※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

同僚がコロナ陽性で休んでおり、私は妊娠中。同僚が出勤するが、うつる心配。在宅勤務交代できるか悩んでいる。仕事が忙しく、体調も心配。上司に頼れず、限界を感じている。

職場の同僚がコロナ陽性になり、先週の月曜から休んでます。
3日から出勤できるようなのですが、同居しているご家族が先週土曜日に発症したみたいです。

同僚は、ご主人が子供の世話をできるから、3日から出勤できる予定だけど、私にうつしてしまわないか心配なのでどうしたらいいですか…?と聞いてきてる状況です。

私が現在妊娠4ヶ月なので、そこを配慮してくれてる感じです。
この場合、コロナ明けで大変な中で悪いとは思いますが、私は彼女と入れ替わりで在宅勤務にしてもらっても良いですかね??
正直、この何日かはつわりで体調不良の中、彼女の仕事の分も残業もして(時短ですが時短できてません)、その後子供を迎えに行き、この猛暑もあり体力的にも辛いです…。

月初が1番忙しい仕事内容で、どちらかは出勤しないと仕事が回らない状況です。

コロナ陽性なのは誰のせいでもないので、その同僚を責める気とかは本当に一切ないんですが、ただ、安定期前なので隣の席にコロナ明けの方が来るのは少し怖い気がしてしまって…気にしすぎですかね💦

同僚もコロナ明けでご家族もそんな状況の中、仕事を丸投げしてしまうのは気が引けるんだけど、そろそろ私も限界なので悩んでます💦
ちなみに上司は全くあてになりません。笑

コメント

お星様

私の話ですが
19日に下の子が陽性
21日に上の子が陽性
29日に私が陽性
保健所に電話して、子供達は小さいのでわたしと一緒にずっと過ごしますが子供達の解除日はどうしたら良いですか?と聞いたら
お母さんと今の段階で隔離できたら最終接触から5日後、隔離できず一緒に過ごされる場合はお母さんの解除日まで保育園等はお休みさせて下さいと言われましたが、住むとこによって違うんですかね?🫣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同僚と24日に発症、同居してるお子さんとご主人が30日に発症しており、同僚は自分の発症日から10日間経てば出勤できるみたいです。
    お子さんとご主人は30日から10日間経たないと保育園も出社もできないので、同僚だけ出勤できる状態になるんですが…
    回答合ってますかね💦

    • 8月1日
  • お星様

    お星様

    お子さんとご主人は9日に解除ということですよね?😊
    隔離無しで同じ部屋で過ごす場合はその同僚の方も9日までは自宅待機と私は説明を受けました😭
    なので私の息子二人は発熱からもう10日経ったけど家庭内感染ですが私が陽性になってしまったため、保育園もまだいけない状態です😢

    • 8月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!理解しました!
    うちの会社の決まりなのか保健所から言われたのかは分からないのですが、自分の発症から10日経てばもう抗体があるので、本人は出勤していいと言われたみたいです…。
    ただ、本人は治ってても菌がついてる(?)状態なので、出勤してもらうのもどうなのかな?とは思ってます💦
    私が妊婦でなければ、もう一週間休んでいいよと言えたんですが、こちらの体力がもうやばくて😭

    • 8月1日
  • お星様

    お星様

    それでしたら在宅勤務で全然良いと思います😊!
    妊娠されてるということもあり、少しゆっくりできると良いですね🥰
    お友達も出勤されるならお互いのために良いかもしれないですね🌟

    • 8月1日
deleted user

そこはもう持ちつ持たれつだと思うので気にせず在宅勤務で良いと思います!!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いいですかね💦
    申し訳ないなとは思いますが、こちらもまだ小さい子供がいるし、お腹赤ちゃんのためにも少し休息をとりたいなと思い…
    そう言っていただけてほっとしました😊
    ありがとうございます✨

    • 8月1日
ゆきんこ

同僚の方も杏さんのことを気にかけてくれているようなので、在宅勤務したほうが、お互い気持ちが楽だと思います😊