※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

混合育児を希望し、母乳の出が少ないため母乳の後にミルクを足している新生児の育児中。母乳量が増えるか不安で、3時間置きに母乳の後にミルクを足しているが増えず、完母に移行できるか不安。桶谷式に通っているが母乳が増えない状況で悩んでいる。

混合育児を希望です。
今は生後11日目の新生児の育児中です!
母乳の出が少ないので母乳の後にミルク足してます。
できれば完母にしたいですが、上の子のお世話やワンオペになるので手を抜ける時間が私にもいるので欲を言えば夜だけミルクとか出かけるときだけミルクとかにしたいですが、まだまだ母乳だではいけないので毎度3時間置きに母乳の後にミルク足してます。

今後このやり方で母乳量て増えるんでしょうか??
桶谷式に通い始めましたが、3時間置きにミルク足せばいい!体重も増えてきて飲み方も上手くなってきたら母乳だけでいけるようになるからと言ってくれますが一向に母乳は増えません。

同じやり方で3時間置きに母乳、ミルクでやられてる方で何ヶ月目から完母でいけたよ!て人もたくさん見ますが飲む量がいつも25gぐらいで増えていかないんです。
母乳量がもうこのぐらいで安定しちゃったんでしょうか??

コメント

mimo

生後11日ならまだまだ赤ちゃんの飲み方も下手っぴな子は全然飲めてないと思います。
うちは二人とも下手っぴで
1ヶ月検診まではそんな感じでミルク足してました!
1ヶ月検診の母乳外来でそろそろミルクたさなくていいよ!って感じでした。

どんどん赤ちゃんの飲み方も上手になるし
3時間起きにミルク足してても完母にできますよ✨

母乳量が安定したというより
まだ赤ちゃんも体力もないので
ミルクは飲みやすいからゴクゴク飲めるけど
母乳は体力いるからそれくらいしか飲めないんだと思います。

吸わせてたらまた増えてくので
しんどいけどもう少し頑張ってみてください✨