※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんをエルゴの抱っこひもに入れた際、足の入れ方が正しいか心配。検診前に体勢や注意点を確認したい。電車での移動も考慮し、何か気をつけることはあるか。

生後1ヶ月のエルゴ。足はこれで大丈夫ですか?
明後日1ヶ月検診があるので、旦那と試しに初めてエルゴの抱っこひもに入れてみました。
エルゴは最新のではなく、友人からもらった数年前のものです。
写真だと分かりづらいかもですが、なるべくM字を意識して足を入れてみました。
辛そうに見えますでしょうか?💦
検診の会場に着いたら先生にも大丈夫か聞いてみるつもりですが、今まで横抱きばかりだったこともあり体勢が心配です。
今朝は試しで短時間ではありますが、泣かないで入ってくれていました。
結構よだれが垂れそうだなとは思いましたが、1ヶ月でのエルゴで何か気をつけることはありますか?
短時間ですが電車で行くので、保冷剤をどこかに入れるかも迷っています。
体重は今4キロ、身長は50センチちょっと(50は生まれた時の身長)です。

コメント

みぃ

ほかの角度の写真です🙇‍♀️

とまと

ウエストにつけていますか?
おでこにキス出来るくらい高くつけた方が
腰に負担がきにくいですよ☺️

ママリ

娘の時こんな感じだったと思います‼︎
ただもうちょっと上につけた方がいいかなと思います。

暑いので日傘さして背中に保冷剤入れてました!

ママリ

腰ベルトの位置、もっと上がいいと思います。
腰というよりウエストの部分です。

はじめてのママリ🔰

なんかちょっと下すぎるように見えます!

きなこ

皆さん仰るように位置が下過ぎるのと、肩ベルトも緩過ぎますね💦
1ヶ月の子はそんなに余りません💡
保冷剤は背中で、ママと赤ちゃんの間(ママの胸辺り)にタオル入れてお互いの汗でビショビショにし合わないようにするといいですよ⭕️

deleted user

私抱っこ紐は、へその位置で巻いてますよ〜!♡その方が赤ちゃんも楽そうだし、自分自身腰への負担が軽くなります!🎶

はじめてのママリ

ご存じでしたらすみません。You Tubeにエルゴ公式の使い方動画あって、コツ分かりやすかったですよ。紐の位置とか含め。

みぃ

皆さま大変貴重なアドバイスありがとうございました✨
明後日は高い位置で固定して、保冷剤も入れてみようと思います🙇‍♀️