※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
スヌーピー
子育て・グッズ

1歳5ヶ月差の年子育児中で、上の子は癇癪や落ち着きのなさ、食事の偏りが課題。下の子は離乳食2回食で、夜間授乳もあり。外出が難しく悩んでいます。

上手くいかなくてつからいです
1歳5ヶ月差の年子を家庭育児しています

2人目の妊娠中、早目に県外に里帰りし、里帰りして直ぐに切迫で長期入院しました

入院中は上の子は実両親が見てくれました

下の子出産後はなるべく上の子と散歩に出てましたが、自宅に戻ってから3人での外出がほぼできてません😢短時間の散歩が精一杯です

上の子は癇癪で手を繋いで歩いてくれません
落ち着きもないです
家では高いところに登ったり活発です
言葉は理解してるようですが、発語は少ないです

下の子が3ヶ月になってから自宅に帰りワンオペ育児中です

下の子の離乳食がまだ2回食なのに毎日精一杯です
下の子は今日ついにつかまり立ちしました😌

夜間授乳もあってミルク1回は足してますが、母乳です

上の子は体重は曲線ギリギリ、身長は曲線から外れて伸びが悪く要観察中
食が細く偏食もあります
午前、午後とおやつも少し出してます

下の子は大き目で産まれたけど曲線の下の方になってきました

食事、離乳食で一日が終わってしまいます
私の段取りが悪いから時間作れなくて外出できません

外出の経験が少ないから、手を繋いでくれない、落ち着きがない、活動少ない、食事少ないと関連で考えてしまいます😭

年子ワンオペ育児中の方どのように1日過ごされてますか?

まとまりのない文章ですが教えて頂きたいです

コメント

ちび

私は1歳8ヶ月差の年子で家庭育児しています😊
上の子は言葉が少なく1歳半健診でひっかかり、指差しや言葉は増えているものも、ウロウロする長男に4ヶ月の赤ちゃん連れての外出はできていません😥食事、授乳、オムツ替えで1日終わってます😭上の子のイヤイヤ期で言うこと聞かず、強めに言うと旦那からため息つかれて育児の自信がなくなっています😥
一時預かりとか利用できたらいいのにコロナで断られ、うまくいかないものですね😥

  • スヌーピー

    スヌーピー


    ウロウロすると外出難しいですよね😢
    外出してもこの暑さですぐ帰るから満足できず可哀想です

    1歳半検診では指差しも、発語もなしでしたが引っ掛かりはなかったです

    家での遊びもなかなかできてなく、外出の経験も少ないから自分を責めてしまいます

    先月2歳になったので様子伺いがあると思うので焦っています

    • 8月1日
deleted user

年子育児お疲れ様です😌
下の子が卒乳するくらいまではとてもじゃないけど1人で2人連れて外出するなんて無理でしたよ🥲同じく授乳、食事、離乳食や食事の準備で終わる毎日でした🤣ネットスーパー様様だったので本当に外に出てなかったです!
支援センター連れてくにも朝寝とかお昼ご飯とかお昼寝とかそれぞれタイミング違うので外に出るタイミングすごく難しかったです💦
今は外は暑いし余裕があれば夕方少し時間があれば家の周り一周するくらいでいいんじゃないでしょうか🤔?
外出の経験と手を繋いでくれないとか食事や成長は全然関係無いと思います🙆‍♀️本当その子によって性格違うので、うちは上の子は手は繋いでくれなかったことないですが下の子は繋いでくれた方が少ないです🤣
今の時期はとにかく食べさせて、寝かせて、に時間がとられる時期だと思うので深く考えすぎずに過ごしてくださいね✨

  • スヌーピー

    スヌーピー


    年子でも毎日支援センター、買い物、散歩と出かけてる人ばかり、私はできないって責める毎日で

    優しい言葉に涙😢です
    ありがとうございます

    同じく生協、ネットスーパー様々です

    上の子歩かせてあげたくて昨日買い物に行ったら上の子を夫が追いかけてスーパー走り回ってました😂

    もし良ければ教えて頂きたいです
    時間が取れない中どの様にストレス発散されてましたか?

    いつ頃から外出可能でしょうか?

    • 8月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    その人なりのキャパがありますし、キャパが少ないから悪いわけでもないですし自分に毎日できる最大限の育児でいいんですよ😌今日も外に行けなかった、散歩行けなかった、でもそれがその日の100点なんです💡
    こう思えるのも実は下の子が産まれて5ヶ月くらいから産後うつになり、私ってだめだって同じように思ってたんです😔なのでうまくストレス発散できてなかったんですよね💦そうなって初めて少し自分もいたわらないとダメだと思い、市の保健師さんに相談してファミサポや一時保育を利用しました。それが私には合っていたようで2人預けてみたり、下の子だけ預けて上の子と2人で過ごしたり😊
    あとはやっぱりワンオペで引きこもりだと圧倒的に大人と会話する機会がないので、当時気づきませんでしたが、大人と会話するってすごくホッとしますよ😌ただ、コロナで今そういうことができないのがとても辛い状況ですよね…😭
    うちは近くに広ーいただただ芝生だけの公園があったので、二人乗りベビーカーに2人を乗せて、上の子だけ下ろして走り回って遊ばせてました!しんどくなって途中から電動自転車を買いました笑
    一歳すぎたら下の子がお昼寝だけになったし、ミルク卒業して離乳食だけになったのでそれくらいからちゃんとしたお散歩の時間を取れるようになりました!ベビーフードとかは食べてくれませんか?🤔うちは下の子はほぼベビーフードで育ちました🤣離乳食作る手間省くのも私にとってはストレス軽減になりました😌

    • 8月1日
  • スヌーピー

    スヌーピー


    キャパは認めないといけませんよね😔
    早起きしてもつられて起きられたりでなかなか上手くいかなくて

    ファミサポは登録したけどまだ利用に踏み切れません
    一時保育も利用してみたいです

    普段大人と会話することなくワンオペだと不安❓もあってイライラしてダメですね子供のためにもなりませんよね😅

    最近、ベビーフード使ってます手間省いていきたいです

    親身にありがとうございます

    • 8月1日
いちご

1歳9ヶ月差、下の子が2ヶ月から単身赴任でワンオペです。
上の子は未だに2語文なんて話さないです💦
2人とも身長は標準ですが
体重は曲線ギリギリ。
ほぼ毎日のように支援センターに
出向いてます!
今の時期はお家プールをしたり
粘土、お絵描きをしてます🖍
あとはほぼYouTube三昧です😅
最低限のことだけして
支援センターなどに行って
保育士さんや他のママさんと話すと
少しはリフレッシュ出来ますよ😊

  • スヌーピー

    スヌーピー


    単身赴任ワンオペ育児お疲れ様です😌

    毎日のお出かけ尊敬します

    上の子がまだいろいろ口に入れたり(気を引くためにわざと?)、絵本を噛んだり、下の子の離乳食欲しがったり、なかなか難しいです

    支援センターはコロナで休み中で

    大した遊びできずで抱っこしてくっついてること多くて、あとは家事の時YouTubeでこんなのでいいのかとモヤモヤ💭してます

    • 8月1日
  • いちご

    いちご


    ありがとうございます😊

    私が大人と話さないと
    辛くてイライラしちゃうので。

    長女も同じように未だに口に入れたり
    ご飯食べさせてと赤ちゃん返り中です。
    保育士さんにはワガママを、
    受け入れてあげて!
    って言われたけど難しいです💦

    支援センター休みなのは辛いですね。。

    賛否両論あるけど
    長女はYouTube見て
    言葉を覚えました😌

    • 8月1日
funkyT

年子育ててます。
ワンオペではありませんが、
夫は気が利かなくて。。。
結局、無理してしまい、両手腱鞘炎やうつ病になり、(最近、夫がやっと危機感持ってくれました)、長期療養中です。

一度患うと完全には元には戻れなくなると思うので、どうか無理されないでください!

当時は無理はしてたものの
手抜きとしては以下が上手く行っていたと思いますので共有します。

- 子どもの都合ではなく、大人の都合でスケジュールを立てて実行。例えば、4:00pmには下の子が寝てても公園に行く。など。
公園の常連になると知り合いが出来て、上の子を追いかけてる間などベビーカーにいる下の子を見ててもらったりしてました。
手を繋ぐことに関しては、2歳半くらいから徐々にという感じでした。今でも繋いでくれないときもあります。
2歳であればそんなもんかと思います。
私は、掴みやすいフード付きの上着を着せたりしてました。リード付きのリュックも試してみてはいかがでしょうか。(息子にも背負わしましたが嫌がってしまい駄目でした。)
ただ、無理して散歩する必要はないと思います。

- 離乳食と幼児食は作り置き。圧力鍋やホットクックで、肉、野菜などぶち込んで一気に作ってました。下の子がもっと色々な種類の食材が食べれる様になると多少楽になっていきますよ。それまでは、上の子に使う食材は、ほぼ下の子に合わせて、あとは魚肉ソーセージとかチーズとか添えて誤魔化しちゃってました。

- 毎日の水回りの掃除は、排水口のみ。シンクなどの掃除は週一程度で。今は1ヶ月2回程度で家事手伝い頼んでます。

- お風呂はシャワーのみの時もあります。上の子を待たせてる時はタミータブがオススメです。上の子は、もうすぐ3歳になりますが、まだ使ってます。下の子も腰が座るようになってから現在も使ってます。

-食事や離乳食で1日が終わってしまうのは、そういうもんだと受け入れてます。ほぼずっとキッチンに居ます。1人10分集中して一緒に居ることが達成できれば良いと思ってます。(もっと一緒にいれれば、もっと良いのですが。。。)下の子が1歳半くらいになってくると徐々に一緒に遊び出すと思います。安全面ではヒヤリ・ハットが増えますが自分も楽しくなって来ると思います。希望が見えてきますよ。

- 1番負担が少なくなったのは上の子の就寝時間を早くすることです。その為に、うちは漢方を処方してもらい二週間ほど徹底的にネントレしました。下の子はまだ夜泣きしますが、上の子が早めに寝てくれると数百倍楽です。ネントレしても遅くなる日はまだありますが、そこは受け入れるしか無いのかなと思ってます。

栄養や発達に関しては保健センターやお医者さんに聞いたほうが良いかもです。
様子見程度でしたら、心配しすぎて、主様の心身が壊れてしまったら本末転倒だと思います。

お互いに手を抜きながらやっていきましょうねー!

  • スヌーピー

    スヌーピー


    長期療養中、とても無理をされたんですね

    優しい言葉に涙😢出そうです

    具体的に教えて頂きありがとうございます✨


    散歩に出るとウロウロして大変だけどとても楽しそうなので少しでもと思ってます

    先日、買い物に初めて3人で出かけたら空気読んだのか手を少しだけ繋いでくれました

    気分もあるんですね
    でも母が倒れたら大変なので余裕がある時にしたいと思います

    電気圧力鍋で煮込んで離乳食、それをミキサーにかけてスープとかしてます
    でも噛む練習にならないから大丈夫かとモヤモヤしてました

    成長は小児科で今月に再測定になってるので発達の事も相談検討してみます

    • 8月1日