※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこ
子育て・グッズ

岡山市北区と南区の保育園について迷っています。推しポイントや情報を教えてください。9月で1歳になる娘がおり、4月入園を考えています。見学済みです。

岡山市北区・南区の保育園の事について教えてください。

9月で1歳になる娘がいます。
途中入園は諦めており、
4月入園になるのかなと思っています。

自宅と職場の関係で北区と南区で迷っており、
下記全ての保育園に見学は行っているのですが
まだ迷っています。

通われている方や、ご存知の方で
園の推しポイント等あれば教えてください。

よろしくお願いします。


▼岡山市北区
・吉備第1こども園
・吉備第3こども園
・陵南認定こども園
・第4ひかり保育園
・北長瀬ちどり保育園

▼岡山市南区
・ちどり保育園
・第1ひかり幼稚園
・第2ひかり幼稚園


コメント

いろは

保活経験者です。
北区はかなりの激戦区なので、兄弟加点などないとまず無理です。
この候補の中だと1番入りやすいのは南区のちどり保育園だと思います。
あと幼稚園が候補にありますが、基本3歳からがメインですよね。

  • きなこ

    きなこ

    コメントありがとうございます。

    やはり北区は難しいのですね・・・
    第1ひかりも第2ひかりも0歳から入園可能なので
    候補にいれさせてもらいました。

    • 8月1日
ママリ

上の子が9月生まれで、当時8月入園しました。
途中入園の可能性がある園を優先しました。
入れるなら早い方がいいと思って😃

下の子が3月生まれで1歳児4月入園しました。
第4ひかり保育園は0歳児で
学年の定員までとるそうなので
1歳児以降の募集は期待できないと思います。
市立の1歳児の募集は、
ほんの数名、3~5名とかだったので
かなり厳しいなと思いました。
ちどり系列、吉備系列は1歳児に
それなりに募集あるようですが
きょうだい児の人数次第ですよね…💦

このなかで、保護者の負担が少ないのは
第4ひかり保育園ですね!

あと、職場との関係とのことですが
職場との保育園が近いと、懇談とか参観日とか
ちょっと時間休憩とかして行けるので便利です。
ただ、下の子の育休の時にめんどうでした😅

  • きなこ

    きなこ

    コメントありがとうございます。

    今日の締切分から毎月入園希望を出し続け、できるだけ早く入れるようにします💦

    ひかりは人気だよと地域のママさんから教えてもらい、見学へ行ったのですが1歳児の募集少ないですね😓
    1人目を入園させるのがこんなに大変とは思っていませんでした💦
    ちどり、吉備に来年1歳児の枠数を回答してもらえるか分かりませんが、問い合わせてみようと思います!

    確かにひかりは持参物が少なくて笑周りも自然に囲まれてて魅力的でした✨

    家の近くにするか、職場の近くにするか・・・
    数年後に家を購入予定で、それも考えると転園は難しくなるとコンシェルジュさんから聞き、四苦八苦です😣

    • 8月1日
  • ママリ

    ママリ


    1人目は、なかなか難しいですよね💦
    結局うちは小規模園にしました。
    空きがあったことと、
    引っ越しするかもって思ったら
    転園加点もあるしと思って。
    引っ越しなかったですが…(笑)

    下の子の保活の時は
    上の子の転園のタイミングだったので
    きょうだい加点が1点でしたので
    なかなか悩みました😅
    きょうだい児が多いかとかも聞いてました。

    • 8月1日
  • きなこ

    きなこ


    引越しの可能性があると、駆け引きも難しいですね😭

    1点となると悩みますね💦
    2人目のタイミングも、どの時が入りやすいのかなんて考えてたらキリが無いんてんすが・・・
    兄弟のお子さんの件も合わせて問い合わせてみます!

    ちなみになんてんすが・・・
    英語や運動など、力を入れて園はご存知ですか?
    陵南は外部を入れていないと聞き、外そうかなとも悩んでいて😓

    質問ばかりですみません🙇‍♀️💦💦

    • 8月1日
  • ママリ

    ママリ


    きょうだい関係は個人情報なので
    あまり教えてくれない場合もあるかもですが
    見学した園では、ほぼ園長先生の方が先に
    聞かなくても教えてくれました😃

    ウワサ程度ですが、
    運動や教育熱心と聞くのは
    橘今保育園や白ゆりこども園とかですかね💡
    陵南など市立は、習い事系はないですよね💦

    • 8月2日
  • きなこ

    きなこ


    質問したのに、返信が遅くなってしまい申し訳ありません😣💦

    なかなか教えてくれない園もあるんですね😵‍💫

    教えていただきありがとうございます✨
    その2つも調べてみます!
    確かに陵南へ見学へ行った際、習い事等は無く、しっかり園で遊ばせています。と園長先生が仰っていました😓

    • 8月13日
  • ママリ

    ママリ


    陵南は、そのしっかり遊ばせてるのが
    逆にいいって意見もあると思います。
    いわゆる「のびのび系」なので
    好きな遊びを子ども自身が自由に選んで
    自分で考えて取り組めるのはいいことですよね😃

    うちは習い事や課外活動多めの私立園ですが
    結構、日々のスケジュールが忙しそうで…
    自由に遊ぶ時間に限りがあるのが
    子どもの性格によっては、
    合わない子もいるかなと思いました。

    外部をいれてないってのは
    習い事や課外活動のために外部講師を
    採用してないってことですよね?
    確かに英語などは外国人講師を
    招いてるところがありますよね😃

    住所の学区優先は廃止されたので
    岡山市内ならどこでも入園可能ですよね💡
    とはいっても、学区内か
    その周辺の子が多いとは思います。

    • 8月14日
はじめてのママリ

陵南認定こども園や吉備第一・第四こども園は人気ですね!
外部を外してるっていうのはどういうことでしょうか?
認定こども園になってから陵南学区外の人も通園してると聞きました!
第4ひかり保育園は習い事とかに力を入れてるみたいです!

  • きなこ

    きなこ


    コメントありがとうございます✨

    陵南人気なんですね😣!
    まだ出来たばかりでとても綺麗で、先生達も優しかった印象なので納得です🌟

    外部とは、どのことでしょうか?💦
    今住んでいる地域と、今後住む予定の地域で探しているので、上記のエリアで探しえています💦

    第4ひかり素敵ですね🤍
    入れたい園だったので申し込みしましたが、やばり途中は難しく9月申し込みは撃沈でした😭

    • 8月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    はなさんが希望されてる学区は激戦区で基本途中入園が難しいところです!
    私も途中入園は諦めて4月入園で入れました!
    保育園決まるといいですね!

    • 8月13日