
28週の妊婦です。子宮頸管が短く、切迫傾向です。仕事中も気をつけていますが、心配です。皆さんはどう乗り越えましたか?ありがとうございます。
こんばんは!質問させてください。
現在28週です。先日検診で『子宮頸管が2.6センチしかない、無理はしないように。2.5センチきったら入院ですよ』と言われてしまいました。まだ仕事もしており、内容上身体を動かさないといけない状態です。重いものは極力持たない、エレベーターを使うようにはしていますが、まだまだ家事もしているところです。個人差はあると思いますが、皆さんはどうやって切迫傾向を乗り切りましたか?産休まであと1ヶ月で以上もあり、このまま子宮が下がってしまわないかとても心配です…
- とまと(5歳10ヶ月, 8歳)
コメント

かな
私も八ヶ月前くらいに短くなり、仕事早めに休み入りました。お家でほとんど横になって過ごしていたら伸びました♪
仕事お休み入れないですか?上司に相談した方がいいと思います(;_;)
後悔のないよう、ゆんさんと赤ちゃんの体が1番ですよ☆

こいのん
子宮頸管が短くなりつつある時は、原因にもよると思いますが、歩いたりするだけでも短くなったり、同じ体制で座ってるだけでも短くなりますよ(>_<)
26週から2ヶ月間、入院していましたが、出来るだけ横になって居るようにと、看護師や医師から言われてました。
-
とまと
返信ありがとうございます!
座るだけでも短くなるのですね(TT)結構歩いたり座ったまま前かがみになったりすることが多いものですから…これじゃあ負担が大きいですよね(>_<)
職場に相談して安静にしたいと思います!- 12月5日
-
こいのん
まだまだ長いので、無理なさらないようにして下さいね(^-^)
- 12月5日
-
とまと
ありがとうございます(^^)
無理せず赤ちゃんとのんびりしたいと思います♪- 12月5日

うさぎさん
姉が21週で切迫流産気味と言われました。仕事は飲食店で立ち仕事、重労働もあります。 それをこなさなければ仕事はできないので医師に診断書を書いてもらい休職してます。休職してる間は傷病手当もでるので考えてみてください( ³o³ )
仕事よりも、命ですよ!
-
とまと
返信ありがとうございます!
命が大事ですよね!最近胎動がとても分かるようになってきたので、より妊婦という実感がわいてきたところでもありました。
この子を守るためにもお休みをもらおうと思います(>_<)!- 12月5日

たくママ
私も仕事してましたが、子宮頸管が3センチになり、仕事柄身体を使う仕事だったので、絶対安静の指示で、仕事は休みました。切迫早産傾向って。切迫とかは傷病手当金ももらえますよ!で、そのまま産休に入りました(o^^o)
-
とまと
返信ありがとうございます!安静の指示はまだ出ていないのですが、上司に相談したいと思います(;_;)職場にも確認しようとは思いますが、産院を受診して医師からの診断書とかをもらってからの方がいいですかね?(>_<)
- 12月5日
-
たくママ
そうですね〜一度産院に仕事内容など話をしてみて、診断書をもらってからの方がいいと思いますよ!でないと、あやふやで職場でもどこまでなら大丈夫の境界線が分からないかもしれません。
一度産院に電話をして、話をした方が良いです!赤ちゃんを守れるのはママだけですからね♡
私は2週間絶対安静指示で、家事もダメで食事とトイレ以外は横になってること。お風呂は2日に一度、シャワーのみ!って指示でした。安静と、いっても色々あるので、それは先生の判断次第なので(^◇^;)- 12月5日
-
とまと
返信ありがとうございます!
産院に連絡して現状を伝え、今受診に来ています。電話では胎動が弱くなければ大丈夫だとは言われていますが、診察が終わるまで不安です。゚(゚´Д`゚)゚。
診断書はどっちにしろ子宮頸管が短くなっている点からして、貰えるかなと思うので貰っておくことにします(^^)
でも前回の先生とは違う先生なのでそこもまた不安です…(>_<)- 12月5日
-
たくママ
寒いのてお身体冷やさないようにご自愛くださいね❗️
今を乗り越えて可愛い赤ちゃんに会いましょうね(≧∇≦)- 12月5日

ひより
私は32週で2.3㌢と言われ入院はまぬがれたのですが、お風呂禁止で寝たきり生活でした(´;ω;`)
座るだけじゃ安静とは言えないらしいです。
短くなった子宮頚管は戻らないらしいので1ミリも短くならないように必死でした(´;ω;`)
37週まで持って子宮口3センチ開いてて頭もすぐそこと言われたものの39週で産まれたのですが本当にいつ産まれてもおかしくなかったので不安でいっぱいでした( ;∀;)
-
とまと
返信ありがとうございます!
短くなったら戻らないのですね(;o;)医師からはその日によって変わったり(戻ったり)するから…と言われて少し安心していたのですが、油断はしてはいけないですね(>_<)
日常的に身体に負荷がかかることばかりしてきてしまっていたんですね…反省です(;_;)- 12月5日

みい
23週で2cmになっていて
即入院でした(;_;)
入院から3日後 開かないようにと
手術もしました〜(;_;)
それから1ヶ月半トイレと診察以外
ベットから動けない生活で
29週に陣痛が来てしまい出産しました!
お仕事休んだ方がいいと思います!
何かあってからでは遅いです😭😭😭
-
とまと
返信ありがとうございます!
場合によっては手術もあり得るんですね(T_T)
そんなことになるかもしれないなんて思っていなかったので、不安いっぱいです(>_<)
お仕事はもう休みをもらって、家事も旦那にお任せして安静にしようと思います(;_;)- 12月5日

ゆうみん
突然入院になり迷惑をかけるよりは、先に上司へ相談して、肉体労働の仕事は他の方へ引き継いでもらい極力休ませてもらいましょう…難しいとは思いますが
子宮頸管が3.0をきった時点で本当は家事、仕事、買い物もしないで、お風呂はシャワーのみでさっと済ませてあとは1日中寝てるのがベストな状態なんです、まず仕事をしているうちはお医者様のいう無理の範囲に入りますよ。
短くなった頸管は、休むことで一時的に状態はよくなるけど、長く丈夫だった状態へ戻ることはないとお医者様に言われました
-
とまと
返信ありがとうございます!
先に余裕をもっておいた方が職場にも迷惑じゃないですよね(;o;)
医師には仕事に関してお休みをもらうべき!とは言われなかったので甘く考えてしまっていました…自覚が足りなかったですね(T_T)
相談してお休みをいただこうと思います!- 12月5日

あんあお
私34週で3.4センチで 余裕あるのに
自宅安静と張り止め薬出ましたよー
働くのはやばいと思います
早めに産休お願いするのがBESTだと思います
-
とまと
返信ありがとうございます!
3.4センチならまだ余裕がありそうなのに安静と張り止めが出るくらいなんですね…(>_<)この前は張り止めも何ももらわなかったのでそこまで考えていませんでした(;_;)
赤ちゃんのためにも、職場に相談して早めにお休みをいただこうと思います(T_T)!!- 12月5日

YUI
2cm切って入院でした。
3cm切ってるなら自宅安静が一番では。
入院なるとトイレ以外寝たきりですよ。お風呂も入れなかったです😢
-
とまと
返信ありがとうございます!
結構制限されますよね…(;_;)でも赤ちゃんのことを考えると我慢しないとですね!
先ほど病院に連絡したところ受診するように言われたので、朝一で受診しようと思います!- 12月5日

とまと
みなさま返信ありがとうございました!
今日受診してみたら子宮頸管4.5センチありました(^^)
前とった時にたまたまお腹が張ってて短くなってた可能性があると言われてとりあえずは一安心です!
ですが、張りはやはりあるので張り止めを処方していただいて、無理しない程度に仕事も続けて良いと言われました!
みなさんに回答いただけて、すぐに行動に移して本当によかったです(>_<)!!
ありがとうございました!
また何かありましたらすぐに受診するようにしようと思います(^○^)
とまと
返信ありがとうございます!
お仕事に関しては上司に相談中です。主治医からは仕事を休むことは特に言われなかったので、休みをとりたいとは言っておらず現状を伝えている程度ですが…(;_;)
休みも含めて相談してみようと思います(>_<)!