![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が病気で保育園に行けず、仕事と家庭の両立に悩んでいます。夫も忙しく、休みが取れない状況でストレスを感じています。
5月から仕事復帰して下の子も保育園に通わせ始めたのですが風邪で1週間保育園に行けたのは数回だけ🤗
風邪をひけば喘息のような症状が出て、咳が良くならずなかなか保育園に行けない。
この前は胃腸炎で1週間休み。
今は、手足口病で休み中です。
実家も近いのでたまに平日も見てもらえますが、仕事を休み過ぎてしまい焦ります。
子育て世代の人もたくさん働いているので理解がある会社ですが、自分の気持ちがついていかないです。
旦那も同じ会社なのですが、4月から工場が変わり忙しくなりました。
早出、残業、夜勤もあるのでなかなか休みが取れません。
でも、子供が長く休む時には1日でも休んで欲しいと言うのですが、休めないと断られてしまいます。
私が休むのが当たり前、早出もないから休めるでしょ。と思っていることにムカつきます😡
私も普通に働きたいだけなのに、それが思うように出来なくてストレスが溜まります。
- ままり(妊娠36週目, 3歳11ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
お気持ちわかります。
私も子どもの熱や入院等でめちゃくちゃ休んでた時があって、申し訳ない気持ちが半端なくて…
リーダーだし、仕事したい気持ちが強くて、自分のメンタル大変でした…
![A&A](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
A&A
分かります〜😭
休めないのは仕方がないけど、少しでも休もうとしてくれた?って思います。営業なので前日にならないと、全体の調整が分からないって言われますが、せめて上司に一言伝えてくれたらいいのに…。復職して1年経ちますが、自主的に休んだのは1日だけ。しかも上司に言われたから💦あとは自分が疲れたから〜と早く帰ってきたりします。私も実家の近くに住んで居るので、母が居る時はお願いしてます😅
私だって忙しい時くらい、定時まで働きたいのに。自分ばっかり好き勝手に仕事してズルい!って何回も言ってます😤
旦那の稼ぎがないと生活出来ないのは理解してるつもりですが、納得出来ないです…!
-
ままり
私もそれで言い合いになったりしています!
仕方ないし、風邪をひいたのは子供たちが悪いわけではないけどモヤモヤが積もってしまします😅
今はコロナもあって保育園等も厳しいので尚更大変ですよね。
早く普通に働ける日が来るまで頑張りましょう😭- 8月1日
![海](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
海
分かります💦去年1年間そんな感じで、結局転職しました。あと、精神的にしんどくて病児保育使ってました。子供小さいうちは、特に保育園はいりたてはしょうがないとはいえ、自分の大好きな仕事はしないどこうと決心しました。旦那も休めないし、結局は自分がかぶるしかないんですよね…。親も高齢であまり頼れなくて、ちょっとでも心配な時は、病児いってました。
-
ままり
2人の子供なのになんで母親だけがこうゆう立場になるんだろうと思ってしまう時もあります😭
仕方ないけど、それならもっと優しい言葉をかけるとか気を遣ってほしいです。
女が休んで当たり前の世の中どうにかしてほしいですね😢- 8月1日
-
海
日本というか、今の日本は子供を育てにくいと思います。経済的にも環境もですが…。昔の方が良かったのかもしれません。共働き当たり前の時代なので、色々環境整備して欲しいですよね😣
- 8月1日
ままり
わかります😭
しょうがないと理解してるけど、自分の気持ちをどう持っていけばいいのか分からなくなります…
いろいろな感染症が流行っているので早く落ち着いてほしいです!