※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後2ヶ月と16日の子どもを育てています。生後2ヶ月と調べると、こぶし…

生後2ヶ月と16日の子どもを育てています。
生後2ヶ月と調べると、こぶししゃぶりができるようになるとか、手の存在を認識すると書いてありました。
うちの子は自分から手を口の中にいれるという素振りはないです💦
目も合うし、あやすと笑うようになって来ましたが心はです🥲
まだ心配しなくても大丈夫なのでしょうか?

コメント

★marimero★

2ヶ月っ…❣️可愛すぎますね😊
こぶししゃぶりができる…全く気にしてませんでした🤣
視力もまだ0.1以下ですし、そんなに気にしすぎなくていいと思いますよ✨3ヶ月検診もありますし、もしご不安なことがあれば自治体の保健師さんにぜひお電話してみてください🍀

はじめてのママリ🔰

下の子は指しゃぶりしてたのでこぶししゃぶりってしなかったです!
上の子はまずハンドリーガードというものすら無かったです🤣
その辺はやらなくても心配するほどの事では全くないですよ!
言ってしまえば本当に無意味な心配なので、可愛い可愛い笑顔に癒されてください🥰