
4歳の子供が熱があり、症状が軽い場合、受診が必要か悩んでいます。周囲にコロナ感染者がおらず、簡易検査もない場合、熱が下がれば登園する予定ですが、医師の診断が必要と感じています。
この場合はやはり受診の必要がありますか?
昨日の夕方、4歳の子が39℃の熱がありました。
一晩寝て今日の朝計ったら37.5℃まで
下がっておりましたが
念の為に仕事を休んで保育園をお休みします。
声がガラガラ声なのと咳がたまにでており
鼻水はありません
やはり休んだからには
保育園からも会社からも
受診の結果をまた報告をお願いしますと言われます。
小児科も人気なところなので
ネット予約が開始5分以内で
受付が終了してしまうことが多く
また受診したところで
他の家族に風邪症状がなく、
保育園や周りでコロナの人がいなければ
だいたい、ただの風邪で様子見ましょうと言われ
特に簡易検査もなにもないです
考えすぎかもしれませんが
今日みたいな軽い症状の場合
小児科の先生に
そんなことで来ないでくださいと
思われてないか心配です
コロナでなければ
今日1日家で様子みて明日から熱がなかったら
登園するのですが
保育園や会社からしたら
医師の診断ってところが大事だとは思うのですが
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月, 7歳)
コメント

今日からダイエットする女👩
声がガラガラ声なら診察行ってやすみます🙂

ママリ
保育園は必ず受診しないとなので毎回病院いってます🙆♀️
様子見しようと思ったんですが園から言われて〜って病院にも言ってます💦
-
はじめてのママリ🔰
やはりそうですよね、
回答ありがとうございます!- 8月1日
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
自分の判断に自信が持てなかったので
助かりました!