
3人目の子供が生まれる予定で不安を感じています。年子の子育てや便利な育児グッズについてのアドバイスをお願いします。
まもなく4歳の子と10ヶ月の子の子育て中です。
3人目は5年ほどあけてかな?なんて旦那と話していた矢先、赤ちゃんが私たちのところに来てくれました。
元々3人は欲しい!と旦那も私も思っていたので、分かった時はすごく嬉しかったです。
しかし、3月予定日で、下の子とは年子です。
ちゃんと育てていけるのか、お金は大丈夫なんだろうか。
情けないですが色々不安も感じています。
年子のお子さんの子育てや、数人のお子さんの子育て等で、このグッズはあって本当に良かったぞ!
便利だぞ!なんてものがあったら、教えていただけたら嬉しいです。
今から色々と備えられたらと思っています。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月, 3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

あかまま
上2人が年子です!
わたしは車の運転ができないので2人乗りベビーカーはとても重宝しました😆
もうそろそろいらないかなと思っていましたが、つい最近も上の子が風邪をひいて病院に連れて行くのに使いました!
買うか迷いましたが、うちは買ってよかったです😄

はじめてのママリ
妊娠おめでとうございます😊😊
私も全く同じ状況で相談する前に同じような方いるかな?とおもって検索したところでした🥹🥹
まだ確定ではないですが
今日残ってた排卵検査薬で陽性が出て今10ヶ月の次男の時と同じで自分ではできてるって思ってます😂
私もいずれはほしいと思っていましたが平日は完全ワンオペだし今でも大変なのに大丈夫かって不安になってました🥲🥲
とても手放しで喜べる気持ちではなくて子供たちにも我慢させること沢山あるし
今育休中ですが続けて育休とると長男も退園になるので復帰しないといけません💦
妊婦で子供2人の送迎しながら働いて自分大丈夫かなって心配もあります😭😭
でも妊娠してたら中絶の判断はないしやるしかないし
どうにかなるとは思うんですが😭😭
はじめてのママリさんはそういった不安はあまりありませんか?🥲🥲🥲
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
同じような状況の方がいてすごく心強いです😭
私も平日はワンオペ。
2人でも余裕がない時もあり、子供を叱ってしまったり、家事をうまく回せなかったりして、反省の毎日。ということもあり、発覚時、いや今も不安も大きいです。
現在私も育休中で、9月には復帰予定でした。
復帰しても3、4ヶ月でまた産休になる。そのままお休みをもらえたらありがたいけど、次男が保育園に入れていた方が、もし私が入院とかになっても助かるのでは?
色々考え…
早めに上司に相談しました。
それで、結果復帰することに。
職場への申し訳なさも大きく…
今も何だかドキドキ(復帰してからの周りの反応など考え)してしまっています。
フルタイムでの復帰なので、不安も大きいですが…
やるしかない!と少しずつ気持ちを固めていってるところです💦わら
私も旦那も中絶。は全く考えてなかったので…
頑張るしかないね!!!みたいな感じでした✨
長々と話し、わけわからないかと思いますが…
そんな感じです😁- 8月1日
-
はじめてのママリ
返信ありがとうございます😭😭😭💓
もう私と一緒すぎて🥲🥲🥲
私も余裕がない時は怒鳴ったりすることもあるしだいぶ慣れてきたとはいえ今でもキャパオーバーなることもあります😭両家の実家も遠方で頼ることもできないのでどうなるんだろうと心配です😭
私は長男と同じ保育園は空きがないので育休延長で来年度かな〜なんて呑気に考えていたんですが🥹
そうなんですよね🥲私も、復帰しても数ヶ月、また後期に入るとお腹まわりに迷惑かけることもあるかもしれないしせっかく人員増えたと思ったら妊娠してるって申し訳ない気持ちです😢
育休延長のつもりで動いてましたが本当に妊娠してたら次男を保育園にいれて復帰しないと長男が退園になってしまうので
とりあえず空きがある小規模認可保育園に入れられるように動かないといけません🥺
色々とうまくいったらいいですが
とりあえず今日検査薬を買いに行って
確定させて主人に伝えないとです😂
でも同じ様な方がいて私も少し肩の荷がおりました🥲🥲
ありがとうございます🥲🥲💓💓- 8月1日
-
はじめてのママリ
こんにちは😊💓
お久しぶりです🙇♀️突然すみません🙇♀️
以前お話しして、どうされているかなと覗きにきました🫣❤️
無事御出産されたのでしょうか🥺✨
おめでとうございます🥹💓💓
あの時疑惑だった私は、結果妊娠しておらず、、だったのですが
次男の1歳の保育園も落ち、4月入所も落ち、今二次の結果待ちなのですが、先日妊娠が発覚しました!
復帰後4ヶ月程で産休にはいる形になります🥺!
はじめてのママリさんは去年の夏復帰されたのですか?🥺✨
3人のママさんいかがですか?🥹💓
うちは両家とも遠方なので中々頼れず、上の子が飽きてしまうので今回は里帰りはしない予定ですが
はじめてのママリさんはどのように出産されましたか?🥺
旦那様、育休など取得されたのでしょうか?🥺
御出産後本当におつかれさまでした。ご自宅に戻られても中々休まらないとは思いますがご無理せず、お身体ご自愛ください🥹💓
コメント頂けると幸いですが全く急ぎませんのでご無理なさらず、難しければ大丈夫ですので!!!!!!🙇♀️🙇♀️🙇♀️
失礼いたします🙇♀️🙇♀️🙇♀️- 3月15日
-
はじめてのママリ🔰
お久しぶりです!
そしてお返事がとんでも無く遅くなってしまいました😭
申し訳ないです…
覚えててくださり、とーっても嬉しいです💕
前回は違っていたのですね?
その後妊娠されたと!!!
おめでとうございます✨
結局復帰してすぐ産休をいただきました💦
職場には迷惑をかけてしまいましたし、自分自身ちょっと辛かったですが…
なんとか乗り切り元気な男の子産みました♫
3人の子育ては、大変なこともありますが、とっても楽しくて!
ただ、2ヶ月経った今一気に疲れが出ている感じがします…
上の子たちも、お利口にお兄ちゃんしてくれて、たくさん我慢してくれ、我慢させてしまい…
今頃疲れているような?我慢の限界?のようなものがあるように感じます…
やっぱり難しいですね…でも楽しいです😭✨
ちなみに、3週間ほど実家に帰りましたが…
かえって休まらない感じがして、予定の一ヶ月間まではいなかった感じです💦
ご実家が遠いとなると、出産前も後も、色々と無理をしてしまって大変かと思います。
自分の体と心を1番大切に(これがなかなか難しいですが。)元気な赤ちゃんを出産してください!
めっっっっちゃ応援してます📣- 5月11日
-
はじめてのママリ
こんにちは🥹💓
お返事頂きありがとうございます!!とても嬉しかったです😭💓
こちらそそ、お返事じとんでも無く遅くなってしまい申し訳ないです😭💦
そうなんです、、😂
前回は違っていたようです😂
その後復帰前に妊娠がわかり、、
私も復帰してトータル4ヶ月も働かずに育休に入る予定です😭
申し訳ない気持ちでしたが、周りの理解もあり、まとめて産んでしまった方が楽よ!とか色々気遣って頂いてます😭✨
今7ヶ月になりだんだんと身重で動きづらくなり結構辛いのですが😭あと約1ヶ月程頑張らねばというところです🥹!
元気な男の子御出産されたのですね!おめでとうございます🥹✨✨三兄弟かわいいでしょうねっ🥹💓💓
3人の子育てたのしい!と言えること素晴らしいですっ🥹✨
あれから更に2ヶ月経ちましたねっ🥺お兄ちゃん達元気に過ごしていますかっ🥺✨
新生児から寝かしつけなどどのようにされていましたか?😭
3週間ほどご実家に帰られたのですね!でもわかります。私も2人共里帰り出産で、とても助けられた反面勝手が違うので早く帰りたいなぁと思うことも多々ありました😂
今回は10月中旬予定日で10月いっぱい旦那が育休をとってくれる予定で里帰りせず産みます!🥺
予定日待たずに産まれると助かりますが最高でも1ヶ月しかいないのでその後はワンオペでベビつれて2人の保育園の送迎から何から考えると始めのうちは寝不足だろうし
不安もあります😭
でもママリさんのように楽しい!と思って皆んなで過ごせるように心穏やかに過ごしたいです😂😂😂
楽しいとはいえ大変なのは大前提だと思います
ママリさんもご無理なさらず
お体ご自愛くださいねっ🥹🥹🥹💓💓- 7月12日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
二人乗りベビーカーなるほど!
今検索して調べてみました。
買い物や散歩の時とっても便利そうです✨
旦那とも相談して検討してみます!!!