※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

夜泣きなのか睡眠退行なのかわかりません💧完母で3ヶ月の男の子です。も…

夜泣きなのか睡眠退行なのかわかりません💧
完母で3ヶ月の男の子です。
もともと夜通し寝たことはなく、最近はずっと2〜3時間寝てくれるのが基本でした。つい最近1日だけでしたが4時間を3セット寝てくれました。次の日からは2〜3時間おきになりましたが😅
その日からだんだん睡眠時間が短くなり、2時間おきになり、今日なんて30分や1時間で起きたりしました💦
心配です。
低体重で生まれたからあまり眠れないのかな?と
思いますが、関係ありますかね?🥲
今日はぐずって泣いて起きるたびに抱っこして、少しすると落ち着いて寝てくれたので授乳せずベットに置きました。寝てくれるのでおっぱいではないんだなと思います。
それを繰り返しながら4時間寝てくれました。
日中は何回か起きながらも朝寝2〜3時間、
昼寝夕寝まとめて取ることがあり3時間、
分かれるときは1〜2時間ずつしてます。
みなさんの赤ちゃんってどうですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

まだまだ3ヶ月は睡眠のサイクルは安定しないので時間はバラバラになりがちです💦
3200で産まれてる娘でもなります!
お昼寝は1日合計1.2時間したらいい方でした😂
また時期が来れば寝るようになります😊