![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
風邪などの体調不良が原因で、寝かしつけが抱っこじゃないとダメになっ…
風邪などの体調不良が原因で、寝かしつけが抱っこじゃないとダメになったお子さんのママさんいらっしゃいませんか( ; ; )?
今月で2歳になる娘がRSウイルスからの手足口病にかかり、今すさまじく不機嫌です。。
発症から6日目でもう終盤なんですが、抱っこ抱っこの日々で、癇癪もひどく、手に負えないことも多々あります。。これはもう時が過ぎるのを待つしかないんですが、今まで夜は布団でゴロゴロすれば寝てくれてたのに、手足口病になってからは、抱っこじゃないと泣いて喚いて寝てくれなくなりました。
それも寝室から出ないと大泣きで、リビングで抱っこユラユラしないと寝ません。。
このままこの寝かしつけが定着してしまったらどうしようと思いつつ、大泣きがひどくて要望を受け入れるしかない状況です😭😭
同じような経験をされた方いらっしゃいますか?
自然に元に戻りましたか?
何か対策をして元に戻しましたか?
それともずっと抱っこが定着しましたか?
寝かしつけにオススメのアイテムとかもあれば
教えてほしいです!!
お願いします!!😭😭😭
- ままり(1歳3ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント