![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子の急変は死産と関係ない可能性があります。ギャン泣きの対処方法を教えてください。
息子の育児がとてつもなくしんどいです。
先週、私が15wで死産しました。2泊3日で入院しました。私が退院して来た日から、なぜか息子が人が変わったように急変しました。
今まではおだやかで、泣き声は大きいけどよっぽどのことがない限り泣かない子でした。
それが退院してから、何をしてもギャン泣き。離乳食も食べたいのになぜかギャン泣きで口に手を入れてネチャネチャして汚れてギャン泣き…
遊んでても突然ギャン泣き…って感じです。
こんなこと初めてで、入院中もそんなことは一切なかったみたいで、本当にしんどくて…
死産のことも辛いけど、仕方ないことだから受け入れて子供たちをより一層愛して前向いて生きていこう!と思った矢先です。
私の顔を見てずっとギャン泣きしている息子を見ると「お前が赤ちゃん殺したんだろ!」と責められている気がして本当にしんどいです。
息子が急変したのは死産は関係なく時期的なものでしょうか?
離乳食の時になにをあげてもギャン泣き(だけどもりもり食べる)の場合の対処方法も教えてください。
よろしくお願いします😭
- ままり(3歳4ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ママが二泊三日もいなかったことがないから、寂しかったんじゃないですか??
たっぷり側で愛情注いであげたらまたもとに戻る気がします😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
寂しかった、ママが帰ってきてくれて安心した、だと思いますよ。
-
ままり
ありがとうございます。
もう丸一週間、バケモノみたいに毎日ずっと泣き叫ばれて…寂しさの反動なんですかね🥲- 8月3日
-
退会ユーザー
赤ちゃんがいなくなったこと、ママもいなくなるのかなって、そういうのもあるし、ママの悲しみとか感情を感じ出るんだと思います。
- 8月3日
-
ままり
やっぱりもう何もかも私のせいですね😭
ありがとうございました🙇🏻♀- 8月3日
-
退会ユーザー
ままりさんのせいではないですよ。息子さんも悲しみを感じてるんです。それは家族だから。でも赤ちゃんでしゃべれないから泣いてるんだと思います。
あと後追いはしてなかったですか?もししてなかったらその可能性もあります。うちの子も下は後追いが10ヶ月ごろにもありました。イヤイヤ期にしては早いしなんだ?と思ってたところ後追いじゃないかなと言われて納得しました。- 8月3日
ままり
コメントありがとうございます。退院してからもう一週間経ちますが、寂しさの反動ってこんなに長いんでしょうか😭