
旦那に育児を任せられず、危機感を持たせる方法を知りたいです。お風呂の間に娘を見ていてもらったが、爆睡していて心配です。アドバイスがあれば教えてください。
旦那について
1歳前の娘を私がお風呂に入る間だけみていてと
お願いしました。
お風呂からあがると旦那は爆睡
娘はひとりでぼーっとしていました。
ポッケに入ってるアイコスを触っていました。
こんな調子なので娘をみていてとお願いして
お出かけなどしたことありません。
どう伝えたら危機感を持ってもらえるか
わかりません。
自分は子ども好きとか早く産まれて欲しいとか
ずっと面倒みたいとか言ってたのは
産まれる前まで(笑)
本当に育児に対して任せれないです。
みなさまの旦那さんはもっといい旦那さんだと
思いますが、こんなかんじの旦那には
なんといえば1番伝わりますかね?
今もアイコスもってたのでおこったのですが
酒のんでねてるので話しかけても適当な返事です。
今の時期朝3時起きの仕事なので眠たいのは
わかるのですが、お風呂にはいる間15分みてと
たのんだだけなのに
本当に疲れます。
なにかアドバイスあればお願いします。
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
怪我しなきゃいいくらいの気持ちで頼むくらいしかないと思います!
アイコスを触ってたとしても本体ならそんな危険ではないと思います。11ヶ月ならベロベロしないでしょうし…
小言言われると思考停止して何も考えてくれないので、気になることあっても死ななきゃいいくらいでお任せしてます😅本人なりに真剣に子供と向き合うと面白がって主体的に動いてくれますよ!
ゆっくりお風呂に入りたいときは、みんなで一緒に入ってます笑

はじめてのママリ🔰
うちも手の届く所に危ないもの置いてたりするのでめちゃくちゃイライラしてました😡
逐一、これ危ないからしまって!!とか、危ない遊びしてたら危ないからやめて!!とか言いまくってたらちょっとはマシになりました…ちょっとだけですけど😔
コメント