
家族間の気持ちのすれ違いについて悩んでいる女性がいます。母の入院中、父が孫のためにケーキを買ったことを報告し、母が不満を弟に伝えた結果、家族内で争いが起きました。女性は、父の行動に理解を示しつつも、家族の関係に疲れを感じています。
それぞれの気持ち分かるけど、お互い思いやれない実家の家族。
入院していて食事制限のある母に、孫が来てケーキ買ったとLINEする父。
その文句を弟に言う母。
それを父に言って、もうLINEしないわ!と父から言われケンカになる弟。
その文句は、私に弟からも母からも来た。
当たり障りないように共感しておいたけど、何なのこの家族。
父が余計な一言言ったのが悪いんだけど、もう母に謝ったらしいし、私にも誰にも言わない父がちよっと可哀想になった。
久しぶりに私が息子連れてったから嬉しかったんだよね。
だからお母さんに報告したんだよね。
ケーキは余計だったけど気持ちは分かるよ。
巻き込まれて疲れたー💦
- コアラ−5kg(8歳, 11歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
お父さん可哀想 😂(笑)
孫に会えるって、やっぱり嬉しかったんでしょうね 😂
コアラ−5kg
ありがとうございます!
弟が、おとうが余計なことしてくれた!とブチ切れて私に電話してきました。
そして母からも、
お父さんは私の状況を分かってない!ケーキ買うのはいいけど耳に入れないでほしかった!
と。
なんか、弟はいつも母の味方なのでイラッとしてしまって、父に最近の子供たちの動画や画像を送ってあげました☺️