![kumasyun](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月の赤ちゃんの日課や昼寝について相談中。ジーナ式を参考に、起床・就寝時間の固定や授乳を3時間おきに。朝寝が難しく、おしゃぶりで寝かしつけを試み中。午前中の寝かしつけのコツを教えてほしい。
生後1ヶ月ちょっとの👶🏻です。
上2人が小学校・幼稚園のため,少しでも1日が上手く回せるように夏休みを利用して,ジーナ式を参考にゆるネントレをしてます。
元々は授乳か抱っこを午前中から夕方までしているような状態で,家事がほとんど回りませんでした💦
殆どワンオペのため、自分がいっぱいいっぱいな状況の中,友達に教えてもらい始めました。
私がやっているのは…
・起床、就寝時間の固定
・3時間おきの授乳(最低でも2時間半)
・17時以降の夕寝はしない
くらいです。
6時半に起こして授乳,20時半には寝室に行きます。
(上の子2人のリズムに合わせてます)
うちの👶🏻は朝寝を殆どせず、眠くて泣いてもベッドだと10分ほどですぐに起きてしまいます。
その代わり,14時以降の昼寝で2時間は寝て,その後の授乳もうとうとしてます。私としては午前中も1時間ほど寝て、夕寝を30分程してほしいのですが、なかなか…。
午前中に寝てくれるコツなどありますか?
ちなみに3人目にして初めておしゃぶりを購入し,
午前中はおしゃぶり+抱っこ→寝そうになるとベッドへ下ろしトントンしながらおしゃぶり外す。
午後は、おしゃぶり+腕枕して、体をホールドするように一緒に横になり、添い寝(私も寝落ち)してます。
おしゃぶりでの寝かしつけも微妙ですかね💦
ちなみにネントレ開始2日目です。
- kumasyun(2歳7ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
うちも月齢一緒です!
昼も夜も抱っこじゃないと寝てくれず、背中スイッチがあり、全くまとめて寝てくれません💦
トントンで寝てくれたらいいのですが、眠たくて何分でも泣き続けるので抱っこしてしまいます💦おしゃぶり試そうかと思ってます!!
![あこさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あこさ
産院から帰ってすぐジーナ式やってました。
6時半起床で、朝寝って何時からさせていますか?
ジーナ式では活動限界時間を意識してと言われることがあって、低月齢で2時間以上起こしておくと逆に寝つきが悪くなるようです。
-
kumasyun
ありがとうございます✨
新生児の頃から取り組まれてたんですね☺️活動限界があると聞いたので,8時半過ぎには寝付けるように意識はしています💦あくびをしてウトウトはしてくれますが、抱っこじゃ無いと寝続けてくれません🥲- 8月4日
-
あこさ
ジーナのスケジュールよりかなり早めに活動限界時間が来ることがおおかったです。
疲れすぎて寝付けないのかもしれないので、朝寝もう少し早めてみてはどうでしょう?
次の昼寝の時間まで持たない場合は朝寝を分割して2回目は抱っこ紐とかで少しの時間寝かせればいいかなと思いました。- 8月4日
-
kumasyun
確かに眠くて泣き始める事多いです。なんだかんだ8時前には泣くような気がするので7時半ごろから寝かしつけてます。
必ずしもベッドじゃなくてもよさそうですね☺️朝寝はなんだかんだ,分割して寝る我が子なので抱っこ紐で少し寝かせることもしてみます。
あと、17時にお風呂入って,次の授乳が18時半の場合に授乳するのではなくミルクを少しだけ飲ませて、18時半が来たら授乳してるんですが,それはアリですかね🥲?- 8月4日
-
あこさ
お風呂の前の振り分け授乳を18時と18時半に実施してるってことですかね?
私は実施したことないんですが、夜中の授乳でも振り分け授乳をして1時間空けてまとめてより振り分けすることによって少し多めの量を飲ませるというようなことはありましたよ。- 8月5日
kumasyun
いつもお疲れ様です✨
背中スイッチ凄いですよね😮💨モロー反射でも起きちゃいません?笑 ベッドに寝かせる時におくるみに包んだまま、横向きまんまるに寝かせると良い感じにはなります👶🏻❤️
それでも10分で起きちゃいますが💦
おしゃぶりは、お兄ちゃんの時には使われてなかったですか⁇
みー
背中スイッチほんとすごいです!!モロー反射起きます!寝てると思ってもぱっと目があいてまた1からです💦ほんとに家事できず家の中が、バラバラです😭
背中スイッチ繰り返すので昼寝30分もしてないです😭睡眠障害なんじゃないかなと思います
おしゃぶりは上の子は使ってなかったです!外すの、大変かなと思って!
おしゃぶりだったら抱っこじゃなくても寝ますか?おしゃぶりはずしたら起きないですか?
kumasyun
モロー反射に打ち勝って〜って思いますよね😅我が家も家の中ぐちゃぐちゃですよ。笑
まだ生まれて1ヶ月ちょっとだから,睡眠障害とかでは無いと思いますよ✨大丈夫です🙆🏻♀️ちょっと寝るのが苦手で,ママの抱っこじゃ無いと安心しないんだと思います👌🏻💕
私も同じく初めて買いました!おしゃぶりだったら,抱っこじゃなくても寝ますね✨おしゃぶり外してトントンして寝るときもあれば、起きる時もありますが,熟睡すると勝手に外れてます🙆🏻♀️
みー
気持ちわかります!!
おしゃぶり試してみます!スワルドは、試されましたか?
kumasyun
お腹空いて飲みたいんじゃなくて,眠いから吸いたいだけの時にはおしゃぶり最強です🥰
スワドルは手の認識や指しゃぶりできなくなりそうで買ってないです🤙🏻✨
みー
なるほど!!
ありがとうございます👍✨
今日の夜も明日の昼も毎日寝かしつけの戦争ですね💦
夜も怖い🥺
昼も夜も寝ない子っているんだなと初めて思いました😭
kumasyun
昼も夜も寝ないの辛いですよね😭うちの子は夕方から寝過ぎて,夜の寝つき悪い感じするのでお昼寝時間コントロールしてます💦そのおかげか、ここ2日は夜よく寝てくれます!
結局、新生児らへんって赤ちゃんにリズム合わせていくけど、3ヶ月以降になると生活リズムを〜とか言いますよね😭?そこから治すのって結構大変みたいで今からやっちゃお!って感じがネントレだよと友達に教えてもらいました!すごく納得でした!
みー
朝寝と昼寝、うちも頑張ってみます!
夕方寝たら確かに夜寝れないかもですね💦
いろいろありがとうございます🤗
参考にさせていただきます♪