
コロナ陽性の夫に対するイライラを吐き出したい女性がいます。狭い家での隔離が難しく、夫の配慮のなさや行動に疲れています。ワンオペで家事をこなしており、ホテル療養を希望しています。
コロナ隔離 旦那にイライラします。
愚痴です。すみません。どこかに吐き出したくて…🫥
夫がコロナ陽性になりました。
私と娘(0歳)は普段通り元気なので、検査等してません。
1LDKの狭い家ですし、娘もウロウロしてしまうので隔離は難しいです。
ただ、夫の配慮のなさにイライラします😂
・ゴロゴロ寝てるだけなのに、一日2回風呂に入る(ただでさえワンオペで洗濯物減らしたいのに😂)
・2.3時間に一回体温を測っては、上がった下がったなど報告してくる(こっちは暇じゃないんだから黙っててほしい😂)
・マスクはしているものの、娘に顔を近づけたり、触ったりしてくる(せっかく今無症状なんだから移すような行動するな😂)
・食事中、マスクしていない状態でベラベラ喋る(マスクの意味知ってる?黙食って聞いたことある?😂)
・菌を見るような目でみないで欲しいと言ってくる(今は菌だろ😂)
・アルコールで取って拭いたり、部屋の扉を閉めて隔離しようとすると菌扱いされて辛いとか言う(だから今は菌だろ😂)
・毎日辛い、しんどい、と言いながらYouTube見てる(元気じゃん?😂)
・ホテル療養の依頼の電話をしたけど繋がらない。とすぐ諦める(出てって欲しい😂)
他にもあるんですが、とにかく、ワンオペで旦那の分の家事もしてるので、疲れてきてイライラしてやばいです。
ホテル療養してくれないかな😇
心が狭くてすみません…
- まめまめ(3歳7ヶ月)
コメント

🧸💕
(カッコ)の中の心の声が面白くてわらいました😂
(今は菌だろ)好きです😂笑

れよ
いや、わかりますよ。
大事な大事な娘が昨日陽性になり、狭いマンションでどうにかやってます。
私は職場に負担かけてるし持病ありなので、罹った方が早いとか考えられず、ダメだろうなとは思いますが頑張ってます。
旦那さんは大人です。
絶対的に助けが必要な娘に、必要なことだけするにも神経すり減ります。
まめまめさんがイライラするのは私はわかります。
すみません、今は菌だろ、笑いました!
お互い頑張りましょう!
-
まめまめ
コメントありがとうございます😊
娘さんが陽性でご自身も持病ありとは…心配ですね💦
移らないまま早く回復されると良いですね😭
ほんと、大人なんだから自分で考えて行動して欲しいです…
笑って頂きありがとうございます!笑
頑張りましょうね😂✨- 8月3日

はなこ
うちも旦那の配慮のなさに
イライラしました。
ホテル療養の電話は私がしましたよ^ ^
すぐ旦那本人に代わってくださいと
言われて変わりましたが!
えー、携帯渡すの?!って
なりましたが🤣笑
私もばい菌扱いされてる、、と
言われました🤣
いやいや、こっちから言わさんと
自分できいつけてよ!って
感じでした💦
おしっこもこんな時くらい
座ってして!って言っても
座ってしてくれないし、、
ホテル療養もせっかく
入れるけどどーしますか?
って電話きたときも
面倒くさいといわれ、、
でも行った方がよければいくよ!
って感じだったので
めちゃくちゃ悩みました💦
いやいや、自ら移したくないから
ホテルいくわ!って言えよ!
こっちに気使わすな!!
ってガッカリでした、、。
私が妊娠後期なのと
息子が喘息あるのと、
その前日のpcrでまだ
旦那以外陰性だったので
ホテル行ってもらうことに
しました。
今ホテル療養中です。
-
まめまめ
コメントありがとうございます😊
成る程…私も電話しちゃおうかな?笑
携帯渡すの嫌ですねw
本当に、貴方が気をつけてくれれば、こっちもばい菌扱いしなくて済むのに!って思います。
トイレを座ってしない人ほんと嫌です😂
妊娠後期なんですね!?
ただでさえお腹重くて暑くて苦しくて大変な時期ですよね😭
身体お大事にしてください!
息子さんの体調も変わりないと良いのですが…
旦那さんもイライラしますが…早く回復されると良いですね✨- 8月3日
-
はなこ
電話しちゃってください!笑
ワンオペの引きこもり+
旦那のご飯に世話に本当に
ストレスでしたが
ホテルいってくれたら
もう楽ちんでした🤣笑
結局家族誰にも移らず
ホテル療養ももうすぐ
おわります(^^)
まめまめさんご家族も
どうかうつりませんように💦- 8月3日
-
まめまめ
家でずっとマスクするのが嫌すぎます…
かけてみます💕笑
誰にも移らなくて良かったですね✨
うちも今の所元気なのでこのままいくと嬉しいです…
ありがとうございます❣️- 8月4日

退会ユーザー
うちと状況似てます。うちはすでに家族全員、全滅です。
持ち込んだ人は一番だらしなく、脱いだ服、マスクその辺に放置してます。
歯磨きもいつしてるんだろう。
沐浴の場所に使用後マスクが置いてありました。もともとそういうタイプの人です…普段から手洗いしてたのかも怪しいです。
洗ってねと言えば、屁理屈を言ってきてました。
今回、生後1ヶ月半の子どもに感染したので、より私がピリピリしてます。
自覚がないと、本当に危険ですよね。
「小児感染経路はほとんど家庭内感染、半数が父親からである。」という情報がありました。パパ、お仕事されているからだと思いますけどね。
でも、うがい、手指衛生、マスク…それぞれがしっかり出来ていたか振り返った方が良いですね😞💨
愛する人を守る、自分を守るという自覚をもって欲しいです!
-
まめまめ
コメントありがとうございます😊
1ヶ月半のお子さんなんて、少しお熱出るだけでも心配ですよね😭
早く治るとよいですね💦
全滅だとなぜかママばかりが頑張ってお世話しなきゃいけないのも辛いですよね…
うちの夫もマスクをその辺にポイッと置いてまた付けたりしてました。
マスクの意味ねぇwwってよく冗談ぽく嫌味言ってます。苦笑
うがいしてねって言っても中々しません…
外で仕事をしてる分かかりやすいとは思いますが、自覚の足りないパパさんは多いような気がします😂
皆さん苦労されてますね…
私も頑張ります😂✨✨- 8月3日
-
退会ユーザー
まめまめさんは心が広いです💕
昨夜はわたしもすごくイライラしていて、まめまめさんの投稿を読んで、「自分だけじゃない」と言い聞かせて過ごしました😂
気持ちがずいぶん救われました🥺
わたしは何年もパパには言い続けましたが、聞く耳持たない人間なので、もはやバイ菌でしか見てません😂笑
自分と子どもを、しっかり守りましょう〰️(TT)💕- 8月3日
-
まめまめ
広くないですよ😂
いつもイライラしてます💕笑
私も自分だけじゃないんだー!がんばろー!と思えました😂
同じこと何度も言うのも疲れますよね…もうバイ菌で良いですよね!笑
免疫高めて頑張りましょう😂✨✨- 8月3日
はじめてのママリ🔰
わたしもわらいました🤣🤣
ほんと、今は菌ですwww
まめまめ
コメントありがとうございます😊
笑って頂けて良かったです!笑
別に嫌いな訳ではないですが、菌にしか見えないですw