※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
peace
子育て・グッズ

一歳半、いまだに哺乳瓶で寝かしつけ、夜は何度も泣いて起きて、お昼寝もまだ2回、大丈夫でしょうか?

一歳半、いまだに哺乳瓶で寝かしつけ、夜は何度も泣いて起きて、お昼寝もまだ2回、大丈夫でしょうか?

コメント

Y❤︎

1歳すぎてからの哺乳瓶は虫歯になる確率が高くなると聞きました😭

陽菜湊(о´∀`о)

哺乳瓶はやめたほうがいいかと。検診などでなにも言われてないんですか?

  • peace

    peace

    哺乳瓶、やめたほうがいいのはしってるし、検診でもいわれるとおもうけど、やめれないのです…泣きわめいてしまって…飲ませたあとは口の中をガーゼでふいてます。

    • 12月5日
みっきー!

いっそのこと断乳してみてはどうでしょう?最初は大泣きしますが1週間もすれば諦めるかもしれないですよ!寝かしつけは抱っこか一緒にゴロゴロでトントンって( ^ω^ )

お餅☺︎

哺乳瓶う蝕と言う言葉がある程なのでそろそろやめた方がいいと思います。
もう、赤ちゃんではなくなってきているのでガーゼで拭くのも限度があり細かい所はドンドン歯垢がたまっていきます。
寝る前にストローで飲ませて歯磨きしてから寝かしつけに入る習慣を少しずつつけて見てはどうでしょうか??

peace

んー、ゴロゴロトントンとかできない子で、昼寝は車じゃなきゃ寝なく、哺乳瓶じゃなきゃ夜は寝なくて、ご飯もあんまり食べずで…でも、断乳しなきゃですよねー…憂うつです。

お餅☺︎

ミルクをやめるにしても母乳をやめるにしても3日〜1週間は泣きわめきます。泣きわめいて疲れて寝るうちにミルクやおっぱいの事を忘れていくのだと思います。
泣きわめいても頑張って断乳したいのか?
小児歯科などで予防しつつミルクを続けうまく付き合っていくのか?
どっちかだと思います(>_<)
もし、断乳を検討しているのであればどなたか協力してくださる方などはいらっしゃいますか?しんどい方は実家に帰られたり、断乳の相談ができる施設などで相談されている方もいらっしゃいましたよ!!
考え方はそれぞれですが、うちもあまり食べる方ではなくミルクをやめたら食べるだろうと思い、やめた所ドンドン食べるようになりました。栄養士さんなどに聞くとこのやり方は良くないんだと思いますが(>_<)
楽になる方法が見つかると良いですね(>_<)❤️