がらせですかって思ってしまう時があります🤣しっかり断りながらもお礼言うのも大切ですね。それでも変わらない場合はどのように言ったりしますか?なかなかハッキリ言うとイライラもあって結構冷たく感じてしまう言い方になってしまいます💦
- 8月4日
-
真面目なキツネ
返信遅くなってしまいすみません🙇♀️
ハッキリ言う時は
嫌だと思ってることが伝わる言い方します!
自分達で見れる時はなるべく見たいので
またこちらから連絡しますね。
ってラインなら絵文字なし気を使った文章もなし。
電話なら愛想なし。結構強めな喋り方します😂
嫌がらせなんかなって気持ちめちゃくちゃわかります!
うちの義母も次男を妊娠してから事あるごとに
手伝うよ〜スタンスで連絡してきて
別に困ってないことを伝えても
連絡がくるたんびに言われて
もう本当にそれはそれはストレスで
私も嫌がらせだと思ってました😅
うちは旦那から義母に伝えてくれてから
預かるよ手伝うよって言わなくなりました☺️
ついこの間お中元が届いて
(元々やりとりしていないのに)
お礼の電話をしたら
何もできないから〜と言われ
『ほんとに何も困ってないので気を使わないでください』
って思わずええ加減にしてくれーの気持ちから結構強め口調で言っちゃいました😅
こう言う人ってどれだけ言ってもわからないんでしょうね。
相手の気持ちより自分の気持ち優先なんですよ。
だから断っても言ってくるんですよね😰
なのでこちらもひたすら断り続けるのみだなと思ってます😂✊🏻- 8月8日
-
🧸🍭💜
なかなかの義母さまですね...
私の義母より上がいました...笑
ストレス半端ないですね😇😇
🍄元気の子さんみたいに
頑張って言います❤️🔥❤️🔥
ありがとうございます😭✨- 8月8日

moon
だいぶうざいですね😩(笑)
孫が可愛いのは分かるけど、電話やメールがきたら、スルーしたい所ですよね💦
私も土地内同居してるのでお気持ち分かります!!
私の義母は、突然窓叩いてきたり、ピンポーンて鳴らしてきたりするので、子供が昼寝してたりするから本当に迷惑で💦
それで、私の子供に会えたら、「あ、起きてたの?
おばぁちゃんとおじいちゃんのお家行く?行きたいよね!」みたいな感じで、半ば強引に連れていかれ、本当に迷惑してます😭💦
そして、男の人って、自分の親は大事にする人多いけど、嫁側の親となると、どうでもいい人多いですよね😩
私なら正直に伝えます!!
ストレスになってる時点で体には良くないですし、旦那さんにどう思われようが、私達2人の子供だよね?
逆の立場になって考えてみれば?って言って突き放してやります(笑)
-
🧸🍭💜
また良かれと思ってやってるのが厄介で笑
可愛いのはわかるんですけどね🥲
それは私は我慢できんです😇
突然ピンポーんもですけど、窓叩くとかびっくりするし
その強引に連れてく感じ嫌です😟
ほんとそれですよね。
嫁の親は適当な感じ。腹立ちます笑
とりあえず旦那に一言言いますし
義母からのメールやり取りスクショして全てLINEでおくってます
俺は知らんという言い逃れ防止に笑
ただ旦那通して義母に言うのはもうできる限りやめようと思います
直接いう!これが1番効くし、誤解招かないためにも!
頑張ります❤️🔥- 8月4日
🧸🍭💜
キッパリ断る時は断る!言えるなんて素敵です😭なかなか言えないからつらい。でもちゃんと言わないと解決しませんもんね。これでごちゃごちゃ言われたら、ママリで皆さんに聞いてもらお🥲頑張ります😌