
体重が少ない子供への離乳食指導についての具体的なアドバイスを求めています。地域の保健センターで相談するべきか悩んでいます。
体重が曲線下ギリギリ、かつ離乳食をあまり食べないお子さんへの指導は何かありましたか?
3週間前くらいから急に離乳食をもりもり食べてくれることが少なくなりました。
今は
・総量は1食平均90gくらい。たまに120~160くらい食べたりとムラがある
・好みもハッキリ出てきていて、甘いものを好み、そうじゃないのは拒否するようになりました
(おやきにすると比較的食べる)
・朝昼の離乳食の後には母乳、あとは夜間起きた時のうち3時くらいの1回だけ母乳(最後にあげた時から時間が空いた方が朝に食べるかなと)、お風呂上がりに母乳を飲ませてます。
体重はずっと曲線下ギリギリ、一時期はみ出ましたが、
先日の10ヶ月検診ではなんとか下の線に重なるかなってくらいでした。
便の調子も悪く、夜も頻回起きるという状況があり、
結局「便も睡眠も食事も全て繋がってるから、まずは朝晩2回散歩をし、身体を動かして。そうしたらよく食べて寝るようになるから」との返答でした。
体重が少ない上に離乳食を食べないことへの返答は無い結果で…
散歩したってしなくたって、
うんちは出ないし夜は夜通し寝ないし離乳食は食べないです。
そういうこっちゃないんですよ…
それは教科書通りのこの場合でしょと…
散歩で身体を動かすったって、まだハイハイしか出来ないんですけど…
皆さんのなかで、
体重が少なめでかつ離乳食の食べも良くない方で、
何か具体的に指導や大丈夫だよ!などのお話を頂いた方はいらっしゃいますか?💦
地域の保健センターとかに相談に行った方がいいんですかね😭
- マー(妊娠23週目, 3歳5ヶ月)
コメント

ひろ
上の子が全然離乳食食べなくてそんな感じでしたが、離乳食食べないならミルクでカロリーとって!カロリー不足だから!と言われて、その分ミルク飲ませてました。
何しようが本人の意思に反してご飯を食べさせることは無理だから、他のものでカロリーとって体を成長させるのが先!という指導でしたよ😅

はじめてのママリ🔰
うちの子もミルクでとってと言われました
母乳だったのでもうミルクにしてと言われました😂頻回なのもあって
-
マー
ありがとうございます🙇♀️
書き忘れしまいましたが、哺乳瓶に入れたミルクは拒否してます。
ずっと寝る前だけミルク飲んでいたんですが💦
コップやストローも自分では飲めず、お茶でも一度にたくさん飲めません💦- 8月2日
-
はじめてのママリ🔰
上の子も同じ時期に指摘されました
当時母乳出てない感じもあったので哺乳瓶もミルクもひと通り試しました
結局乳アレも発覚してもう必死に試しました
離乳食も食べてなかったので最終的にスプーンで無理やり飲ませて
1ヶ月ほど粘り続けて急にストローで飲み始めました
この人はおっぱいもうくれないんだと気づいたんだと思います
辛いと思いますがもう根気強くいくしかないです- 8月2日
-
マー
そうだったのですね💦
もうなんとかして飲ます方向の方がいいんですかね😭
病院からは、体重について今すぐに心配するようなことはあるかと聞いても、
「いやだから、とにかく散歩に行って」みたいな…
質問の答えになってないーーー🙄とめっちゃモヤモヤで…- 8月3日
マー
ありがとうございます🙇♀️
書き忘れましたが、哺乳瓶に入れたミルクは拒否で…
ずっと飲んでいたんですけど💦
コップやストローも自分で飲むことはまだ出来ず、お茶でも一度にたくさん飲めなくて💦