※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園での多様な教育について知りたいです。通常の保育園との違いが気になります。

多様な教育、例えば非認知能力とかモンテとか英語とかを取り入れた保育園幼稚園にお子さんのおられる方、実際どんな感じなのか教えていただきたいです。
一般の保育園の子供と相違が出るものでしょうか。

コメント

deleted user

モンテッソーリ園(認可外)に通い、毎日英語の授業もありつつ、プレイタイムは自分が使いたいおもちゃを選び、子供同士のディスカッションの時間もあります。
モンテッソーリとあらゆる条件でこちらの園を選びましたが、英語はおまけ程度です(笑)
しかし毎日あるものなので娘はよく英単語を話します(笑)

正直、教育系は取り返しはつきます!平仮名やアルファベットは嫌でも覚えますから😅小学1年生の学力の差は小学高学年頃にはその差は全く無くなるというデータも出ています。

大事な事はアウトプット力と継続する力です!子供は尊重される事により自分への自信に繋がります。
めまぐるしく変わる時代を生き抜く力は保育園や幼稚園より、やはりご家庭の中での教育がが肝になると思います✨

そして、子供は子供から学びます✨集団生活を通して大人から学んでいるようで子供から学びます!
なのでモンテッソーリ園でなく一般的な園でも、子供は必ず親の期待を大きく上回り成長すると思いますよ✨

ナル

3歳の娘がいます。
今通っている幼稚園は非認知能力をとても大切にされている園です。
園児が全クラス合計45人程で2クラスに分けられていますが年齢関係なく皆んな一緒に遊んでいます。おゆうぎ会、運動会などの練習はなく毎日の生活の中でリズム遊びやかけっこ、工作などを各自やりたい時に自由に出来ます。「今からこれを作るので皆さん座ってくだい」などという事は一切なく好きな事をして遊んでる子供を先生が観察し、遊びがもっと広がるようにお手伝いをします。
今日終わらなかった遊びは次の日に続けられるよう先生方が大切にとっておいてくれます。
子供は毎日幼稚園に行くのが楽しくてたまらないようで朝起きて一番に「今日幼稚園?やったー!!」と聞いてきます。
運動会が先月ありましたが、練習をしていないのにみんな揃ってダンスが出来たり、かけっこ、障害物競走、リレーが出来ていました。子供たちが大人に強制される事なくお友達がしている事に興味を持ちいろいろと遊んでいるうちに自然に身についていっているそうです。毎日が運動会のような生活を送っているのだからできるのよと園長先生がおっしゃっていました。
毎日お弁当でバスなどもなく、送り迎えをしています。 お母さんの味、お母さんと子供の絆などをとても大事にされており、毎月園で育ての会があります。全学年のお母さんが集合し小さな悩み事から大きな相談までなんでも聞いてもらえます。
お母さんみんなで支え合って幼稚園をよりよくしようという思いが強いです。
園のお花の世話、金魚の世話、文庫の整頓、行事の提案などは園から強制などはありませんが、お母さんたちが進んで行っています。お誕生日会ではお母さんたちが踊りなどを練習して子供たちに見せます。子供たちは自分のお母さんが踊っていることが嬉しくて次の日からお母さんの真似をしたいと園で誕生日会の踊りが遊びに変わりみんなで自然に覚えて踊るようになります。
本当に園児もお母さんも仲が良くて尊重しあっている環境だなと思います。

すみません、長くなってしまいました。。